
15週目で、夜中に頻尿が続き、胃もたれも感じる。子宮の位置が変わり、症状が和らぐことも。同じ経験をした方いますか?
15週目です。
妊娠がわかってから、3ヶ月、4ヶ月となり
夜中にトイレに必ず起きています(´・ω・`)
寝る直前に行っても、少なくて1回、多い時は2回。。
(ちなみに妊娠前は夜中トイレに起きることはありませんでした)
しかし15週目に入ったあたりから
たまにトイレで起きるときはありますが
朝まで寝られる時もあります。
その代わりと言ってはあれですが、
胃もたれといいますか逆流性のような胃が上に押されてるようなそんな感じが1日中続くようになりました😢
これって、初期は下にあった子宮が安定期に入るにつれ
上に上がってきたから夜中の頻尿といいますか
そういうのも気持ち治ってきた、ということなのでしょうか?(´・ω・`)
同じかた似たようなかたいらっしゃいますか?😭😭
- かなこ(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

aona
同じでした!
1人目のときは、トイレが近いのはあったけど逆流性食道炎のような症状はなかったのですが、、
2人目はあって、地味にすごい嫌でした😂
今は落ち着きましたが、たまになります。
身体がどんどん変化する時期ですから心配になりますよね!
また後期になると一気におトイレ近くなります😂💦💦

ローズマリー
胸焼けは悪阻でしょうね。赤ちゃんの圧迫が頻尿なんでしょうね。悪阻八カ月までありました初期血糖値下がり過ぎて点滴受けました
-
かなこ
コメントありがとうございます!
胸焼けも悪阻の一種なんですね(>_<)
悪阻ってなかなか治らないものなのですね😱- 6月3日
-
ローズマリー
あゆさん個人差あります。ひと月程でなくなる人もいるし私はまたまた8ヶ月まであったんですよ
- 6月3日

ママリ
私も一瞬夜中のトイレなくなりました(*´▽`*)
が、最近復活してます笑
-
かなこ
コメントありがとうございます!
やはり夜中のトイレ一瞬よくなる時期あるんですね(^_^)
起きるの億劫だったので少し安心しました笑
復活するまでしっかり寝たいと思います笑- 6月3日

めぐきっつぁん
投稿を読んで『私の最近からの胸やけは上にあがってきたから?』と思いました。食べつわりになったのかなと、子宮があがってくるのなんて考えもしなかったです
夜中のトイレも回数は減った気がします
-
かなこ
コメントありがとうございます!
胸焼けも悪阻の一種と教えていただきました(^_^)
たしかママリの最近の一言に
子宮が上がってきて頻尿が少し治るかもとうる覚えですが書いてあったので
質問させていただきました(>_<)- 6月3日
-
めぐきっつぁん
検索してるといろいろありすぎて、わからなくなってきた💦とかなってしまいますが、昔、友達がずっと胸やけして二日酔いみたいと言ってたこと思い出しました。
つわりお互いにこえていきましょ😂- 6月3日

りす
トイレも頻回になりますし、安定期になると胸焼けが本当にひどくて夜寝られません。

Rちゃんママ🐨
後期になるとほんとに
夜寝られないですよ!
トイレに住みたいぐらい頻尿なります。笑
私も中期から胸焼けの症状ありました😭😭
お薬出してもらって飲んだらましにはなりましたよ!
かなこ
コメントありがとうございます!
やっぱ中期に入るにつれ
あるんですね😂
初マタでなにもわからず
身体もどんどん変わったきて
なにが正しいのかさっぱりで(>_<)笑
後期になるとまたトイレ近くなるんですね😱勉強になりました♡