※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なあ
子育て・グッズ

食事に関して悩んでいるようですが、明日の予定を考えるのは楽しいですか?

あーーもーーー
ぐずぐずうるさいーーー
ご飯食べないしわざと下落としてくし

もーーーめんどいーーーーあーー

明日は何して過ごそうーー

コメント

deleted user

1日の疲れがピークで、特に夜ご飯が一番疲れますよね😭💧

私も今日は疲れピークで、たくさん怒っちゃいました( ; ; )

  • なあ

    なあ

    ここ1週間のぐずり泣きがやばいです!めちゃめちゃうるさいし抱っこでも泣き止みません!
    うるさーい!って何度もいいましたー。

    • 6月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わけもわからずぐずられるとイラッとしますよね〜💧
    うちの子もぐずり酷いから、もうどうしようもないときはほっときます😬

    • 6月4日
  • なあ

    なあ

    近所迷惑なくらいに泣きます、、
    ほっとけばほっとくほどエスカレートしますが
    こっちもいらいらエスカレートしていきますよね。笑

    • 6月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    たぶんうちも隣の部屋の人に迷惑がられてます、、でも何しても泣き止まないんだから仕方ないじゃん😭と割り切ってます。笑
    しますよね〜!どんどん大きくなる泣き声vsどんどんイライラが募る母って感じですよ毎日ww

    • 6月4日
  • なあ

    なあ

    暑くなってきて窓開けるので気を使いますー。かといってほんと仕方ないし泣かすしかないんですけど😭
    なんか発散する方法が欲しいですね。私も大声だしたい(笑)

    • 6月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わかります😰絶対外に聞こえてるなーと思いながら、まぁいいや。と開き直ってますw
    1日でいいから、一人でカラオケ行って大声で歌ったり、スタバのんでスマホいじいじしたり、自分だけの時間欲しいですよね〜😭

    • 6月5日
ありさ

うちもさっきまでそれでした😭
ご飯は口に入れたら手も突っ込んで手は悲惨になり数口で拒否され、片付けようと一瞬目を離したすきにコップのお茶を全部こぼされたので怒ると泣き暴れて、授乳をしながらやっと寝てくれました😭
毎日大変ですよね!
お互い頑張りましょう😂

  • なあ

    なあ

    大変なのが目に浮かびます!!
    はーーーーもう愛おしいと同じくらいにうっとおしいです。笑

    • 6月4日
ひー

もー(;_;)(;_;)(;_;)なんなのー(;_;)(;_;)(;_;)ってなりますよね、我が家もです(;_;)(;_;)(;_;)

  • なあ

    なあ

    同じ方がいて安心ですー。
    育休延長したけど、😑って感じです。
    同じ月齢ですがまだ授乳はされてますか?

    • 6月4日
deleted user

わたしもご飯の時間が苦痛です!!
ご飯食べない、口に含んだまま飲み込まない、そして泣いて吐く(´゚ω゚`)
あーもう!!!なんなん?てなります(笑)

  • なあ

    なあ

    何でもつかみたがるから手づかみできるように試行錯誤してるのに
    そうすると次は汁物飲ませてとぐずるし
    何ぞ!?って感じです!ご飯捨てる時めっちゃ悲しくなります

    • 6月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わかります(´;ω;`)
    わたし毎日のようにご飯捨ててますよ、、笑
    ママのご飯嫌いなんだね!もー作らん!とかたまに言います😂😂

    • 6月4日
  • なあ

    なあ

    私もです!!毎食捨ててるのでは?この子は何のエネルギーで泣いてるんだ?と思います😑

    • 6月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ほんとそれです!!!
    ご飯食べんでよく元気あるよね~
    逆に羨ましい~とかたまに思います😂😂
    しかも時間めっちゃかかるので、それでもイラってします(笑)

    • 6月4日
  • なあ

    なあ

    パクパク食べて時間かかるならいいんですけど、こちらが諦めつかず長引いてる食事は本当に辛いです!😭

    • 6月4日
杏奈

うるさいって今まで一度も言ったことありません💦
他の方の回答も見て、イライラする人が多くて驚いています💦
ママがイライラするからお子さまもそれが伝わるのでは?💦💦
ご飯落としたりするのもそのうち治まるし、うまく食べられないのも今は練習中だから仕方ないと思っています。
大人のルール、最初から出来なくて当たり前って気持ちでやってるのでイライラしません💦💦
自我出てくるともっとグズグズ言いますよー😂💦
私は「そんなにこれやりたい?」と私からみたらかなり些細なことを一生懸命泣いて要求してくるので笑ってしまいます😂
こちらがわの解釈や見方次第で感じ方も変わるものですよ!

  • なあ

    なあ

    えーーー!嫌味でなく、神のような精神ですね!
    39さんのようになりたいですほんとに。。

    • 6月4日
  • 杏奈

    杏奈

    いやいや💦💦
    私が神なら主人は何だ?!ってぐらい主人はさらに穏やかです😂💦
    うち、イヤイヤに足突っ込んでるので、欲求があると寝転がって駄々こねたりもするんですが、そーゆーのも可愛くて笑いながら動画撮っちゃう怪しい母です笑
    先週は電動自転車の子ども乗せに乗るのが嫌でギャン泣きになってしまい、妊婦なので抱っこで押すことも出来ないし、歩くのもイヤイヤでかなり困りましたが、自転車止めて30分抱っこしながらなだめて、どうにか乗せたら、1分ぐらいで落ち着いて無事に帰ることが出来ました💦
    次からは5分の銀行でもおやつと抱っこひもを持っていこうと反省しました😂💧
    私たちでも「今日はこれ嫌だなー」みたいな時とあるじゃないですか?
    子どももそんな感じで、私たちみたいにそれが「まぁ我慢するかー」って出来ないだけだと思うんですよね💦💦
    食事も食べるより「これってなに?」「落としてみよう」「握ってみよう」って食べることより別のことに興味がいっちゃうのかなって。
    うちもポイポイしてた時期もあれば歩き回っていたときもあります。
    ポイポイの時はひたすら「食べ物はポイしないよー。」「いらないときはママにどうぞしてね」と繰り返し拾ってました。
    拾ったら喜ぶ時は落とすのに飽きるまで落としたいだけ落とさせました。
    今はお腹一杯になったりいらないものはお皿に戻したり残して「ごちそうさまでした」と言えるようになりました。
    歩かないと食べないときは歩きながらでもまずは食事を楽しんでほしくてそのまま食べさせていましたが、今はベルトの無い椅子でも一人で座って飲み食いしています。
    毎日同じ事の繰り返しに感じますが、1ヶ月後振り返ると少しずつ成長しているのを感じられるはずです!
    それはママとお子さまがが毎日積み重ねてきた日々の結晶ですよ✨
    だって6ヶ月の時より沢山の物を食べられるようになってるはずです🎵
    多分うちは平日ワンオペながら時間の許す限りで家事も育児も主人が協力的なのでイライラが少なくて済むのもあるかもしれません。
    イライラしたときはお子さまの前ではぐっと堪えて身近な大人やママリで発散できるといいですね✨✨

    • 6月4日
  • なあ

    なあ

    穏やかなご夫婦なんですね!きっと娘さんたちも、良い子に育つと思います!
    私も泣いてても可愛いと思うことが大半ですが、手を尽くし切ってからの大泣きには可愛いは思えません!
    その寛大さが素晴らしいなと思います!

    • 6月4日
❀かほちー❀

わかります
あーーーーってなりますよね
夜ご飯あたりが一番イライラしてしまいます
納豆ご飯ひっくり返され
牛乳ひっくり返され
床拭いてるところに追加でトマトが降ってきた時は流石に手が出そうでした
叩きたくなった時はティッシュを後から投げつけてます
6秒数えて深呼吸すると落ち着く、なんて本には書いてありますが…そんな余裕ないです😂
冷静になれるように気持ちを持っていきたいですが...これからイヤイヤ期に突入し、更に無理でしょう😅

  • なあ

    なあ

    ティッシュ!笑
    ほんとにまた6秒後には別のことでイラッとしそうです、、
    イヤイヤ期って想像もつきません💧

    • 6月4日
まっくす

少し前までそんな感じでした。
自分でまだ食べれないから手伝うとギャン泣きで仰け反ってもう手が付けられない状態になり、わたしも一緒に泣いていました😅
次の日からはワイヤレスのイヤホンを片耳に付けて音楽聴いて見守っていましたw
ご飯は無心で見守るのが一番だなあと思いました😅

  • なあ

    なあ

    ほんとに泣きたいくらいの状況です!
    見守っていると用意した分完食してくれますか??

    • 6月4日
  • まっくす

    まっくす

    落としたりして半分は食べてないと思いますが、とりあえずお皿の中はなくなりました😂😂
    足りなかったらまた追加したりしてました!

    • 6月5日
てぃーもり

私も仕事から帰ってグズグズされてるとイラッとしますが、そういう時は自分が一度落ち着いて「いいよー付き合うよー」と言いながらもう後のこととか考えずに泣き止むまで抱きしめます。

食事も食べたくなければ一食くらい食べなくても死にゃしない。
お風呂だってよっぽど汗かいてれば拭いたりはするけど、夜入らずに寝たら朝入れば良いや!
洗濯だってしなくても良いし、お皿だって別に明日洗えば良い
それよりも今言葉が喋れず何かを訴えてるこの子の方が大事!

…と自分に必死に言い聞かせて(笑)
幸いうちの子は食べるの大好きで遊び食べなどのイライラはありませんが、大人顔負けの量食べてもずーっと「もっとー!!」と泣き叫ぶので、毎日自制心との戦いです(笑)
『育児は育自』とはよく言ったもんだなーと思います。
お互いお疲れ様です(笑)

  • なあ

    なあ

    食べ過ぎでぐずる、私からしたら夢のようですがそれはそれで大変なんでしょうね。。
    私も家事はほぼ手付かずでほってます、がこのイラつきが解消しきれません。
    今まで自分本位に生きてきたからですね
    育児は育自、いい言葉ですね!

    • 6月4日