![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
袖ヶ浦に住んでるので、あまり参考にならないかもしれないですが
木更津市は待機児童が沢山いると話を聞きました😫
なので生まれてすぐ位に、早めに申請に行って、その時に市役所の方に話を聞くのもいいと思います☺️
![ゆあママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆあママ
初めまして!
木更津に住んでます(๑˃̶͈̀◡˂̶͈́๑)
もう少しで2人目出産予定で
4月から二人同時に保育園に預ける予定でいます!!
今年の4月に話を聞きいに行ったら
4月からでも入れなかった人がいたと市役所の人が言ってました(T▽T)
87人くらいって言ってた気がします!!
その方が正社員なのかパートさんなのかはわかりませんが
4月でも入れないんだな!って思いました( ˙-˙ )
-
もも
87人も😫😫😫
そうすると君津とかが
入りやすいんですかね😔
職場は木更津より下りなので💦- 6月5日
-
ゆあママ
おはようございます!!
君津も待機児童いるって聞きましたよ!
4月前の話なので
4月で改善されたかはわかりませんが!!
もしかしたら保育園を選ばなければ入れるかもしれませんね。- 6月6日
-
もも
君津もいるんですね💦
木更津よりは少ないんだろうけど😭- 6月6日
-
ゆあママ
たしかに!
木更津よりかは少ない気がしますが
保育園に入れるも運になってしまうのかもしれまんね(´;ω;`)
職場か自宅に近い方がいいですからね!
どこでもってわけにはいかないですよね(゜Д゜)
保育園の方針も色々と見た方がいいかもしれませんね!
白ご飯持っていくとか布オムツでお持ち帰りの保育園があったりするので(゜▽゜)- 6月6日
![あやママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやママ
木更津に住んでます
昨日聞きに行きましたが
10月から募集開始になるみたいです
ただ点数で入れるか決められるみたいですよ
減点が多いと入れないみたいです
-
あやママ
あと待機児童がたくさんいるみたいです
- 6月5日
-
もも
点数とかあるんですね🤨
これから妊活なので
まだ少し先ですが
今からの色々不安に
なってます😫- 6月5日
![やこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やこ
木更津の市役所で、0歳児の待機状態を先月聞いて来たら、場所を選ばなければ空いていると言っていました。
保育料も、教えてもらえました。
-
もも
選ばなければ、、、
あんまり家からも職場からも
遠いときついですね😭- 6月6日
![harapeko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
harapeko
今年4月の時点では袖ヶ浦、木更津共に1歳は入れない子が多数いたそうです。
木更津では1歳の子は場所を選ばなければタイミングで入れる所もあると聞きました。
もも
木更津多いんですね💦
袖ヶ浦も待機児童いますか??
市役所で聞くのが一番ですよね😭
のん
袖ヶ浦はそんなにいなかったと思います!
君津市だと保育料が高いと聞きました。
あまり育休が取れないのであれば生まれてすぐに申請に行くしかないと思います😔
あとは保育園に入れない証明書で延長出来るといいですね育休😔
もも
保育料にも差があるんですね💦
証明書!なるほど🧐
教えてくれてありがとうございます😆