
認可外保育園に通いながら認可保育園に内定が出たら退園を伝えるべきか、入園前に言うと保育料が上がる可能性や不快な反応があるか教えてください。
認可外保育園に子どもを預ける場合は、預け先の保育園に認可保育園の申し込みをしていて内定がもらえ次第退園するつもりでいる旨を伝えるべきですか?
それとも入園前に言ってしまうと、いつ退園するかも分からない児童は保育料が上がるなど条件が悪くなったり嫌な顔をされるのでしょうか?
認可外の保育園にお子さんを預けながら認可保育園への入所申し込みをされている方・していた方、教えて頂けませんか?m(_ _)m
- 亀(2歳2ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

狐...🍂
長女を認可外から認可に移しました♥
入園時に認可申請しておりその旨も
保育園の方には伝えていました!
全然いやなかおされませんでしたよ✨
認可通ったらそちらにいきますって
はっきり伝えていましたが
子供もよくしてもらいましたし保育料も
普通通りでしたよ(* ´ ▽ ` *)

东亮妈妈
いつか認可に通うつもりだからって条件悪くなるとか、そんなことは絶対ありえませんから大丈夫ですよー!嫌な顔もされません(^^)
私もいま子供たち認可外に通わせています。もちろん点数稼ぎのつもりで、来年認可受かったらそちらに転園予定です。
認可外に申し込みするときも、こちらより先に保育園の先生から「認可決まったら早めに言ってくださいね!」と言われました。
先生たちもわかっているから大丈夫ですよ。
むしろ私は今通ってるところが良すぎて、もし認可決まらなくてもこのままでもいいかなーと思うくらいよくやってくれています!家から遠いので、天候悪いとき通園に苦労するのが難点ですが💦
-
亀
コメントありがとうございます!
先に預けていた先生方を、嫌な気持ちにさせてしまわないか心配だったので安心しました(;´` )
認可外でも親切な先生方や人気な保育園などありますよね!私も、認可外の中でもしっかりしたところに子どもたちを預けたくて!
ご自宅から遠いのは天候良くても、毎日の事なので大変そうですね(>_<)- 6月5日

麦茶
認可外には、認可の保育園に入園できるまで、と伝えましたよ😀
そういう理由でお願いしている方々は、多かったです。
仕事復帰が昨年11月からだったので、9月から認可の保育園の入園の申し込みをしていましたが、落ち続けました。
そして、認可が決まったのが2月で、4月から入園だったので、認可外には、3月末までお願いします、と伝えていました。
認可外は少人数の保育園で、アットホームな感じだったので、娘はわりとすぐに慣れて、認可保育園には、すんなり馴染んでくれました😁
-
亀
コメントありがとうございます!
たいした知識もないまま手続き進めているので不安でしたが、大丈夫なんですね!
安心して子どもたち預けられます^_^
私もアットホームな所がよくて、大急ぎで下調べ中です(笑)手続き難しいですね(>_<)- 6月5日
-
麦茶
大丈夫ですよ✨
保育士さんたちも、きちんと理解されてるはずです😀
私の住んでいる地域に、認可外は少ないのですが、近場で探していたところ、たまたま空きがあったのが、アットホームなところで、良かったなと思っています。
認可の保育園に比べると、お金はかなりかかりましたけどね😅- 6月5日
亀
コメントありがとうございます!
そうなんですね!よかったです…!
もし運に恵まれて認可受かっても、先にお世話になっていた認可外の先生たちに失礼にあたっちゃうのかな(´°ω°`)と心配でした。
教えて頂きありがとうございます!