
切迫流産で出血が続いて心配。同じ経験の方の体験談を聞きたい。赤ちゃんを苦しめているのではないかと不安。
「切迫流産・切迫早産について」
木曜日の夕方にトイレに行くと、5mmほどの血の塊と薄い出血があり、病院にて切迫流産(ぎりぎり22週に満たなかったので)と診断されました。
張り止めを処方され、1週間の自宅安静を指示されてから、まだ2日目ですが、また薄い出血がありました(´・ω・`)
昨日は出血してなくて、お風呂にも入らず、トイレとごはん以外はベッドで寝たきりなのに、出血が復活、、
切迫流産・切迫早産と診断され、出血があった方の体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
考えがマイナスにしかならなくて、母親になるタイミングじゃなかったのでは。自分の体が原因で赤ちゃんを苦しめているんじゃ。もしこのままさよならすることになれば。と頭の中がぐしゃぐしゃ状態です。。
おなかの中の子はきっと頑張っているのに、泣いてばかりで本当に情けない、、、
- RICH(6歳)
コメント

ぱーら
22週だと早いのでかなり不安ですよね😫
私も切迫早産でしたが、安静もしんどいですが赤ちゃん出てこないで〜って感じ必死でした😭
私は出血は病院に入院したらすぐに良くなって安定しましたが、
自宅安静は不安ですよね😖

いち
大丈夫ですか?
私も切迫流産で出血像がエコーでみつかり入院。
たくさん泣きました。
でも、点滴したり安静していつの間にかなくなり、今に至ります。
ネガティブになるのすごくわかります。
でも、出血しててもcozxiさんのお腹の中で赤ちゃんは頑張っていてくれてますよね?だからママも頑張りましょ?
泣いてもいいじゃないですか!
いっぱい泣いたら、お腹をなでてあげましょ。
-
RICH
病院で診断された瞬間から一気に涙が止まらなくなりました。一護さんもお辛かったですよね。わたしがどれだけ泣こうと、気持ちが落ちこもうと、おなかの中で頑張ってくれているのが胎動からわかります。
わたしもみなさんのように、今の現状を乗り越えて、赤ちゃんとの時間を大切にしていきたいと思います。- 6月2日

シャーリー
切迫流早産の経験者です。
2ヶ月半入院したこともあり、
自宅安静もしてました。
cozxiさんはちゃんと安静にして
自分が出来ることを精一杯やり
赤ちゃんをちゃんと守ってますよ!
自分を責めてしまう気持ちは分かりますが赤ちゃんにその気持ちが伝わると不安になると思うので、今はなるべくそう思わず、自分の体を大事にして赤ちゃんを信じてあげて下さい!
-
RICH
「赤ちゃんをちゃんと守ってますよ!」というお言葉になんだか救われました😢
安静にしているつもりでも再出血なんて、、とすごく責めておりました。
赤ちゃんを信じる、、本当にその通りですよね。自分のことしか考えていませんでした。ちゃんと赤ちゃんを信じて、赤ちゃんのために安静を続けます。本当にあたたかいお言葉をありがとうございます。- 6月2日
-
シャーリー
私も一人目切迫早産で2ヶ月半入院、今、二人目妊娠中で自宅安静2ヶ月くらいしてます😅
一緒に赤ちゃんのために頑張りましょう!お母さんの頑張りは赤ちゃんに必ず届いてると思いますよ〜😊- 6月2日

アリス
子宮頸管は何センチですか?
私は21週から2ヶ月経ったかな?!ずっと自宅安静です。
今日は出血がなかった。今日は💩ちゃんと出た。今日はBABYいっぱい動いた。など1日1日を良かったって思うようにして今私も頑張っています。
平均よりBABY小さいけど、スポンっと産んで大きく育てようと思える日が来ますよ。
切迫は体質や遺伝もあるらしいので、あまり思い込み過ぎは、BABYにも母体にも良くないですね。
お母さんになったらとても毎日忙しいから今しか休めないと思ったら楽になりました。
最終シロッカー手術があるから、
大丈夫だと思います。
これからとてもベッド生活は長いですが、頑張りましょう。
-
RICH
似たような時期に診断されたのですね。子宮頸管の長さは問題ないと言われていて、ただ出血の状態からこれからが勝負だという感じです。恥ずかしながらわたしが少し取り乱してしまったので、先生もやんわりな表現でした。
1日1日のよかったこと。わたしも見つけていきます。今日起きる出来事すべてが奇跡ですもんね。素敵なアドバイスをありがとうございます。
今を頑張ってらっしゃるアリスさんの存在がとても励みになります。- 6月2日

👶
妊娠発覚してすぐズボンが真っ赤になるくらい大出血して、切迫流産と言われました。
血の塊が赤ちゃんより大きいので、血の塊が赤ちゃんを押し出しちゃうかもしれないよって言われて安静にしました。
毎日恐怖でした。薬飲んで点滴して。
無事赤ちゃん産まれましたよ😊
-
RICH
そうですよね、毎日恐怖ですよね。初期ですし、状態からもわたし以上にとても長くて大きな不安でしたよね。
でもそこから乗り越えられて、今では5ヶ月のお子様がいらして、、
本当に尊敬します。
先生からの指示を忠実に、赤ちゃんとの未来を信じてがんばります。- 6月2日

KK
切迫流産、早産どちらもやりました。
流産のときは初期で茶おり→ピンク→鮮血で焦りました。
早産のときは張りがすごくて29wのとき陣痛並み!といわれトイレに行く暇もなく点滴入れられて入院になってしまいました。
31~32wあたりでも痔かと思ったら膣からの出血をし、もう産まれてしまうんだ…って入院中なんどもなんども不安になってました。
それでも結局1度は退院し、正期産で産みましたよ。
出血をなんどしてもめげそうになって こちらが泣いても、赤ちゃんがんばってくれてましたし、頑張っているわたしの気持ちも伝わってくれていたように思います。
わたしはいま二人目なので
またそうなるのかな?…となんとなく不安はありますが、前回乗り切れたんだから今回も!と思って構えています。
お互いがんばりましょうね( ˙º̬˙ )و ̑̑
RICH
赤ちゃん、出てこないでってまさにその通りです😢入院は入院で、いろいろ大変に感じることがあると思いますが、何かあったときに先生・助産師さんに見ていただけますよね。。
本当に自宅安静の1人の時間が怖くて仕方ないです。
すぐにメッセージをしていただき、ありがとうございます。