
初マタの方が布おむつについて相談しています。布おむつ20枚、布おむつカバー4枚、バケツ2つ、洗剤を考えています。枚数やサイズについてアドバイスをお願いしています。
初マタで布おむつ購入を考えてます!
布おむつ20枚
布おむつカバー4枚
つけおき用蓋つきバケツ2つ
(おしっこ用1つ、うんち用1つ)
うんち洗い用バケツ1つ
セキス炭酸ソーダ
がっつり布おむつで頑張ろう!!!とは思ってなくて
気になるし昼間とかやってみようかな〜
ってスタンスなのですが教えてください(>_<)✨
布おむつは輪オムツを20枚くらいの予定です!
とりあえず揃える枚数とすれば充分ですか?😊
成形オムツはどんな感じでしょう?オススメですか?
布おむつカバーは4枚とありますが…
50サイズを4枚、60サイズを4枚すでに買ってしまおうか迷ってます。
ネットで安いのを見つけて在庫ある今のうちに買っちゃおうかなと!笑
とりあえず50だけ4枚の方がいいですかね…?💦
新生児〜5ヶ月くらいまで
離乳食はじまる前の赤ちゃんを布おむつで
やってきた先輩ママさん達
教えていただけると嬉しいです🙏🏻💗✨
- あん(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
私も布おむつで育てましたが、輪オムツは20枚だと足りないかもしれないですね。
毎朝洗濯するとき、だいたい24枚〜28枚くらい干してました。
その後離乳食始まる前くらいは20枚くらいになった気がします。
オムツカバーは私も初めは50を4枚持っていましたが、種類によって小さいやつもあったりするので、速攻でサイズアウトしたやつもあり、60も併用したりしてたので60もあった方が楽かもしれません。あとめっちゃオムツカバー汚れるから数あればなんでもいいって感じします。
整形オムツは使いませんでした。
オムツライナーがあった方が良いですよ。赤っぽい古めかしいデザインの箱のオムツライナー使ってました。
アレがあるとウンチの処理が格段に楽になって、普通に夜中も布おむつで過ごせるようになりました。おススメです!

退会ユーザー
30枚で足りると思いますが、私は40枚持っています笑
オムツ、色々使えるんですよ、下に敷いたり、ちょっと拭いたり、そうするとたくさん使っちゃうんですよね。
そうです、ピジョンのオムツライナーです!!
ゆるゆるのウンチは、オムツライナーをトイレでユサユサして固形の部分を取り除いて捨ててました。
でもあんまり取れないのでそのまま捨てても良いと思いますよ、
ただオムツライナーとかたまに使う紙オムツ捨ててるバケツがめっちゃ臭くなりますけど、離乳食始まる前まではまだ耐えられる臭いです笑
オムツライナーがないと、
そのゆるゆるウンチを水で洗わないといけなくなります。
それが結構しんどいです、洗ってみるとわかりますがゆるゆるといっても割と固形?って感じがあるので、
それをバケツで洗うってかなりアレです笑
なので、便器にそのままオムツを突っ込んで水を流して上手いこと固形部分を取るとかそんな感じになります。
なのでオムツライナーあればそれをとってユサユサするとか、そのまま捨てるとかするだけなのでだいぶ楽です。
-
退会ユーザー
あ、変なとこに変身してごめんなさい🙏
- 6月5日

ワン子
布おむつ育児しています。
おむつカバーはワンサイズおむつがずっと使えて経済的だし可愛いのでオススメです!
1人目のときはなかったけど、2人目出産後見つけて購入、使用していますが可愛いし便利です✨
おむつカバーは各サイズ3・4枚
ワンサイズおむつならそれだけ3・4枚
ポケット式なら10枚ほど
輪おむつかライナー 30枚ほど
おむつバケツは一つでよいかと。
ちなみに綿のライナーは乾きにくいのであまりオススメはしません。
マイクロファイバー生地のものは乾きやすいですが綿はなかなか乾きません。
私は漂白剤入りバケツに汚れたらささっと手洗いして放り込んでおいて、翌朝他の洗濯物と一緒に洗ってます。
それだけで真っ白になります✨
おむつは布おむつ本舗のワンサイズおむつに輪おむつか布おむつ本舗のインサーツを乗せて使っています。
ポケット式ですが毎回カバーを替えると枚数がいるので😅
参考に見てみてください、めちゃくちゃ可愛いし使い方も詳しく書いてあります。
http://www.nunoomutsu-honpo.jp/phone/
肌触りもいいし赤ちゃんにも優しいです❤️
-
ワン子
あ、他の方もおっしゃっていますがピジョンのおむつライナーは便利です!
ゆるゆるうんちはおむつライナーごと袋に入れておむつゴミ箱に捨ててます。
しっかりうんちはペロッとトイレに流してライナーだけポイしています。
おむつにゆるゆるがついてしまったときはこすらず、バケツやトイレの水で流すか洗面所の流水で流したら大体とれます。
揉み洗いすると繊維に入り込んでしまうので流水で流すのがポイントです!- 6月6日
-
あん
ワンサイズおむつとても便利そうですね!探してみたいと思います(^O^)
布おむつ本舗、先程ちらっと見てみたのですがデザインが可愛くて可愛くてビックリしちゃいました!😍とてもステキなサイトを教えていただきありがとうございます✨
みなさんオススメのおむつライナーは絶対に買います!ヽ(´▽`)/
布おむつは揉み洗い禁止なのですね!気をつけます(>_<)- 6月6日
-
ワン子
もし布おむつ本舗で揃えるんならセットの物がお得ですよー😄
頑張りすぎず布おむつ育児楽しんでください❤️- 6月6日
退会ユーザー
あと、ウンチが落ちない時あるので、
ウンチのバケツにシャボン玉石鹸の粉の酸素系漂白剤少し入れてました。
アレを入れとくと落ちないウンチはなかったです。
ウンチ落ちなくて困ったら使ってみてください。
あん
30枚あれば大丈夫そうですね!あと10枚増やそうと思います🌟
赤ちゃんあっという間に大きくなっちゃいますもんね!!何度も買わなくていいように50と60それぞれ4枚ずつ買ってしまおうと思います(^O^)♩
オムツライナー気になってました!!!
試しに一箱買ってみます✨赤い箱ってピジョンのやつですか?😁
ちなみにうんちのついたオムツライナーをどうやって捨ててるか教えて欲しいです(>_<)ゆるゆるうんちの処理方法が想像つかなくて…💦💦