
妊娠中の座骨神経痛で悩んでいます。ストレッチで痛みが和らぎましたが、最近悪化。次の検診までの対処法を知りたいです。
座骨神経痛、対処法について
妊娠3ヶ月頃から、左側のお尻の内部がピキーーーン!と痛むことがあり、5ヶ月を目前にした今、痛みが急激に悪化しています。
ネットにある動画でみたストレッチをしていますが、最初はある程度痛みが和らいだのですが、ここ最近はあまり良くなりません。。
次の検診まであと2週間ほどあるので聞こうと思うのですが、それまでは自分でできるケアをしたいと思います。
座骨神経に効果のあった対処法、教えてください!
- はなのこ(6歳, 9歳)

はなのこ
あ!あと、トコちゃんベルトもしてます!!

ぽるちゃんママ
私は柔道整復師(接骨院の先生)の資格を持っているので少しコメントさせて頂きます。
坐骨神経はお尻の筋肉の奥の方にある坐骨というところから出て太ももの裏へ〜と通る神経です。
坐骨神経痛はその神経の通り道の周辺の筋肉が固くなる事(いわゆるコリです!)で、お尻や足にピキーンとした痛みが出ます。
足やお尻のストレッチをする事はもちろん改善に繋がるのですが、それでもイマイチという事で…ストレッチと合わせて行うとより効果的なケアがあるので紹介しますね*
それはお尻の中心に近い奥の方にある坐骨、(おそらく痛みの出ている部分です)の周辺の筋肉を、100均などにも売っているゴルフボールや硬式の野球ボールなど小さくて固めのボールで直接ゴリゴリ押す事です*
ボールを床など沈まない場所に置き、その上に座りおしりを動かしながら行います。
場所を掴むまで少し分かりずらいとは思いますが、的確に押せればかなり効果があると思います!
ちょっと文章だと伝わりづらいですが、挑戦してみてください♩
-
はなのこ
画像まで見せて頂いてありがとうございます!早速ボール探してゆってみます!
- 11月12日
-
はなのこ
すごいです!!ゴルフボールを見つけて早速やってみたのですが、ほんの少し試しただけ(1分ぐらい) で痛みが引きました!どれぐらい持続するかはまだ分からないですが!
ありがとうございます!
座骨神経痛に困ってる人がいたら、これを教えます!- 11月12日
-
ぽるちゃんママ
試してみたのですね!
効果があったようで良かったですー♡♡
テレビを見ながらでもいいのでストレッチと一緒に毎日少しずつやってみて下さいね(*^^*)
ちなみに、ぬる目のお風呂で筋肉を温めてから行うと尚効果的だと思います★
はなのこさんの痛みが良くなりますように\(^o^)/- 11月12日

退会ユーザー
こんにちは(*^^*)
私もそれあります!笑
私の場合は生理前にも似たような痛みがあったので、調べてみたら、赤ちゃんを通りやすくするために骨盤を緩めさせるホルモンが妊娠三ヶ月くらいからでるので、どうやらそのせいのようでした。
温めると良いと書いてあったので、痛くなったら温めてます。
だいぶよくなりますよー(^^)
でも座骨神経痛だと、神経が何かに圧迫されてるのかもしれません。
一度主治医の先生に相談するのもいいと思います。
-
はなのこ
コメントありがとうございます!
あっためですね、意識してみたいと思います!- 11月12日

まー様
私も20代後半から
座骨神経痛に悩みました
少し太れば、かなりの痛みをともなってました
一番効果があったのは
お尻歩きです
またフラフープみたいに
腰を回すのも良かったです
もちろん日中は骨盤ベルトをし、
仰向けでまっすぐ寝る事を心がけ
運転の時は、左足も同じように
動かしていました
今では座骨神経痛はないですよ
-
はなのこ
お尻歩き、早速今日から出来そうですね!やってみます!
- 11月12日
コメント