産後も友達と夜遊びに行くのが抵抗がある。夫は理解してくれるが、母親モードで遊ぶ気になれず、男女の考え方の違いを感じる。
みなさんは産後も産前と同じように友達と会ったり、遊びに行ったりできますか?😅
夫は帰宅が早いので「夜でも気にせず出かけていいんだよ」と言ってくれます。
でもやっぱり母親になった以上、夜に出かけることに抵抗があります💦
(友達とは今までずっと夜に会っていました )
と言いつつも産後に2回ほど夫にお願いし、夜に友達と食事に行きました。
友達は仕事が22時に終わる子もいて、会う時間が結構遅くなります。
夫は今までのように夜出かけない私が不思議なようです。
「何をそんなに気にしてるの?誘われないなら自分から友達を誘えばいいんだよ」という感じです。
確かにそうなんですが、私も母親モードが抜けなくて(当たり前ですが)そんなに遊ぶ気にもなりません。
男と女の考え方の違いでしょうか?😢
- 納豆ご飯(サブ)(9歳)
コメント
まま
私も、遊びに出たい気持ち<子供を置いてでるのが不安 でした
よくわかります!!
頼めばちゃんと子どもを見てくれる旦那なんですけど…
娘 5歳の今でも寝るときは私と一緒がいいと言うので、寂しい思いさせてまで遊びに行きたいわけでもないし、、てほとんど夜は出ませんでした🤔
きき
旦那さん良い方ですねー😂
うちは母親なんだからって直接言われた事は無いですが、そんな雰囲気が…。
遊びに出かけたら?なんて言ってくれた事も無いですよ!
私が出掛けたくて今年初めて同窓会に夜出席しました。それも子供を連れて行くか連れて行かないかで直前までウダウダ言われ、楽しく過ごしてるのに子供のご飯は何をあげればいいんだ、何時に帰ってくるのかと何回も電話。
挙げ句の果には鬼電してきて席を立っいたので気付かずにいたら、なんと私の友人二人に電話掛けてました😐
ドン引きですよ笑
結局はヤキモチだとか言ってましたが、世の中にはそんな心の狭い男性もいます笑旦那さんがそう言ってくれてるなら節度を守って遊びに行かせてもらって全然良いと思います!
長々失礼しました。
-
納豆ご飯(サブ)
コメントありがとうございます!
それは大変でしたね😅💦
せっかくの同窓会なのに(><)
基本的には良い夫です😂
でも夫が私にそう言うのは、自分も出かけたいからというのもあると思います💧- 6月4日
退会ユーザー
とってもいい旦那さんだと思います!
男と女の考えかたの違いなのかわかりませんが、旦那さんがそういってくれるならy5511さんがしたいようにすればいいと思います^ ^
私はだいぶ変わりました!
周りの友達がだいたい子どもがいるからかもしれませんが、夜にはあまり会いません。
-
納豆ご飯(サブ)
コメントありがとうございます!
やっぱり夜に会いませんよね😅💦
でも私の場合は夜くらいしか会えなくて…。
だから会う気もそんなに無くなるというか。
自分でもよく分からなくなります😅- 6月4日
納豆ご飯(サブ)
コメントありがとうございます!
分かってくださって嬉しいです(;_;)
遊びたい気持ちはあるんですが、それを上回る不安や「母親失格なのでは?」という気持ちがあります😓
子供も寝る時に私がいないと大泣きするし…。
でもそれが辛くて息抜きをしたいな、と思うこともあります💦