※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
お仕事

介護施設やデイサービスなどで日勤のみで働いてる看護師の方いませんか?

介護施設やデイサービスなどで日勤のみで働いてる看護師の方いませんか?

コメント

ゆず

リハビリ専門のデイサービスで働いてます!

  • あー

    あー

    仕事しながらで返信おくれてすみません。
    お子さんもいらっしゃってデイサービスは子供の熱などで休みの融通はきくのでしょうか、、?
    また、みんみんさんは初めはやはり、総合病院などの急性期で経験を積まれましたか?

    • 6月5日
  • ゆず

    ゆず

    私は最初、大学病院で働いてました!デイサービスや介護施設には医師がいないので、体調不良時や怪我など、何かあれば看護師の判断になります。なので「ある程度の事は対応できる!」と自信を持って言えるくらいの経験を積まないと大変だと思いますよ💦
    私の職場の場合ですが、子どもの体調不良での融通はかなりきかせてもらえます😊スタッフは30代が多く、小さいお子さんを方ばかりなので、「子どもが具合悪い時は遠慮なく休んで〜!お互いさまだから〜」と言ってもらえます✨

    • 6月5日
  • あー

    あー

    やっぱりそうですよね💦
    もともと緩和ケアに興味があって、慢性期の病院で混合内科の経験しかないので難しいかもですね💦

    • 6月5日
  • ゆず

    ゆず

    介護施設やデイサービスにいらっしゃる方はみなさん慢性期なので、紗栄ちゃんさんは大丈夫だと思いますよ🙆‍♀️✨どうしようもなく具合が悪くなれば救急車を呼ぶしかできないですし😓私は大学病院と言っても小児科メインだったので、紗栄ちゃんさんの方がずっと適してると思います😂

    • 6月5日
  • あー

    あー

    そうなんですね😊
    働いてみたい気持ちはあるのですが、まだまだ自信がないのでもう少し臨床で経験を積もうと思います💦
    口腔ケアやnstの研修など受けているのでもっと自己研鑽したいと思います😊

    • 6月5日
ママ(*´ω`*)

デイサービス看護師です!💡😊

  • あー

    あー

    お返事遅くなりますがすみません。お子さん2人いての勤務とのことですが、お子さんの熱や保育園の行事など、休みの融通はききやすいですか?
    私もゆくゆくはデイサービスなど興味がありnst研修を受けたり、口腔ケアの活動などしているんですが、今まで重心5年、小児科・呼吸器内科・神経内科の混合で今年の3月から復帰の経験しかないのですが難しいでしょうか?
    混合内科では少なくとも1年は働く予定です。。

    • 6月5日
ママ(*´ω`*)

うちは、たまたま保育園が併設されていて、保育料無料なのと、休み希望も出せたり、急な休みも快く対応してくださって感謝してます🙇ちなみに今日も子供の発熱でお休みいただいたところです!
わたしは、大学病院で6年間脳外科と、消化器内科ではたらいてました!3年のblankからのデイサービスです!はじめは不安でしたが、介護士さんが優しく教えてくれたりしますし、最終的な判断は施設の管理者なので、そこまで一人で考えたり気負いすることもなくのびのび働いてます‼️😋
NST、口腔ケアの活動などかなり役に立つと思います!
なにより体も楽なので家事との両立もしやすいですよ♥️

  • あー

    あー

    そうなんですね!そういう制度や理解のある職場だといいですね😊
    魅力的に思えました!今後の参考にさせていただきます、ありがとうございました😊

    • 6月5日