![tama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休終了前に妊娠が発覚。復帰後、産休入った経験のある方、時短やフルタイムで働いたか、1人目の育休延長したか、保育園事情も含め教えてください。再度面談予定。
育休終了まであと1ヶ月というところで妊娠発覚した方にお尋ねしたいです。
今年の7月半ばに仕事復帰予定です。
年子を諦めていた矢先の陽性反応出ました。
おおよその計算で産休が12/28辺りになります。
復帰期間が5ヶ月なのですが、一度復帰して産休入られましたか?その時は時短ですか?フルタイムですか?
育休手当は出ないけど、そのまま1人目の育休延長されましたか?地方なので保育園は中途でも入れる為、保育園に入れないから延長というのは出来ないです。。
再来週には胎嚢と心拍が確認出来るかと思うので、確定したら職場に再度、仕事の面談に行こうと思っています。
同じような経験をされた方、良かったら教えて下さい。
- tama(2歳1ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
復帰する時には2人目妊娠してたいと計画的に妊活してた友だちがいました!
友だちは復帰期間が半年で、フルタイムで復帰してましたよ!
2人目欲しいのに復帰した時に重要な仕事任されても困るから、だったら2人目妊娠してます〜また産休入ります〜の方が会社的にもいいぢゃないかなって言ってましたw
![パプリカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パプリカ
私は保育園に受かった後に妊娠がわかり、4月に復帰して10月ごろ産休の予定です。時短なので次回の育休手当は減りますけど、上の子が保育園に入れた強みがありますね。激戦区なのもありますが、上の子が保育園に通ってくれてた方が2人目育児が楽かと思います。
-
tama
復帰されたんですね!😳✨
時短だと手当減るのが本当痛いですよね。。😩
アドバイスありがとうございます!- 6月9日
tama
コメントありがとうございます!ご友人、フルタイムで復帰されたんですね🤣
たしかに納得発言です!
産休は予定通り入られたか、遅く入られたかご存知ですか?
きなこ
2人目の産休は予定通り入ったみたいです!
tama
そうなんですね!
ありがとうございます!!😆