![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はち
初めはキャベツや人参を
細かーく刻んで湯でてから
蒸したじゃがいもに混ぜてたので
片栗粉とかは一切、使わずで
作ってました😆😆
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
高野豆腐、豆腐、玉ねぎ、鶏挽肉、出汁、片栗粉→高野豆腐の豆腐ハンバーグ風おやき
じゃがいも、玉ねぎ、挽肉、片栗粉、パン粉→コロッケ風おやき
素麺、人参、玉ねぎ、適当に野菜、ツナ、片栗粉、→素麺おやき
蓮根摩り下ろし、挽肉、豆腐、片栗粉、味噌ちびーっと→蓮根の豆腐ハンバーグ風おやき
かぼちゃ、チーズ、片栗粉→かぼチーズのおやき
とか適当にその時あった食材で❗️
-
ひろ
わー、具体的にありがとうございます😊
そしてどれも美味しそう✨
そういえば、蓮根まだ食べさせてなかったですが、すり下ろしても色々使えそうですね💡
一つずつ試してみたいと思います‼️
本当に具体的に教えて頂けて助かりました🙏- 6月4日
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
片栗粉や小麦粉を水で溶いて使ってます\(ϋ)/
-
ひろ
ありがとうございます😊
具はどんな組み合わせがお子さんお好きですか❓- 6月2日
![nm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nm
じゃがいも一個を茹でて潰して絹豆腐を大2と片栗粉大1入れて焼いてます。
ふわふわで食べやすいし、娘も大好物です。
-
ひろ
ありがとうございます😊
柔らかそうで良いですね💡
具はどんなものを入れていらっしゃいますか❓- 6月2日
-
nm
人参すりおろしたり、小松菜やほうれん草を刻んだりしたのを入れる時もあります。
でも何も入れない時の方が多いです😅 他の野菜は別の一品で摂るようにしてます。
じゃがいものほかにかぼちゃやさつまいもでする時もあります。
豆腐入れるのがポイントですかね。片栗粉だけだと固くなり過ぎるので。- 6月3日
-
ひろ
なるほどー、そのままでも美味しそうですもんね✨
かぼちゃやさつまいもでしても美味しそうですね😊
おやきを出す時はそれが主食(ごはんなどはなし)な感じになりますか❓
それともおかずとして出しますか❓
重ねての質問ですみません💧
お時間ある時で構わないので、教えて頂けると嬉しいです☘- 6月4日
-
nm
うちはおやきがメインで他1、2品つけます。
うどんと野菜煮込みだったり、ご飯と葉野菜のお浸しだったり。- 6月4日
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
うちはあんまり好き嫌いがないので何でもぶちこみます!(笑)
-
ひろ
ありがとうございます😊
なんでも入れられちゃうんですね‼️
ちょっと考えて作ってみます👍- 6月4日
![ヒロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヒロ
私は小麦粉で納豆と豆腐のおやきをよく作ります。
ひじきを細かく刻んで入れています。
ネバネバが気になるようでしたら小麦粉で調整します。
-
ひろ
ありがとうございます😊
栄養満点なおやきになりそうですね💡
そういえば、納豆まだ食べさせてなかった…😱
その具であれば、別でごはん等の主食は用意する感じですよね❓
私もやってみたいと思います👍- 6月4日
-
ヒロ
おやきは手づかみ用としてご飯と野菜スープを一緒に出します。
唸ってきたら一口に切って別皿に盛って食べさせてます。- 6月4日
-
ひろ
なるほどー、ありがとうございます😊
うちはパンケーキや食パンで手づかみ試みてはいるんですが、全然しようとしなくて😨
今度はこういうおやきで試してみようと思います👍
本当にありがとうございました💕- 6月4日
-
ヒロ
娘は9ヶ月前後から触りたがっていたのですが、ベトベト系はまだあまり触りたがらないので食パンから始めました。
納豆おやきも最初は粘りで握り潰すと悲惨でした💦
小麦粉だいぶ増やしたてお好み焼き位の硬さで落ち着きました。- 6月4日
![chibiko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chibiko
お好み焼き風に
キャベツ、山芋、ツナ、小麦粉
で作ったものや
バナナパンケーキ風に
バナナ、ヨーグルト、小麦粉、片栗粉
で作ってます😊
-
ひろ
具体的にありがとうございます😊
助かります‼️
山芋、もう食べさせてるんですね✨
基本的なアレルギー食材(卵とか)はクリアしてるんですが、山芋もアレルギーあり得るし、そういえばまだ試してませんでした💦
でもお好み焼き風なの美味しそうなので、この機会に食べさせてみます👍- 6月4日
ひろ
なるほどー、じゃがいもで作るのもアリですね💡
固さのあるもの、大きいものもかなり食べられるようにはなっているので(作り方が分からず面倒なのかと思ってずっと作ってなかったですが😅)、作ってみます😊
ひろ
ありがとうございます😊