
コメント

退会ユーザー
社会保険、厚生年金ではなく国民健康保険、国民年金でしたら元々扶養という概念がないので個人の支払いで考えます。
国民年金はご自身に所得がなければ免除申請出来ますので市役所などに行って聞いてみるといいですよ😊
退会ユーザー
社会保険、厚生年金ではなく国民健康保険、国民年金でしたら元々扶養という概念がないので個人の支払いで考えます。
国民年金はご自身に所得がなければ免除申請出来ますので市役所などに行って聞いてみるといいですよ😊
「年金」に関する質問
保険と年金の話しですが、退職日の翌日から加入しないと後々なにか徴収されますか? たとえば6/29付け退職、7/1付け新しい職場に入社した場合などです。 空白の期間は1日でもあったら国保と国民年金の手続きしないといけ…
去年の8月に鬱診断を受けて今年の1月から仕事を再開しましたが先日鬱の再発と診断されました。 障害厚生年金というのはとれるのでしょうか シングルで週6フルで働いてお実家は頼れず、気の休まる時間がありません。助…
民間の個人年金保険に加入されている方! 終身年金、有期年金、確定年金どちらのものに入られていらっしゃいますか? 差し支えなければ毎月いくら積み立てていらっしゃるかも教えていただきたいです。
お金・保険人気の質問ランキング
まいめろ★
回答ありがとうございます!
年金事務所と市役所に行ってみたのですが、まだ離婚しておらず配偶者の給与も収入として見なされると言われたのですが、どうなんですかね?
退会ユーザー
国民健康保険は配偶者の収入も含めた額になってしまうと思うのですが、年金は免除出来ると思いますけどね💦私は今専業主婦なのですが収入ないなら免除しますか?と言われて手続きしたので…
ちなみに健康保険料は概算だけネットで出てきたので貼っておきますね😣これは年額だと思うので市にもよりますが、月額割か年に4期割になると思います。
まいめろ★
そうなんですね。
ご親切にありがとうございます。
もしかしたら世帯分離してるからなんですかね?(別居で住所が違うので)
免除出来るといいなあ😂
退会ユーザー
それもあるかもですね💦世帯主が変わってるので…
金銭面もですが精神的にも大変だと思いますがいい方向に向かうといいですよね😥
まいめろ★
はい、ありがとうございます。
いつ終わるかめども立たなくて、疲れました😭