![匿名希望](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳前後の子供が物を横に並べる行動について相談です。発達障害や自閉症の可能性に不安を感じています。保健センターで相談したが、特に問題なしと言われました。同じ経験をした方がいれば教えてください。
2歳前後で、物を並べるお子さんをお持ちの方いますか?
うちの息子が物を横一列に並べます
マスコットだったり、おままごとの野菜だったり
物は色々で、特に法則はなさそうなのですが
数がある限り横に並べていきます
初めは、まずそれを並べようとする思考に驚き
すごいねー!と褒めていたのですが
最近は並んでいるのを見ると
ギョッとするようになってしまいました
というのも、物を並べることは発達障害の特徴だと聞き
それに加えてうちの子はまだ言葉が出ておらず
はっきり話せる単語はひとつも出ていません
それで発達障害、自閉症なのかと気になり調べましたが
その特徴の中では
その場で回る、逆さバイバイが当てはまりました
それだけで一概にそうだと判断してはいけないことは
分かっているのですが
言葉の遅れをすごく気にしている分
少しの要素でもそうなんじゃないかと思ってしまいます
何度か自治体の保健センターで相談もしたのですが
パズル、指差しなどの
知能テストなどもしっかり出来ていて
こちらの言葉を理解していて
こちらの要求にもちゃんと応えられるので
特に問題は無いのでしばらく様子見と言われました
同じように、物を並べたり、自閉症の特徴だと言われる行動をしていたけど
何ともなかったという方いますか?
- 匿名希望
![ジャンジャン🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャンジャン🐻
つま先歩き、ブロックやつみき、ぬいぐるみ、並べますよー😊
ですが、保育園では2歳児クラスの中でも先生になんでも1番でできると褒められるくらいです😅
言葉も2歳前からしっかり会話してるので、自閉症の心配は全くしたことないです😳
![とーあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とーあ
うちの子は逆さバイバイを2歳になった今でもよくしますが、言葉はよく出ていておしゃべりです。
言葉も遅い子は溜め込んでいて一気に喋り出すとも言いますし、個人差も大きいですよね。
かと言って心配な気持ちもわかります><
コメント