![あーゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![わたあめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わたあめ
産まれてから7週間ですか?
休み休み飲ませてあげるか、出過ぎない乳首にしてはどうでしょうか👀
![なる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なる
息子26週で産まれてミルク飲む時同じように溺れてました🙂
時々離してあげてましたよ!
だんだんと飲むのもうまくなっていくとおもいます🌟
-
なる
あと月齢にあった乳首を買った方がいいと思います!
- 6月5日
-
あーゆ
時々離しても溺れます。
哺乳瓶の種類はピジョンです。
早産で生まれた子用の哺乳瓶ってありますかね?- 6月5日
-
なる
私もピジョンでしたよ!
哺乳類の乳首は0ヶ月用からあるので
その月齢のものを使ってそれでも
溺れるなら蓋をギュッと締めすぎてるのか
飲むのがまだ上手じゃないかだと思います😥
早産児用のものは聞いたことありませんが小さく生まれた場合どうしても吸引力が弱かったり飲むのが遅かったりなので
哺乳ビンを少しだけ傾けたりと工夫してあげてました!- 6月5日
-
あーゆ
わかりました。
0ヶ月用の使ってみます。
回答ありがとうございました。- 6月5日
![Hi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Hi
うちは 30週で産まれました!
とにかく練習ですかね?😭
もう退院してますか?
-
あーゆ
お子さんも溺れたりしてましたか?
退院はしてます。- 6月5日
-
Hi
生後5ヶ月(修正3ヶ月)5600gの今でも
溺れまくりです😂👌🏻笑笑
まず、哺乳瓶の乳首はSS(新生児用)を使ってますか?
そして、哺乳瓶を きつく締めると 少し出にくくなります!(吸う力が必要になりますが)
私が気をつけてるのは お腹すいて泣き始めたら 一気に吸い付いて溺れちゃうので、ある程度の時間が経ったら 泣いてなくても 咥えさせたりして、極限に空腹になるのを 阻止してます!
(賛否両論あるかと思いますが、私はこれが 娘のためと思ってます)- 6月5日
-
あーゆ
そうなんですか。!
分かりました。
この方法で試しにやってみます。
回答ありがとうございました。- 6月5日
![ぱーら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱーら
31週で産まれたんですよね?38周ですか?
2ヶ月くらいのお子さんですか?
一気に飲ませないで10口くらい飲ませたら哺乳瓶離して息するように手伝ってあげてください😊❤️
-
あーゆ
もうそろそろで2ヶ月になります。
休み休み飲ましてもすぐ溺れます。- 6月5日
あーゆ
そうです。
休み休み飲ましても溺れます。
乳首でおすすめありますか?
わたあめ
妊娠中のままになっているので設定変えられますよ💡
使ったことはないのですが、母乳相談室?という名前の乳首は出にくいみたいです。
あーゆ
わかりました。
回答ありがとうございました。
使ってみます。