
コメント

退会ユーザー
国保は世帯主の収入によって決まるのでわからないです💦
家賃も場所によります!
携帯代も格安スマホなら安くなりますよ

退会ユーザー
日用品
娯楽
医療
美容(化粧品や散髪等)
交通費
車やバイク持っているなら保険、税金
ガソリン代と駐車場代
ETC
お小遣い
貯金
新聞
NHK
住民税
思い付いたのはこれだけです😃
-
れいかが
ありがとうございます!!😊
- 6月5日

ゴーヤ
お住まいの場所とか条件によって違うのでなんとも言えませんね。
携帯代は明細を見てはいかがでしょう?
人に聞くことが間違っています。
-
れいかが
質問の仕方が間違ってました
なんのお金がかかるかは家賃、光熱費、携帯代、保険料など細かく部門?みたいなのを細かく知りたくて
どのくらいかかるのかって言うのはなんのお金がかかるか分からなくて計算のしようがないので
なんのお金がかかるかを知った上で計算して分かりたいなという意味です
語彙力がなく。すみません。。- 6月5日

さきママ
うちは、手取り22万円やってます、家賃4万、電気8千円、水道2ヶ月一回8千円、携帯3万円、ガス5千円、保険は一万円です!他は食費と娘オムツとかは、合わせて五万円です!
-
さきママ
うち場合ですけどね
- 6月5日
-
れいかが
とても助かります!ありがとうございます!参考にして計算してみようと思います!!
- 6月5日
-
さきママ
はい、参考になれば良かったです
- 6月5日

たぁ
家賃とかは地域差ありますし、光熱費も例えば毎日湯船に入るなら水道、ガスなど上がりますし、食費も外食やお惣菜ばかりの人は自炊よりかかると思いますし…
携帯代はご自分の携帯でアプリとかでプランとか見れると思うので確認出来ると思いますよ☺️
そもそも、引越しするのに、敷金礼金や新しい家具を買ったりするお金も必要なので、最低でも50万くらいないと厳しいと思います😰
50万あってもあっという間になくなりますが💦
-
れいかが
最初は何かとお金がかかりますよね😓😓50万があっという間とは、、😭
- 6月5日

カナ
住んでいる場所によって金額はかなり変わってくると思いますが...💦
私の家の場合ですが、
家は購入しているのでローン58000円
ガス、水道、電気で20000円
食品、日用品で50000円
携帯2台プラスネットで20000円
ガソリン2台で15000円
保険(CO・OP共済)15000円
車の保険2台20000円
が月必ずでていくお金です。
-
れいかが
ガソリン考えてませんでした😓
どうしても考えても抜けている部分とかあって。。ありがとうございます!助かりました!- 6月5日

はじめてのママり🔰
国保は収入によるので全くわかりませんし、光熱費もプロパンか都市ガスによって全然ちがいますし、家賃もお住いの地域によって全然ちがうのでなんともいえないですが。赤ちゃんも母乳かミルクによって差が出ます。
母乳だとオムツとおしりふきとかのお金と服代とかだけなので一万でおさまるかなと。ミルクはプラスで1万円くらいかかってくるかもですね。
食費は、ママリ見てると三人で4.5万で抑えられる家庭が多いのかなと!
携帯は、格安携帯だと二人で5.6000円で収まります。
国保ということなのでだいたい月に20万は出ていくかなと思いました。
家賃によって上下すると思います。
投稿を見る限り答えられることは答えましたが、細かく聞きたいところあればまた聞いてくださいね。
-
れいかが
家賃、光熱費、食費、携帯代、保険料、ガソリン代、子供の物、以外でお金がかかるものが知りたいです!
- 6月5日
-
はじめてのママり🔰
車ありますか?駐車場代とガソリン代ですね。
あと、急なお祝い等の出費や家電がつぶれたりとかもあるので毎月1.2万は予備費として置いておいたほうがいいですね!
医療費や娯楽費とかもいると思います!!- 6月5日
-
れいかが
車じゃなくてバイクがありますっ
車は買えたら買った方がいいねって話してます
わかりました!ありがとうございます!- 6月5日

れいな★
国保に入るよりも、旦那さんの
社会保険に扶養として入った方が
良いと思いますよ(˶°口°˶)
例えば、食費が3万だとしたら
月30日あるので、1日二人で1000円しか
使えないですよね( • ̀ω•́ )
携帯代も人によって違いますし
家賃はそれぞれ違うので分からないです
まず、旦那さんの収入はいくらですか?
それでもアドバイスする内容
変わってきます
-
れいかが
そうなんですね!
だいたい手取り20万くらいです。- 6月5日

ひな
何がいくらかじゃなくて、収入がいくらかのほうが問題ですよ
収入がいくらだからそれに合わせて予算を組みたいっていうなら皆アドバイスできますが、そんな質問のしかたじゃ皆答えられませんよ
-
れいかが
なんのお金がかかるとかどのくらいかかるとか細かいことが分からないので
家賃、光熱費、などのお金がかかるジャンルてきなものを細かく知りたかっただけなんです。
語彙力がなく。不愉快な思いをさせてしまっていたらすみません。
アドバイスありがとうございます。- 6月5日

ゆっこ
ご実家から出ると言うことですよね??毎月の出費の前に、まず、引っ越し費用がかかりますよ。家電などなにもない場合、家電や生活用品を揃えなくてはなりません。今住んでるところから何を持っていけるのか、リストアップして何が必要なのか確かめた方がいいと思います。アパートによっては、敷金、礼金で約家賃3ヶ月分くらいとられる場合もあります。なので、引っ越しするのに安くて30万円から100万円くらい用意しといた方がいいと思います。
月々の生活費としては、住む場所で単価が違うので、住む場所を追記してもらうと分かりやすいかなぁと思います。
-
れいかが
だいたいは持っていけるものがあるので必要なものはそんな多くはありませんでした!
住む場所は草加市です- 6月5日

ひなた
同じく夫婦2人と0歳児1人の3人家族です!
家賃 12万5945円(駐車場1台分、火災保険込み)
食費+日用品 4万
保険料(3人分)7万
(主人の貯蓄型保険と子供の学資保険は10年掛けにしてるので高めです)
光熱費 1万5千
車の保険 5千
ウォーターサーバー 5千
携帯(2人分) 1万5〜8千
ETC代 2千 (毎月お互いの親に子供を会わせに行ってる為必須)
夫小遣い5万
私小遣い1万5千(ガソリン代込み)
子供費 1万(オムツ代含まず)
です!
収入によりけりですが参考になれば😊
私の住んでいるマンションはインターネット使用料とALSOK使用料が無料なので、そういったマンションなど探されるのも家計を浮かすには良いかもです🙆🏻♀️
-
れいかが
ありがとうございます!
とても助かりました!
参考にしますっ😭- 6月5日
れいかが
削れるところは削りたいですちょっとそーゆうところも工夫してみようと思いました!ありがとうございます!