※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
お金・保険

納税通知書について、扶養を抜けて働いている女性が、夫の源泉徴収などがわからず不安に思っています。納税通知書を見たら、今年だけで5万6千円の請求があり、去年よりも上がっていることに驚いています。詳しい方、教えてください。

納税通知書について
全然わからないので教えてください。
去年、私は扶養を抜けて働いていて、
12月に辞めて今は扶養内でパートとして
働いています。

旦那は親元で働いている自営業です。
事務管理は義理父の姉がやっているみたいで
生命保険や年金、健康保険料の支払った額が
わかるものすべて渡しました。
恥ずかしながら、旦那の
給料明細や源泉徴収など一切もらったことがありません。
何を言っても貰えません。
ですので、確定申告などは今までも
旦那の会社側に任せていたのですが、
去年まで申告をちゃんとしてくれていなかったので
散々その事を話し今年やっと
ちゃんとしてくれたのかと思って通知書を見たら
今年だけで1期分が5万6千円の請求でした。
去年の1期分は3万3000円程で済んだのに
扶養から抜けるとこんなに上がりますか?
私にも別で源泉徴収が届いたのですが、
4期分まとめても1万払ってお釣りが出る程度の
額でした。

詳しくわかる方、教えてください。

写真は旦那の納税通知書です。

コメント

ハンバーグ

奥様は扶養内で働いていたのに
なぜ、扶養(配偶者)から抜けたのですか??
また生命保険などの控除はされてないように見えます😱

  • ゆ

    1番はじめに働いた時に扶養から抜けました(T_T)
    転職した時に扶養内へ戻りました!

    そうですよね??
    生命保険など控除されてないですよね…( ´︵` )

    • 6月4日
  • ハンバーグ

    ハンバーグ

    1番はじめとは去年ですか?💧
    転職して扶養内に戻って
    130万以下なら少なからず控除が、受けれるはずです💧
    また108万以下なら確定で配偶者控除を受けれます😆

    市役所に行ったら優しく教えてくれるので相談されてみるのが一番いいかと思います❤

    • 6月4日
chim

住民税が市、県合わせて10%だと考えると200万の10%で納税額自体はこのくらいではないでしょうか?
扶養分の33万円と考えても単純に33.000円増税かと思いますが…
昨年よりも給与賞与額が増えたとかはありませんか?
生命保険の証明書をお渡しされているとのことですが、控除欄に金額記載がありませんので漏れているのかもしれません(><)

  • ゆ

    少し給与は上がったみたいですが
    何にしてもお金に関しては
    ハッキリと教えて
    もらえたことがないので
    よくわからなくて…
    やはり扶養控除がなくても
    大して変わらないということでしょうか??

    生命保険のところなど金額記載ないですよね…
    毎年毎年嫌になります。。
    信用がないので役所へ行って確認した方がいいですよね…

    • 6月4日
  • chim

    chim

    国保であればゆう様の国保も昨年は控除されているかとおもいますので、もう少し所得が低かったのかもしれません…
    今年の分だけではなんとも言えないのですが…
    役所で確認してもこの現状での数字でしか分からないかと思うので、会社の方に確認されるのが1番かと思われます(><)

    • 6月4日
まむ

こんばんは。税理士事務所勤務です。
まず、扶養減の分として、330,000×10%=33,000が増えます。
あと、生命保険ですが控除になっていないようです。ちゃんと適用されていれば『所得控除額』に金額が入ります。

年末調整もしくは確定申告時に生命保険控除をいれていないのではないかと思われます。今一度、生命保険控除と、念のため社会保険の金額を確かめて見た方がいいと思いますよ。

  • ゆ

    コメントありがとうございます。
    生命保険はやはり控除されてないかもしれないんですね…

    去年までもやはり通知書の金額が
    高すぎたので市役所へ行って
    確認すると
    健康保険料、年金も申告されて
    ないことがあったのですが、
    この紙を見ただけだと
    わからないですよね??
    去年はそれで1期分、1万ずつ
    引かれました。

    • 6月4日
  • ゆ

    となると、生命保険の控除の紙を返してもらった方がいいですよね??

    • 6月4日
  • まむ

    まむ

    そうですね。でも、きっちりやられていないようなので、会社に残ってないかもしれないので、生命保険会社に再発行依頼が早いかもしれません。
    国民年金や国保は預金から引き落としであれば再集計して算出できますし、現金であれば、年金は年金事務所で、国保は市役所で納税状況教えてくれる(ただし本人だったかと。)ので、それと照合してみてください。

    住民税の生命保険控除に金額がないということは、所得税の方も控除されていません。必要な書類を揃えて、確定申告したほうが正しい納税負担になると思います。

    • 6月4日