
コメント

hana
こんばんは。
予約はまだしてませんが、私も参加したいと思ってます。
やっぱり夫婦での参加が多いのですね。
意外と多い上限20組なので、1人での参加の方が他にもいらっしゃるといいですね(*^▽^*)
私も行くときは1人だと思うので期待もこめて💦
交流会何するんでしょうね?
知らないのにコメントしてしまってすみませんm(__)m
私も知りたいと思ったので質問に飛びついてしまいました💦

くるみ
8ヶ月頃に参加しました!
1回目は主人と参加し
2回目は1人でした!
1回目はテーブルに3組の夫婦が座り
助産師さんの話を聞いたり沐浴体験や妊婦体験などしました!
妊婦体験は旦那さんが重しをつけて歩いたりしてました!
全て終わった後に、テーブルごとで保健師さん主導で困ってることや聞きたいことなどを発表したり答えたりなどの交流会がありました!
2回目は1人で参加されてる方のが多かったです。
1回目を1人で参加されてる方もいましたが
気持ち的に寂しいし、内容的には旦那さんいた方がいいんだろうなーと思うので
翌月にするとかはどうでしょう?
-
やす
細かく教えていただいてありがとうございます!
もう一度主人に1回目だけでも行けないか相談してみます。
交流会はそういう感じなんですね!人見知りなので、みんな友達になりましょう!って感じでフリータイムみたいのだったらどうしようかと思ったんですがそれなら大丈夫そうです笑- 6月5日
-
くるみ
グッドアンサーありがとうございます(^^)
テーブルは予定日が近い人達でまとまってるような感じだったので
保健所としてはママ友づくりとしての狙いもあるのかもしれません!
先ほど帰ってきた主人に聞いたら
沐浴のやり方を教えてもらえたから良かったと言ってました(^^)
休日は沐浴喜んでやってくれてます!笑
都合がつくようなら
ぜひご主人と参加してください!!- 6月5日
-
やす
なるほど、それで予定日聞かれたんですね!名古屋に知り合いが居ないのでママ友作れるといいです。
いいご主人ですね!1回目はパパさんの為になりそうな内容みたいだからなるべく都合つけてもらえるようにしてみますね。- 6月5日

うーたん
天白区のニューファミリーセミナー行きましたー!!
私の時はお母さんと参加されてる方が2組いらっしゃいましたー!!
それ以外の方は夫婦で参加でした✨
1回目は1人は少し寂しいかもしれないです💦
-
やす
お母さんと参加の方もいらっしゃるんですね!うちは遠くに住んでいるのでちょっと難しそうです。やっぱり1人は寂しいですよね。主人に参加できないか相談してみます。
- 6月5日
やす
私が予約した月はまだ予約人数少ないみたいなのでこれから1人参加の人もいるかもですよって言われました。他の月は1人参加の人もいたので大丈夫ですよとも言ってましたよ!でもやっぱり心細いのでもう一度主人も参加できないか相談してみます。