 
      
      幼稚園についてです。 もちろん実際目でみないと分からない 感じられな…
 幼稚園についてです★★
 もちろん実際目でみないと分からない
 感じられない部分あると思うので見学には行きますが
 文面だけだと皆さんならどの幼稚園が魅力的に感じますか?
 また、ここも見といた方がいいよ!というのも合わせて教えてください❤
 息子が幼稚園に入るまでに自転車を購入します!
 もしかしたら小学校のタイミングで引越し(転勤)かも
 しれないので小学校のことは置いてください😊
 
 🌷Aの幼稚園
 ほぼ毎日通っている児童館の隣(なのでほぼ90%この幼稚園に通われる方が多い)
  週2お弁当 プレあり 家から徒歩10分 
  お勉強より身体を使う方がメイン?
 ✓メリット
 園庭開放で毎月遊んでいて先生方や雰囲気を知っている
 徒歩3分で駅。スーパーや薬局、コンビニと全て揃う
 ほぼこの幼稚園に通う方が多いのでお下がりも貰えるし
 話も聞ける。最初からママ友がたくさんいる。
 幼稚園後に児童館に来る方も多い  イベント多い
 習い事も豊富
 
 ✓デメリット
  通う方が多すぎて児童館や幼稚園でトラブルになったら
  かなりめんどくさい(ママ友の体験談)
  グラウンドを借りないので運動会などは狭い
  なにかと集金が多い
 🌷Bの幼稚園
  家から自転車で15分弱(徒歩30分) キリスト教
  週三お弁当  プレあり バス不明  
  お勉強メイン 縦割り遊び
  
 ✓メリット
  aよりは遠いが近くに安いスーパーがある
  少し離れているので入園までのトラブルはなさそう
  習い事豊富
 ✓デメリット
 キリスト教と言うこととお勉強メインなので
 揃える教材が多い
 知り合いがいないので最初孤独かも!?
 (でも人見知りではないのでそこまでデメリットではない)
 🌷Cの幼稚園
  家から自転車で10分弱(徒歩18分)
  敷地内に幼稚園〜高校まである カトリック、
  キリスト教 理想は毎日お弁当(週2給食も可)
  プレあり バスなし 縦割り遊び
   
  ✓メリット
  敷地がとにかく広いので色々なことができる
  幼稚園〜高校のかたまで直接授業で交流会もある
 (幼稚園で辞める人が半分らしいです)
 ママとの時間ふれあいを大事にする(登下校のバスなしや毎日お弁当はその理由らしい)
  小児科が隣にある
  
 ✓デメリット
  a.bに比べるとママの負担量が多い
  キリスト教の教えがメイン?(授業内容に神様からの教えやお話という項目があった)なので
  周りの幼稚園の子とは雰囲気が違いそう
 bと同じく知り合いがいない
  幼稚園内での習い事はなさそう
 
 長々となり読みづらいかとおもいますが
 宜しく御願い致します❤
  
 
- K(9歳)
 
   
  
コメント