
3歳の息子が自分の都合ばかりで待てず、食事中も要求が激しくて困っています。息子に動かされて疲れていますが、待てるようになる日は来るでしょうか?
3歳なる息子ですが
自分の都合いいことしかなかなか聞けません(;_;)
待つということができません。
たとえば私が赤ちゃん授乳したり泣いてるから抱っこしてたりして
そのとき要求もとめられたりします。
おっぱいあげてるからちょっと待ってね
とか言っても聞けずいちいち暴れたりしてしまいます。
一番困るのは食事のときで
すぐおかわりなど欲求もとめてきますが
赤ちゃんのことしてたら聞けず
暴れてぐちゃぐちゃにしたり皿なげたり。。
赤ちゃんギャン泣きしてるけど放置して
息子の言うこと聞いたりもしますが😥
息子に動かされてばかりでヘトヘトです。
そのうち待てるようなったり
言うこと聞けるようなりますかね??(*_*)
すぐキーっとなって
暴れやすくて😵
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

うーこーみ
焼きもちやいてるのではないでしょうか?(..)

はみあママ
赤ちゃんにやきもち妬いてるんですかね?( ˘͈ ᵕ ˘͈ )うちも赤ちゃん返りにイヤイヤ期でした。今でもたまに弟にやきもち妬いて、すごい甘えん坊なのかなーと思ったりもします。赤ちゃんが寝てる時にスキンシップ取ったり、大好きだよーとは伝えています。
-
ママリ。
赤ちゃん生まれるまえからなんですよね😵
前守れてたこと急にできなくなってきたりもしてるしそれは赤ちゃん返りかなとも思いますが😵
赤ちゃん返りといやいや期ダブルはきついですよね(;_;)(;_;)- 6月2日

みんみー
1ヶ月後くらいには赤ちゃんのいる生活にもお兄ちゃんも慣れて落ち着いてくるんじゃないでしょうか😌
うちも赤ちゃんがきて最初は少し荒れた時もありましたがだんだん赤ちゃんのお世話先にしてあげて。って言ってくれるようになりました。
結構下の子ギャン泣き放置で上の子のことばっかり優先してあげてました!
-
ママリ。
赤ちゃんいたら荒れたりあるんですね😵
すぐ暴れるのは前からずっとなんですよね💦
つい赤ちゃん放置なりますよね😅😅- 6月2日

I&S&K
赤ちゃん返りだと思いますよ!
優先順位を上の子にしてみてはいかがでしょう?
特に赤ちゃんが泣いてる時なんかに、要求されたら赤ちゃんは泣かせたままだとしても上の子の要求を叶えてあげたり。
うちは下の子が生まれた頃から結構上の子優先で寝かしつけの時も、下の子は泣き寝なんて結構ありました(^^;その間は下の子に声掛けながら、上の子なだめたりしてましたよ!
徐々に上の子が落ち着いてきてからは、上の子もわかってきたみたいで下の子が要求してる時に割り込んでは来なくなりましたよ!その代わり、下の子がいないと寄ってきて甘えてきます( * ॑꒳ ॑* )
-
ママリ。
そうなんですかね😵
欲求すぐ聞いてくれず大暴れは
まえからずっとで(*_*)
そのうち落ち着くことねがいたいです- 6月2日

とろろ
赤ちゃん返りぽいですね。
赤ちゃんは少し放置しても大丈夫だからお兄ちゃん優先にしてみたり、赤ちゃんにおっぱいあげていい?とかお兄ちゃんに聞いてからにしたらどうですか?
嫌と言われたら困っちゃいますけど、、お兄ちゃん優先にしたら優しいお兄ちゃんになるんじゃないかなーと思います( ˊᵕˋ )
-
ママリ。
まだ喋ったりできないんですよね😵
だから嫌というかわりに暴れるのもあるかもですが、、、
欲求すぐ聞かなかったら大暴れは
赤ちゃんできるまえからずっとこんな感じなんです。
はい、つい赤ちゃん放置しがちです😵- 6月2日
ママリ。
赤ちゃん生まれるまえからなんですよね😵
それがだんだん悪化して
最近はさらに大暴れなってる気して😵