
コメント

いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
イヤイヤ期ですね。私も同じで、外出した時に床に寝て暴れるのが日常茶飯事です。私もイライラしますが…一時保育行ってるのですがその時間は賢いし、下の子がいるので赤ちゃん返りもあるしストレスがあるのかなぁ~と、成長かなぁ~と思い大変ですが早く終われと思いながら耐えてます。

ちょこmama
同じく上の子が2歳です🙋♀️
イヤイヤ期大変ですよね😭💦
息子もイヤイヤ期、そして下の子が生まれて構ってほしくてわざと怒られるようなことをします💦
妊娠中も構ってほしい、甘えてほしいで前はしなかったことを次々と‥😢
イライラしてしまうお気持ちとてもわかります😭✨
イヤイヤ期すっごく大変な時期ですが、心の成長だと思うのでサイコロさんは決してダメな母親ではないですよ!!✨妊娠中のようなので無理なさらないでくださいね🍀
-
サイコロ
子育て広場に行くと、他の子とつい比べてしまい…何でうちの子は、おもちゃなげるんだろう…とか思ってしまったり。
確かに、妊娠してからひどくなったような気がします。
息子も息子なりに色々感じているのかな?と思いつつ、つい怒鳴ってしまってダメですね…😰
コメントしたら少し楽になりました(^_^)
ありがとうございます。- 6月4日

rubby
イライラ分かります💦
長男は3歳前くらいからだんだんひどくなってきて…
思い通りにならないとものすごい奇声をあげて、手に持ってるものを地面に叩きつけます。
怒るのもしんどくなってきて、無気力になっちゃいます…
保育園の先生は、程度の差はあれ、皆そうやって感情コントロールを学んでいくと言っていました。
こっちの反応も伺ってるので、子供が怒ろうが泣こうがダメはダメ、と冷静に態度を変えないで諭しましょう、と。
なるほど、コントロールを学んでるのか、と少しほっとしました。
でも、日々の応対は全然うまくいきません😭
嫌になっちゃったら、その場から離れて少し時間を置くようにしてます。
気分転換大事です(^_^;)
-
サイコロ
うちも、怒ると手に持ってるもの投げます😢
家のなかだけだったらいいんですが、子育て広場に行ったりしてもやるので他の子に怪我をさせないかヒヤヒヤです…😓
なるほど!感情のコントロールを学んでるんですね!
それを聞いて楽になりました(^_^)
ありがとうございます!!- 6月4日

退会ユーザー
うちの子もそうです(´・ω・`)
イヤイヤ期真っ只中なのか気に食わないと家でもスーパーなどでも泣き叫ぶし、おもちゃなど手探り次第に投げてきます。
飲み物が入ったコップやご飯のお皿など投げるのも日常茶飯事です💦
私も毎日すごくイライラしてしまいますが怒ると余計悪化するので本当に悪いことをしたとき以外は優しく、何がしたいの?どうしたいの?嫌だったのね、大丈夫だよ、とか言うようにしています。
最初は何言ってもダメですが根気強く言い続けてたら前ほどはそんなことしなくなりました!
たまには息抜きも必要だと思います(´・ω・`)♥
お互い子育て頑張りましょう!!
-
サイコロ
皆さんも同じような感じなんですね!
少し安心しました😢
根気強く…私は怒るのが嫌になり無言になってしまいます。
やっぱり、言い続ける事が大事なんですね😰
質問して、楽になりました‼
ありがとうございます✨- 6月4日

𝑚𝑖𝑖
牛乳入ったコップを…それはツライ〜😭
そんなこんなを毎日ですもんね、イライラしちゃって当たり前ですよ(;;)
サイコロさんも悪くないし、息子さんも悪くない。投げてしまったことは叱らないといけないことだけど、息子さんも 思い通りにいかなかった悔しさを他に表現することがまだ難しくて自分の中で色んな葛藤があるんだと思います!
ギャー!!となってる怪獣相手にまず冷静になることってなかなか難しいかもしれませんが、「〇〇がイヤだったんだね〜。悔しいね。悲しいねえ。でも投げちゃいけないよ。〇〇してみる?」子どもの気持ちを代弁して 他に解決策や気をそらす違うことを提案してみたりして、自分の気持ちを他の方法で表現したり紛らわすことが出来るということを覚えてもらうことが必要かなあと思いました。
-
サイコロ
お茶ならまだしも、牛乳はやめてくれって感じです😓しかも、ソファーにかかってしまい…
つい、私もカッチーン💢としてしまい、怒鳴ってしまい…😓
ダメだとはわかってるんですが、私も感情を抑えられず…😓
質問して楽になりました‼
ありがとうございます✨- 6月4日

ここまま
大丈夫です(*^o^*)
うちの子も今月2歳ですが同じです笑
買い物行ったら必ず転がります😂👍
周りと比べたら明らかひどいなって思いますが、きっと周りの子も見てないところではひどいはずです!笑
子供の成長過程で必ず通る道だと思ってます(*^o^*)
ダメな母親じゃないですよー!
-
サイコロ
そうなんです‼
うちも、周りと比べるとひどい感じがして…😓つい比べてしまい…
成長は人それぞれとわかってるんですが…
むずかしいですね…
でも、質問して楽になりました‼
ありがとうございます!- 6月4日

にゃーち
私の娘も気に入らないと
すぐ癇癪起こしますよ😅
叩いてくるし、泣くし、投げるし…(笑)
イヤイヤ期と赤ちゃん返りで
酷くなってるのかな?なーんて
思ったりしてます😂
-
サイコロ
妊娠がわかってからひどくなったような気がして…
息子なりに色々感じているのかな?と思いつつ、つい怒鳴ってしまって…😓
ダメですね…😰
ありがとうございます‼- 6月4日

まい
イヤイヤ期ですね😯うちの長男次男もありましたよー😵😵
毎日がそれで本当にハゲるかと思いました!
でも色んな形で自分を表現してるんでしょうね😅
ダメな母親ではないですよ😊
これも成長の通過点😊こうやって、何がダメとか何がいい事とか、わかっていく時期なんですよ😊
魔の2歳児ってやつですね😅
ほんと手強いですよね💧こっちがイヤイヤ言いたくなりますもん😂
でも旦那だと言うこと聞いたりするから、お母さんに対して甘えたりもあるんだなと思いました😊
サイコロさんも現在妊娠されてるみたいなので、赤ちゃん返りもあるかもですね😊
-
サイコロ
子育て広場に行っても物投げたりするので、他の子に怪我をさせないかヒヤヒヤです…😓
他のお母さんも、皆、冷静に怒ったりするので、凄いなぁ…と感心します。
私ってダメだなぁ…ちゃんとしなきゃなぁと日々思うばかりで…😢
質問して楽になりました‼
ありがとうございます✨- 6月4日

ジュディ
サイコロさんのお子さんだけじゃないですよ!
どの子も通る道です😊
ひとまずは嫌な気持ちをしっかり受け止めて共感して あげることと、いけないときは泣いても喚いてもダメとしっかり話すことが大事だと思います。
子どもって大人が思ってる以上に大人の反応を見てるので、気持ちに余裕があるときは笑って受け流すと意外と子どもも笑ってケロっとしたりします✨
私は保育士の経験上なので、ご家庭で毎日保育してるお母さん達とはまた立場が違うのですが、ご参考までに☺
サイコロ
コメントありがとうございます。
同じような方がいて安心しました😢
うちも、妊娠がわかってからひどくなったような気がして…
息子も息子なりに色々わかっているのかな?とか思いながらも、ついイライラして怒鳴ってしまいます😢