※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
bibiharu
子育て・グッズ

国際結婚での言語教育について相談です。赤ちゃんに何語で接するか悩んでいます。日本語、英語、ドイツ語の環境で育てることに不安があります。多言語育児の経験談を聞きたいです。

国際結婚での言語教育について質問です。生まれてくる子供に何語で接するべきか迷っています。日本での出産後、旦那の国(ドイツ語圏)に移住します。普段旦那と私は英語で会話しますが、旦那の家族達はドイツ語のみです。 今の所、私は赤ちゃんに日本語で、旦那は赤ちゃんに英語で、夫婦間も英語で、住む環境はドイツ語でって考えていますが…急に三カ国語も混乱するんじゃないか心配です…。 それならば日本語は諦めようと提案したんですが、旦那は英語を諦めた方がいいという考え…。 どなたか多言語に囲まれて育った(育てた)方の経験談ご存知の方、参考にさせてください。

コメント

けんちゃんマン

解答にはなりませんが‥
子供は吸収が早いので3ヵ国語を話せるようになさってはいかがですか?
最初は分からないかもしれませんがいずれ区別出来るようになるのでは?
3ヵ国語話せたら羨ましいですっ😊

  • bibiharu

    bibiharu

    ご回答ありがとうございます。
    私も苦労せず三カ国語話せるなんて我が子が羨ましいです笑 話し出すまで時間がかかるのかもしれないですが トライしてみようかな。。。

    • 11月10日
ひなな

羨ましい!!!と思ってしまい回答にはならないですけどコメントしちゃいました(^^;;
せっかく3ヶ国語覚えられる環境なんですから諦めたりしなくてもいいんじゃないですかね(^^)?
子どもって覚えるの早いし、順応性が高いので心配しなくても大丈夫ですよ♡

  • bibiharu

    bibiharu

    ご回答ありがとうございます。
    小さいお子さんお持ちの皆さんが言ってくださると、なんだか大丈夫な気がしてきましたw 諦めずトライしてみます♡ 子供実験台なってしまうけど様子見で!!笑

    • 11月10日
  • ひなな

    ひなな

    きっと大丈夫ですよ!
    保育士してたんですが園児でバイリンガルになってる子いましたよ!
    はじめは中国語と日本語が混ざったりしてたようですが年を重ねるとちゃんと理解できるみたいです(^^)

    • 11月10日
  • bibiharu

    bibiharu

    おー!参考になります!! 最初混ざっていても気にしない方が良さそうですね! 子供ってすごいですね

    • 11月10日
  • ひなな

    ひなな

    混ざってるのもかわいいなと思ってしまいました(笑)
    本当すごいですよねー!その吸収力ほしいです(^^;;

    • 11月10日
  • bibiharu

    bibiharu

    いや本当に。羨ましいですよ!私もその時期から英語植え付けといて欲しかったですw

    • 11月10日
くおん

経験はないですが💦💦
私の中学の時のカナダから来ていた先生のお子さんは日本語が先生より上手になってました!!
それ以外にもいろんな子達と接していると子供の吸収力は素晴らしいといつも感じます!!
混乱しても良いと思いますし!大人がする混乱より真っ白からの混乱なら自分達で力をつけて解決できると思いますよ(*^^*)
アメリカの親戚は手紙や電話など日本との連絡は日本語でしてくれます!家族では英語のようです!日本吹き替えのあるアニメは日本語で見せたり?
なんかそう聞きました!!
あまり参考になる答えではなくてごめんなさい💦💦
楽しんでくれたらいいですね♪

  • bibiharu

    bibiharu

    ご回答ありがとうございます。
    皆さん人や場所で、上手に使い分けてらっしゃるんですね〜。 周りに小さい子がいないので、吸収力全然知りませんでした!子供の将来のためにも やってみますね!

    • 11月10日
けろりんぱ

私の友達の家は日本に住むインド人の旦那と純粋日本人のお嫁さんですが、
子供は小さい頃は英語も日本語もしゃべってましたが、幼稚園行くようになって日本語オンリーになりました☆

無理に親が言語を選ばなくても、自然に過ごしていれば良いと思います。
子供は最初は全部覚え、小学校くらいには不必要な言語は忘れています(笑)

  • bibiharu

    bibiharu

    ご回答ありがとうございます。
    なるほど。自分で選ぶんですね! 日本語忘れられそう笑

    • 11月11日