
妊娠6週目でつわりに悩んでいます。旦那から励ましを受けつつも、つわりの進行に不安を感じています。優しいアドバイスをお願いします。
明日で妊娠6wです。
早くもメンタルでつわりに負けています(´;ω;`)
3日ほど前からつわりと目眩のような症状が出始めました。
胸がムカムカしたり、空腹時に気持ち悪くなったり、ときどき目眩がします。
まだ全然軽いと思います。でも、これからの仕事のこと、ご飯の支度や家事のことなどを考えると、本気で気持ち悪くなってきて情けないです。
旦那は家事は得意ではありませんが、「きっと赤ちゃんが元気に育ってる証拠だよ。がんばれ!」と前向きに励ましてくれます。
気持ちを明るく持ちたいのですが、これからつわりがヒドくなっていくことを考えると恐怖です(´;ω;`)
できれば優しいアドバイスをお願いします!
- みん(6歳)
コメント

とまと
私もつわりひどく、毎日しんどかったです😭😭😭
とりあえず、無理はしないことです!
無理して動くと余計吐き気とかひどくなってました😂
あとは食べれるものを気にせず食べてました☺️
つわりしんどいと思いますが頑張ってください😭!

あやか
つわりツラいですよね。。
私も、赤ちゃんが元気な証拠!と思って頑張ってました✨
吐きすぎて本当にしんどかったんですけど、つわりが軽い日は、赤ちゃん大丈夫かな?と心配になってましたよ(笑)
うちは主人がほとんど家事してくれて(;_;)
私は仕事行ってる時間以外は寝て過ごしてました(>_<)
結局あまり食べられず点滴もしましたが💦
お腹すいても気持ち悪くなるので、食べられるタイミングでゼリーなど吐くときに楽な物を食べてましたよー(;_;)
後期に入った今でも吐いたりしてますが、初期に比べると回数も減りだいぶ楽になったので、ストレスためずに頑張りましょう❤
-
みん
私もお腹が空くと気持ち悪くなるので、ゼリー試してみました!さっぱりして食べやすいので、カロリーメイトゼリーを箱買いです!笑
安心して食べられるものができて嬉しいです(* ´ ▽ ` *)
ありがとうございます!- 6月5日

ねね
つわりひどい時は病院にいけば点滴もしてくれるみたいですよ
あとはあまりストレスを溜めないようにのーんびり過ごすのがいいかとꉂ(ˊᗜˋ*)
ゆーっくり色々考えるのがいいかもしれないですꉂ(ˊᗜˋ*)
-
みん
のーんびりいいですね!
動ける今のうちに色々しなきゃと思いすぎたかもしれません。
アドバイスありがとうございますm(_ _)m- 6月3日
-
ねね
(・∀・)イエイエ
私もメンタルやられた時期ありましたけど旦那の支えもあって今はのーーーーんびり気ままに生活してますꉂ(ˊᗜˋ*)
お互い頑張りましょうね★- 6月3日
-
みん
はい!お互いがんばりましょう!
私ものーーーーんびりを目指します♪- 6月3日

退会ユーザー
私もつわりでメンタルやられました💦でも心配性でもあるため
つわりがあるってことは元気に育ってくれてるんだと思ってのりきれました!
それでも生まれるまで不安だったので、つわりがなかったらよ余計に不安で大変だったかもしれません(笑)
この時期は胎動もないし
つわりは赤ちゃんとのコミュニケーションだと思えばいいかもですね!(笑)
いつか終わります!
頑張ってください🤣‼️
-
みん
私も心配性なので、6wでこのツラさだったらこの先どうなるんだと不安になってます(´;ω;`)
赤ちゃんとのコミュニケーション!
それはいいですね。赤ちゃんが元気なら頑張れそうな気がします!
ありがとうございますm(_ _)m- 6月3日

みかん
辛いですよね😭
私も自分的にはつわりがひどくしんどかったです😭
何も出来ない日もありました。でも、みんさんの旦那さんの言うように元気に育ってくれているのであればそれでいいや♡と前向きに思って乗り越えました。
私だけですが、つわりがひどい時はバナナを食べると少しマシになりました。そんな感じでこれをしたら少しマシになるものが見つかれば乗り越えれるのかもしれないですねヽ(´o`;
あと、無理せず、しんどかったら先生に相談して点滴打ってもらいましょう♡点滴を打つと楽になるそうですよ♡
-
みん
アドバイスありがとうございます!
つわりとの付き合い方が徐々に分かってきました(* ´ ▽ ` *)
私はゼリーが合うみたいです♪
ヒドくなれば点滴!と気持ちをラクに持とうと思います!- 6月5日
-
みかん
それは良かったです(*´∀`*)救いがあれば気持ちも落ち着きますよね♡お互い頑張りましょう♡
- 6月5日

なかこ
分かります😢私も今、悪阻で特に朝と夜は何もできません💦
うちの旦那も同じく、家事は得意ではないですが…失敗しながらも、赤ちゃんの為!と頑張っています!
私も一カ月以上この吐き気との戦いでメンタルぼろぼろですが、今の私の仕事は赤ちゃんの為に身体を第一に、無理せず安静に過ごすこと。それが家族にとっての一番大切なこと!と思って仕事へ行く以外は、何もせずダラダラしています☺️
気持ちの悪い時は、食べられるものを食べて、栄養云々は二の次でいいと聞きます!今はいいんです!自分と赤ちゃんを優先で✨
-
みん
私も朝晩は体調が悪いことが多いです(´;ω;`)
そうですよね!赤ちゃんと身体が第一ですよね!もう少しヒドくなってきたら、旦那を頼ろうと思います。
お互いつわりを乗り切れるようがんばりましょう!- 6月5日

セレニティ
私も悪阻が酷い方でした。
安定期に治ると聞きますが後期まで続き食べ物で嘔吐もあり仕事してても腑抜けだったりと大変でした。
本当に具合悪い時はトイレとお友達になりながら寝てました。
悪阻はすくすく育ってくれてる証拠ですで体動感じるまでファイトです!
-
みん
つわりは後期まで続く場合もあるのですね!
気長にがんばろうと思います!
早く胎動感じたいです(* ´ ω ` *)- 6月5日

退会ユーザー
気持ち悪さがある時はやはりメンタルきちゃいますよね(T-T)ただの胃もたれなんですが…気持ちを切り替える面ではある意味気分悪さが多少消えるかもしれませんが…点滴しに行く方がまた違うと思います
-
みん
メンタルで気持ち悪くなってる気もして、切り替え大事だと思いました!
アドバイスありがとうございます(* ´ ▽ ` *)- 6月5日
みん
優しいお言葉ありがとうございます(´;ω;`)
仕事や家事のことが心配ですが、しんどいときは無理しないようにしようと思います!