※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろくんママ
子育て・グッズ

生後11日の男の子が寝ている時に苦しそうな顔をして喉を鳴らし、吐いてしまうことがあります。授乳中に寝てしまい、ゲップを出せていない可能性も。熟睡もできていないようで心配です。大丈夫でしょうか?

はじめましてこんにちは!生後11日になる男の子の新米ママです。2〜3日前から寝ている時にすごく苦しそうな顔をして喉を鳴らしていることがあり、時々吐いてしまうこともあります。授乳の途中で寝てしまい、うまくゲップを出せていないのも原因かなとは思うのですが…
熟睡も出来ていないようで心配なのですが大丈夫なのでしょうか?

コメント

R**

新生児はそんなもんですよ。眠りはいつも浅いですし、胃が小さく吐きやすい形なのでよく吐きます。噴水のように激しく吐かなければ大丈夫です。ゲップ出せないときは横向きに寝かせてあげると喉に詰まりませんよ。

たむちゃん

私も同じようなことが今でもあります。心配になり助産師さんや先生に聞いたりしてました。
赤ちゃんは気道が狭く授乳後にミルクがたまってしまいゼロゼロ鳴ることが生後3か月ぐらいまではあるそうです。
顔が青白くなってたり唇が青紫になったりしたら何か詰まっていると判断し病院に連れて行かなきゃいけないですが、体重もきちんと増えおっぱいも飲めるようだったら問題ないとのことです。
ゼロゼロ言うようだったらまずゲップをさせ、ゲップがででもでなくてもしばらく縦抱きにして様子をみてもいいそうです。
お互い育児頑張りましょう

ひろくんママ

ありがとうございます。今まではぐっすり寝ていたのが急に寝なくなってしまい少し心配になりましたが、赤ちゃんの体の構造上起こりうることなんですね。
ゆっくり気長に赤ちゃんと頑張っていきたいと思います。