※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mika
ココロ・悩み

初潮が遅く、不妊治療の可能性を医師から指摘された女性が、男性医師に抵抗を感じている状況について相談しています。

私は周りが小学生や中学生で初潮がきてる中
私は普通の体型なのにきませんでした。
その時病院に行ったら
異常はないとの事
まだ若いからこないのかもしれない
高校生になってもこなかったら
また、産婦人科へ行ってみてくださいと言われ
高校生になって行きました。
異常はないけど一応との事で
腰に2本の注射をされました。
しばらくしてから初めてきました。
予約日に病院に行ってまた注射をされ
20になっても自然に来なかったら
産婦人科に行ってくださいと言われ
少量出血はあるものの
わかるものは
20になってもこなかったので
病院に行きました。
採血や色々検査されてホルモンの薬を出されました。
それからしばらくしたら
貧血になるくらいの出血が9日間続きました。
予約日に病院に行ったら
異常はないけれどホルモンが足りないので
あなたは自然妊娠は出来ません
ここでは不妊治療が出来ないので
どうしても子供が欲しいなら
医大に紹介状書きましょうか?と言われました。
異常もないしまだ若いんだからと言われ続け
突然言われた言葉は不妊治療しかない
それでも出来る確率は少ないとの事でした。
(確率少ないのは知ってました)
今まで女性の先生にしか見てもらった事が
なかったので男性医師に少し抵抗があります。
皆さんは抵抗ありましたか?
どうやって抵抗なくしましたか?
気にするな!って言われるんですけど
あまりにもショックで…
自然妊娠は無理なのかもしれない
ってのはわかっていたんですけどね。
長くなってすいません

コメント

a

すみません身長は
低いですか?

私は男性医師に全然抵抗なく
病院行く時も1人に固定せず
毎回担当医変わっても
何も思わないぐらいです😓
よく女性の医師の方が
内診下手だったりっていう
エピソードも聞くので!

  • mika

    mika

    コメントありがとうございます。
    身長は163です。
    凄いですね😳
    私もそんな風になりたいです!
    そうなんですね!初めて聞きました

    • 6月3日
  • a

    生理が来ないとのことだったので
    ターナー症候群などなのかな
    と思いましたが
    純粋に生理不順、無精卵ということですか?

    友人にも不妊症で悩む子
    たくさんいますが
    奇跡ってほんと起こるもので
    治療の末赤ちゃん来てくれてる子
    たくさんいます!☺️
    自分にあった病院見つけることや
    ストレス溜めないことなど
    出来ることから頑張ってください☺️

    • 6月3日
  • mika

    mika

    なんか染色体のやつですよね!?
    染色体の検査を病院で言われ
    親に言ったらめっちゃ激怒されて…
    小さい時に普通の子がしない検査までして
    異常なかったんだから
    そんなのやる必要ないって言われ
    結局してないんですよね…それだけわ
    今の総合病院では排卵してるかしてないか
    を調べる事すら出来ないらしくて💦
    小さい時から子供が大好きで
    3歳の時から14歳で子供産むんだ!
    って両親に言い続けてて
    私が10歳の時に父が亡くなったので
    父が妊娠出来ないようにしてるのかな?
    って時々思ったり…笑
    この間は年下の従姉妹や後輩から
    妊娠報告されて凄い複雑でした😅
    少しでも多くの子供を助けたい為
    特別養子縁組を小学生の時から
    学んだりしてたんですが
    やっぱりどうしても主人の子供を産んであげたいんですよね。
    主人はお前が辛い思いするんだったら
    今どき養子って方法もあるんだし
    子供が居ない生活だって
    悪くないよって言ってくれるんですが
    今、出来ることから頑張っていきます!
    ありがとうございます。
    長くなってすいません💦

    • 6月3日
  • a

    人により症状バラバラのようですが
    低身長の方に多いようなので
    mimikaさんは該当するか
    わかりませんが
    不安なら検査してどうすれば
    妊娠に1番近づけるか
    私なら知りたいと思ってしまいます😔

    14歳ってすごいはやいですね❤笑
    私も6年付き合った彼氏と
    特に避妊もせず
    性行為していたのですがなかなか
    出来なかったので
    周りの人たちの妊娠報告
    複雑でした。どうしてこんなに
    望んでいるのにーって
    あの子は子供好きじゃないのにとか
    ひがんでしまったり😢

    今20歳ですか?
    もし20歳なら治療や
    妊活にかけられる時間とっても
    長いし早めにじぶんの状況知れて
    むしろよかったと思います!
    今どき40代で初産の方も
    たくさんいらっしゃいますから☺️💓

    • 6月3日
  • a

    あと私も子供授かれなかったら
    養子縁組絶対するって
    旦那さんに結婚前から
    言い続けてました☺️
    子供たちを
    助けたいという気持ちで
    養子組みたいって思う方
    素晴らしいなと思います。
    私は自分のために子供を
    育てたいと思っていたので😔
    素敵な考えをお持ちですね!💓

    • 6月3日
  • mika

    mika

    やっぱりその検査もしてみようと思います!
    原因が本当にホルモン不足だけなのか
    凄く気になるので😄
    14歳の母ってドラマが始まる前から
    絶対14歳で子供を産む!って周りに言って
    結構笑われてて😂
    でも、本当に早く子供が欲しかったんですよね
    親は20で初産だったんですけど
    付き合ったりしてるのは若かったんで
    絶対文句言わせないから!
    お金の迷惑もかけないし!
    って言ってたけれど
    結局その夢はまだ叶わず…

    凄いわかります!
    子供の事件のニュースを見る度に
    何でこんなに望んでるところにはこなくて
    こんな事する人の所に行っちゃうんだ!
    って思ったり
    あの子、子供いらないって言ってたのになとか
    やっぱり今は子供いらないって言って
    お空に旅立ちました!
    って聞いたりした時に
    だったら私に預ければ良かったのに!
    って思ったりしました😊
    後1ヶ月もすれば21になるんですが
    まだまだ時間はありますもんね
    周りにフォローされても
    皆子供居る人だったし
    母親は自分の思い通りに子供を産んだから
    私の気持ちわかるわけないって
    絶望に陥ってたんですが
    ここで色んな人の話聞けて
    良かったです(,,•ω•,,)

    • 6月3日
  • mika

    mika

    将来の子供の為って思って
    3歳から家の手伝いや祖父母の介護
    弟の子育てを手伝ったりしてお金もらって
    保育園生になってからは行く前に
    自転車で母親の新聞配達を手伝い
    弟の事以外では一切お金使わないで
    全部貯金したりとか15歳から
    バイトさせて貰ったりしてたので
    それが実子だろうが養子であろうが
    絶対お金の苦労はさせたくなかったし
    ましてや、養子の審査が厳しいのも知ってたんで必死でした笑
    でも、今じゃ年齢でアウトなんで
    それまでは出来る限りの事をして
    出来たら自分の子と里子を引き取りたいなって思います😊

    • 6月3日
  • a

    今少し調べて見たんですが
    ターナー症候群の方の一般的
    身長は138cmらしく
    ほぼ白なのかなという印象
    受けました😳
    もしホルモン不足なら
    ほんとに治療とストレス軽減で
    赤ちゃん望めると思います!
    簡単なこと言うなって
    思われてしまいそうですが
    私も不妊症や出来やすい体作り
    結構調べたので☺️💓

    残酷なニュースや
    友人の事情はあっても
    悲しい報告は本当に
    辛くなりますよね😔
    私なら幸せにしてあげれたのに
    って何度も思いました😢

    あとは旦那さんも
    協力的なら検査してもらったほうが
    いいと思います!
    子供に関しては
    6割女性で4割男性に
    問題があることが多いと
    聞いたことがありますし
    2人で協力して
    授かることができる命なので☺️

    いつかきっと
    mimikaさんの腕に
    赤ちゃん抱ける時が来ますように
    と心から願います😊

    • 6月3日
  • mika

    mika

    わざわざありがとうございます!
    ホルモンの薬を1週間飲んで
    しばらくしたら生理が来たので
    ホルモン不足だろうとの事でした。
    でも、そこの病院は
    それ以外何も出来ないから
    本当に子供ほしいなら医大にって話で…

    私が新しい方に行って
    後々主人も調べて貰おうと思います。
    本当にありがとうございます!(๑>ᴗ<๑)

    • 6月3日
コタツ

女性の医師の方がズバズバ人の気持ちも考えないで言うところがあるので、男性医師の方が優しいと思います。
妊活するようになったら不妊治療専門のクリニックに行ってみてはどうですか?不妊治療といってもホルモンを補充しながらのタイミングから体外受精まで方法はいろいろあるので先生と相談しながら自然妊娠を目指すところから始めてもいいと思います。

  • mika

    mika

    コメントありがとうございます。
    不妊治療専門も考えたんですが
    山梨医大でも、出来るとの事で
    他の方のコメントで移ろう思ってます☺️
    本当に女性医師にはメンタル結構やられまし
    た💦

    • 6月3日
deleted user

いざそういう体だと言われるとショックですよね。私も割と若い頃から生理が不安定で、20歳の頃に子供が欲しくなったら治療が必要かもと言われていました。
男性でもしっかり話を聞いてくれる優しい先生は沢山いますが、抵抗があるのは女性として仕方のないことかなと思います💦私はちゃんとした治療をしてくれるならと思い割り切ってます。同じように女性医師のクリニックから男性医師しかいない総合病院に転院したこともありますよ😊

  • mika

    mika

    コメントありがとうございます。
    いつも異常ないと言われてたのに
    急にズタボロに言われたので
    泣くのを我慢するのに必死でした💦
    今行ってる病院の先生から
    山梨には女性は私一人だからと言われ
    割り切らないとなって思いつつ
    結構緊張するし、怖いしで…😅
    今紹介状書くと言われている所に
    思い切って移ろうと思ってます😄

    • 6月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは転勤族で何かと新しい病院にかかる機会が多いのですが緊張するのは当たり前ですよ😊婦人科以外でもここの先生言い方キツイなあ💦失敗した💦って思うこともしょっちゅうです😅
    不妊治療は特に先生と合う合わないで精神的な負担が変わってくるので、いい先生だといいですね☺️

    • 6月3日
  • mika

    mika

    まず、紹介状を書いてほしいです。
    って伝えるのがドキドキなんですが
    頑張って伝えて
    本当にいい先生に出会えると
    いいなって思います☺️

    • 6月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    向こうが一度書きましょうか?って言っているのでしたら何も気にする必要ないですよ☺️もう診察必要ないのでしたら、電話で伝えて紹介状取りに行くだけでもいいような気もします!

    • 6月3日
  • mika

    mika

    電話で伝えてみます!

    • 6月3日