※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐみ
妊娠・出産

越谷市で分娩可能な婦人科病院を探しています。伊勢崎線または武蔵野線周辺におすすめがありますか?

埼玉県越谷市に引っ越すことになりそうなのですが

越谷で分娩できる婦人科で有名、おすすめな病院を教えて下さい😢

伊勢崎線沿いか武蔵野線沿いに住む予定です。

コメント

ちーまま

越谷駅が最寄りの、菅原産婦人科はとにかく有名ですよ。
昔からある産院ですが、数年前に施設も綺麗になって豪華なつくり?になってるみたいです。

ただ、大きめな産院なだけにスタッフの対応がまちまちなようで、業務的な印象を受ける方もいれば やっぱり菅原さんにしてよかった!って方もいて分かれるみたいです。

分娩費用は少し高めなようです。

  • めぐみ

    めぐみ

    ありがとうございます♪
    有名なんですね!
    大きな病院というのは安心です😿
    自分でも調べてみます!

    • 6月4日
いく

佐藤産婦人科はいかがでしょうか?

駅前ではないので少し歩きますが
妊婦の散歩で歩ける距離です😊

最寄駅は乗り換え駅なので
東武伊勢崎線の新越谷と
武蔵野線の南越谷です!

助成金から5万ぐらい足が出たと思いますが
先生は優しいですし
助産師さんたちも親身になってくれます☺️
病院も立て替えたので綺麗ですし、病室も個室で病食が豪華なのも人気の理由みたいです!
マタニティ教室なども充実してますし
院内見学も出来ますよ🤗

混んでるので次回予約取るの大変ですが後期は優先的に予約出来るので心配ないかと思います☺️

  • めぐみ

    めぐみ

    ありがとうございます♪
    +5万で個室、病食が豪華とは魅力的!😍
    今県内でも有名な恵愛病院に通ってるので待ち時間等は慣れっこなので
    自分でも調べてみます!

    • 6月4日
  • いく

    いく


    ぜひ調べてみてください😊
    私の越谷の友達はみんな佐藤産婦人科で産んでますよ!

    菅原さんは駅近ということもあり、周辺地域からの来院も多いので混むみたいですね😣
    でも昔からある有名なとこですし、兄姉私も菅原さんで産まれました(^^)

    • 6月4日
ぎぎ

越谷駅前にある
菅原産婦人科で出産しました!
お金は国から出る42万と内金5万と産後のナプキンなど足りなくてかって払った分3千円くらいでした!
先生はみんな優しいです🤭❤️
ただ、混みます!予約してもなかなか呼ばれないこともありました( ; ; )
出産のときの入院も個室のみでした!
すんごい綺麗です👍
出産後にお祝い御前っていうの食べられるんですけど
最高に美味しいです!!!
ふつうの日のご飯も美味しかったです❤️

オススメの病院ですよ!!!
わたしは次産むことあったらまたそこで産みたいくらいです🤤

  • めぐみ

    めぐみ

    ありがとうございます♪
    基本+5万なのですね!
    病院食って大事ですよね😢
    検討してみます!

    • 6月4日
しゅん

菅原産婦人科はオススメしません!!何かあった時になんにも助けてくれません!
ただ他の病院に回されるだけです!
先生がいっぱいいるのに、なにも対応してくれません。

  • めぐみ

    めぐみ

    ありがとうございます♪
    緊急時は近くの大学病院なんでしょうか?
    今のところもそんな対応なので、近くに大学病院があればまだ安心なのですが…

    • 6月4日
  • しゅん

    しゅん

    妊娠高血圧症だ!と市立病院に救急車で運ばれましたが、診察ミスで妊娠高血圧症ではなく、さらにさいたま赤十字病院に回されました…

    • 6月4日
  • めぐみ

    めぐみ

    診察ミスだったんですか😵
    プロフ拝見したのですが、もしかして誤診のままの帝王切開だったのでしょうか?
    そうだとしたら、、怒りしかないです😔

    • 6月4日
  • しゅん

    しゅん

    誤診だとさいたま赤十字でわかり、1ヶ月様子見で入院して帝王切開しましたが、菅原産婦人科では妊娠維持できないので市立病院ですぐに帝王切開することになるかもしれない、そうしたらまだ小さいので生きていけず死産になると言われました。誤診のまま殺されるとこでしたよ…

    • 6月4日
  • めぐみ

    めぐみ

    なるほど、嫌な記憶なのに教えて頂きありがとうございます😔
    そう言った事も考え後悔ないよう検討してみます。
    ありがとうございました😢

    • 6月4日
にゃ

越谷駅前の菅原産婦人科で出産しました✨
料金はみなさん基本、内金5万プラス手当て42万だそうです!
私は確か、なにか処置で1万ほどプラスで支払いしました💡
あと産後、入院中に聴力検査を希望があれば出来るようで8000円でした!

その他、事前入院や促進剤やバルーンの特別処置等は別途でかかってくると思いますよ!

ホテルみたいで綺麗でしたよ😊
部屋は個室で、テレビ・シャワー・トイレが付いています!
ご飯も美味しかったです!
入院最後の夜は、祝い膳でコース料理でした!メインディッシュはお肉と海鮮(確か海老)のどちらか選べます!

とある日お昼ご飯です。
写真があったのでのせますね。

  • めぐみ

    めぐみ

    ありがとうございます♪
    シャワーまでついてるとは😍
    今近くにある通うところは内金15万で更にプラス料金かかるので本当に魅力的ですね☺️
    写真までありがとうございます!
    病院食はもう楽しみです!

    • 6月4日
  • にゃ

    にゃ

    そうなんですか!
    少しお高めなんですね💦

    私も食事は楽しみでした(^-^)✨
    朝昼晩の3食と15時のおやつもありましたよ💓

    あとはお部屋でフッドマッサージをしてくれました!
    夜は母子別室なので、ゆっくり休むことができましたよ✨

    • 6月4日
ママリ

みなさんおっしゃるように、越谷市だと菅原さんか佐藤さんだと思います。佐藤さんはとても評判がよいですが、もう分娩予約埋まってるかもです、、私も10週ですでに埋まっていて菅原で産みました。菅原さんは部屋と料理はとてもよかったですが、他は人数も多く取っているためか事務的な対応です。良し悪しはあるかと思います。

  • めぐみ

    めぐみ

    ありがとうございます♪
    そうなんです!
    後期に近いだけに受け入れも心配で😢
    なるほど、菅原さんならまだ受け入れてくれるかもしれないですね!
    早いとこ引っ越しが決まれば良いのですが、臨月になったらどうなることやらファンで仕方ないです…

    • 6月4日
よしみん

私は二人とも菅原さんで産みましたよ~。個室でシャワーとトイレも部屋内にあり、夜間だけ母子別室なので入院中はゆっくり休めました。退院してからは戦争なので助かりましたよー。お祝い膳もフルコースで美味しかったです。

  • めぐみ

    めぐみ

    ありがとうございます♪
    夜、母子別室なんですね!
    個人的にはすっごい魅力的です(笑)
    今のところは翌日から同室で入院中から寝れないと聞くのでやっぱり安心ですね!

    • 6月4日
おと

私は菅原産婦人科は口コミがあまり良くなかったため、佐藤産婦人科にしました!

すごくいいですよ!!!
受付も看護師も助産師も医師も
みんないい人ばかりです!

ただ分娩予約が埋まるのは
早いそうなので問い合わせてからの方が
いいと思います☺️

  • めぐみ

    めぐみ

    ありがとうございます♪
    佐藤さんも良さそうですね😍
    スタッフの人柄がいいって、ストレスないですし☺️
    そうですね!
    時期が時期なので、引っ越す目処がたったらすぐ確認してみます!

    • 6月4日
  • おと

    おと

    それと、毎回の検診でほとんど
    お金がかかりません!!
    越谷市の助成金制度がよいのか、
    病院がよいのかはわかりませんが
    他の県で毎回実費3,000~6,000円かかっているというのを見て驚きました😣💦

    佐藤産婦人科しか通った事がないので菅原さんなどはわかりませんが、とりあえず安いです♩
    分娩費用は今ちょうど絶賛誘発入院中なのでまだわかりません💦

    • 6月4日
  • めぐみ

    めぐみ

    市によって違いますよね!
    今のところも助成金で検診は0円ですが、妊娠中2回の血液検査とかは6000円かかりますね。
    そう言ったことも聞けて良かったです!
    あとは待機児童が気になってます(笑)
    もうすぐお産なんですね!!
    私もあと数ヵ月でと思うと他人事に思えないので応援してます😢😢

    • 6月4日
  • おと

    おと

    ありがとうございます😊✨
    お互い頑張りましょう!!!

    ちなみに入院時の内金3万、
    退院時は42万+5~7万くらいと
    考えてくださいと言われてます!

    誘発入院はまた別だと思いますが、、笑

    今は陣痛待ちなので3人部屋ですが、産んだ後は全室個室と聞いています🙆‍♀️

    • 6月4日
  • めぐみ

    めぐみ

    👍👍👍
    今は恵愛病院で全国3位の分娩数らしいのですが、佐藤さんや菅原さんと対してサービス変わらないのに基本が10万くらいは高いですね(笑)
    それで誘発になったらと思うと…😅
    誘発も珍しいどころか、むしろよく聞きますしね♪
    なので、みーさんの通う佐藤さんは同じ県でもかなり良心的だなと思いました😊
    お金気になっちゃうかと思いますが、少なくとも他の市のほうが高そうです(笑)
    越谷の皆さん優しそうで引っ越しも不安がなくなりました😊

    • 6月4日
ぴぃ

私自身が菅原産婦人科で産まれたこともあり、現在そこに通ってます^ ^
院長さんが見てくれることもあれば、若い女性の方が見てくれたりありますが、対応自体はまぁ凄く良かった先生は1人居たぐらいで、嫌な思いをした事はありません。
混む混まないは、どこの産婦人科も一緒ですので我慢してますが、予約しないよりはした方が早く呼ばれますよ^ ^
何かあった時は近くに大きい獨協病院も有ります。私が中学生の時に、叔母が甥っ子の出産したのは獨協病院でした。対応がどうかは聞いてませんが、産後個室では無かったのは覚えています。個室ではない代わりに予想ですが安いかもしれませんね^ ^

  • めぐみ

    めぐみ

    ありがとうございます♪
    菅原さん本当に有名みたいですね!
    私も混むのはどこも一緒だと考えてます(笑)
    近ければですが獨協の病院も少し気になってました!
    なるほど、総合病院みたいな感じですかね。
    価格は魅力的なんですよねー😢

    • 6月4日
  • ぴぃ

    ぴぃ

    やっぱり獨協は安いんですね(・ω・)
    産後のお見舞いに行った時は、カーテンで仕切られている6人位の同室だった気がします。
    総合病院なので大きいですが、地元の病院でも通院はした事ありません。
    なんだか入り辛くて💧

    • 6月4日
  • めぐみ

    めぐみ

    やはり産むなら菅原さんか佐藤さんかな😅
    総合病院って普段の通院にはちょっと面倒ですよねー。
    風邪でさえとにかく混んで待ったのに、診察あっさりで…また会計が長いとか。
    特別な時にしかいかないです😅

    • 6月4日
ぴぃ

すみません。甥っ子と従兄弟を間違えました🙇‍♀️

アニャコ

私は彩都で三人産みました( ◠‿◠ )
サバサバした感じが好きです。
先生も院長先生とスキンヘットの先生は優しい先生ですよ。
費用は42万内でお釣りきます。
一人目は9万、二人目は緊急帝王切開の為プラス5000円で、三人目は3万返ってきました。
また、三万円の割引券あります( ◠‿◠ )
口コミで評判悪いのを知ってか今はかなり改善されてますよ。

はるひなママ

草加市在住ですが、1人目も2人目も菅原さんで出産しました!
1人目は8年前、2人目は今年の2/15でした!院内は綺麗ですし、先生方も優しく、看護婦さん達も話をよく聞いてくれおススメです。もう少しで32歳の私も菅原さんで産まれました😂

わたこ

佐藤産婦人科で出産しました。
初産ということや、妊娠中胎児が小さめと言われ不安で毎回同じようなことを質問しましたが、嫌な顔をせず答えてくれました。

医師、助産師、看護士、受け付けの方みなさん親切な方ばかりでした。

妊娠中から小さめということで、計画出産で促進剤を使いました。
入院初日は3人部屋→陣痛室→出産→個室。でした。

食事はとてもおいしかったです!

産後、なかなか子どもの体重が増えなかったため(完母希望だったため)体重チェックに何度か行きました。
はじめは混合でしたが、今では完母です!

ベビーマッサージや離乳食教室もやっていますよ!

私は、産婦人科で出産できて良かったですし、もし二人目ができたらまた佐藤産婦人科で出産したいです!

ママ

上の方で言っている方がいますが
私も菅原で誤診ありました。
ここは賛否がかなり別れる産院ですね。
何もなければ、キレイだし駅近で良いでしょうけど、、、

みなさんおっしゃってますが
佐藤さんは人気です!
最近、移転して綺麗になったのでさらに人気ですね!
あとは越谷市立病院も産婦人科は良いみたいです!

私は越谷市民ですが
市外の産院です😅

ゆずしば

菅原病院で出産しました。
助産師さんも優しいし、先生も女医さん多く親切で優しいです。

上に書かれている以外ですと、
無痛分娩もあり。症例多く扱っているのでスムーズでした。
院長先生は男の先生ですが、無痛分娩の担当なのか、無痛分娩で入院していた方みなさん院長先生でした。とても優しくてよかったですよ。
胎児スクリーニングもありますし、マタニティビクス、マタニティヨガ、産後のヨガも子連れで参加できます。
年2000人の出産を取り上げているので、

  • ゆずしば

    ゆずしば

    途中でゴメンなさい。

    年2000人の出産を取り上げているそうです。

    • 6月4日
めぐみ

皆さん沢山のコメントありがとうございます♪
お礼一括になりますがすみません!
とても参考になりました😊
皆さんの意見を参考に検討させていただきます♪