※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさん
ココロ・悩み

育休中の社保収入を受け取りながら職場復帰の悩み。認可待つか、認証から復帰するか。認証経験者の経済面や感想聞きたい。

職場復帰について悩んでいます。
今育休中で職場からは1年休まれるのは厳しいと妊娠してる時から言われていました。私も職場の状況からそれを理解し、8ヶ月(子供は6ヶ月)ぐらいでの復帰を予定していました。4月の一斉入園のタイミングではないので、おそらく認証に預けることになります。認可の途中入園はほぼ不可能だそう。
しかし、復帰すると手取りも時短のため減り、認証は月々7万程度。延長ともなるともろもろお金を取られます。
職場は最近になり社保に加入したので、育休中もこれから補助で収入が3分の2ほど入ってきます。

今は旦那の給料のみで貯金切り崩しながらやっておりますが。

共働きでもギリギリでやっていたものをこれから復帰し、さらに保育料7万(助成2万市からでるので5万)払ってまで復帰するべきなのか、4月の認可を意地でも待つべきなのか。
もちろん職場は手薄になりますが、こちらも生きて行くためのお金がかかってます。

育休中の社保からの収入を受け取っていた方が復帰して給料をもらうよりもおそらく高く受け取れます。
保育料も必要なくなるので。

産まれたら想像よりも楽しかった育児。
可愛かった子供。
仕事よりも家庭を優先したいです。

もちろん、認証に入れた方が認可に移る際に加点はされるのは承知です。

認証に入れてみなさん働いた分どのくらいプラスになっていますか?経済面のこと、1年以内で職場復帰してよかったこと、認証から認可に移った方の話などあらゆる方面のお話聞きたいです。

長々と読んでいただいた方、ありがとうございました

コメント

うえ

私はお金のために働いているので、赤字になりそうなら働きません。

うちも、保育園預けて働いたとしても熱出したりしてまともに働けない日日が続くと考えると、間違いなく赤字で、育休手当てもらった方が普通に利益になります。

なので、保育園落ちて育休延長して丸々2年とるのが一番賢いなと思っています。

会社のために認可外とか余分なお金かけるほど余裕も優しさもないです(笑)

  • みさん

    みさん

    そうですよね。職場に子持ちの人がいますが幼児期本当によく呼び出されてました。確かに何かと給料引かれますよね、、、

    お客様相手の仕事なので2年まるまる取るつもりはないのですが、せめて1年育児したい気持ちが強まりました。
    今は会社のための認証になりつつあります。そのためにいくらお金使うのか、、これから先々お金が養育費などでかかることを考えると少しでも出費を抑えて貯めたいですよね。

    • 6月2日
deleted user

我が家は旦那が保育料払ってますが、私のパート代が保育料を下回るなら後悔なく辞めるて話し合ってます。 けど楽しく通っている息子を見るとすぐには辞められないかも。保育園は社会性、協調性、学力が身に付くいわば塾として通わせてます。毎月子の作品作ってくれるし。でも月7万はきつい😭

  • みさん

    みさん

    キツイですよね。
    よく考えたら家賃7万高いところに住むようなもんです。
    毎月必ず出て行くお金。そんな簡単には決めれませんよね。
    だからと言って4月に加点なしに認可に入れられるという保証はないので少しでも加点のために認証に入れるべきかも考えものですが、、、
    悩みが尽きません、、

    • 6月2日
pooh

私は1人目のとき職場で妊婦が3人重なり、なくなく半年で復帰しました。
私は完母で育てたかったのですが、仕事しながらだと搾乳が追いつかずミルクに変更し、10ヶ月で断乳して今でも私のブラ紐を持ちながら寝る姿を見ると、無理に断乳して申し訳なかったなと思います。。
2人目は1人目のことがあったので1年もらいました。(上司には半年復帰を勧められましたが、、)いま育休中ですが、上の子の赤ちゃんがえりやイヤイヤ期を考えると家で2人見るのは大変です。。そして上の子は2歳児なので、育休1年取るとなると保育園を一旦退所しなくてはならなくなり、それはそれで少し可哀想な気持ちもありました。でも、下の子の成長を間近で見れることや上の子が遊び相手になってくれているのを見ると、これでよかったのかなーと思ったり思わなかったり。。笑

私の個人的な意見としては、0〜1歳までの成長は一生の中でも一番成長が著しいので、1人目は最低1年、家でゆったり見てあげることをお勧めします。
2人目は家での負担も増えるのでどちらでもいいかなーと。ただし、上の子が3歳児なら退所せずに済むので1年もらってもいいと思います。

私もみさんと同じで共働きでもギリギリですが、自分の家庭を優先していいと思います。仕事は仕事、人が足りないなら会社が新たに人を雇って増やせばいいと思います。笑

  • みさん

    みさん

    すごーく参考になります。
    まさに私の職場も妊婦が重なり、私が4月まで育休を取るともれなく3人の育休が重なります。
    女性しかいない職場であることもあり、これは想定内の話なのですが。
    でも、そうですよね、キャリアは自分次第ですが子供の成長は一度逃したら見れないですもんね。
    色々と考えすぎて心が苦しいです、、

    3歳児なら育休中でも預けられるのですか??そこまでの知識はなかったです!3歳未満は預けられないのですか?
    すみません、知識不足で、、

    私1人の問題ではなく、家庭の問題ですものね。
    職場のこと考えてる私はお人好しですか?笑

    • 6月2日
  • pooh

    pooh

    私も同じように女性ばかりの職場で、年に1人は必ず妊婦が現れるぐらいです。。
    他県または市町村で違うのかそこは詳しくわからないのですが、私のところは上の子が3歳児以上なら退所せずに預けられます。私の場合、下の子が生まれたとき上の子が1歳児で2歳児未満だったので、育休を1年取るなら生まれた月から3ヶ月以内に退所しなくてはなりませんでした。
    私も1人目のときはまだ入社して3年も経っていなかったので、申し訳ないという気持ちから半年復帰を受け入れましたが、2人目からはもう後悔したくないという気持ちのほうが強かったので1年で押し通しました!笑

    • 6月2日
  • みさん

    みさん

    そんな制度があったのですね!私の地域も調べてみます!ありがとうございます。
    今後のこといろんな方面で考えてみようと思います。

    • 6月2日
  • pooh

    pooh

    ぜひ調べてみてください★
    私が仕事遅番で旦那が夜勤のときなんかは延長料金がかかるので、私の親に頼んで迎えに行ってもらったりなんかもしてます。そのために私の家と実家のちょうど間くらいの距離の保育園にしていました。もし、みさんも近くに自分の親や旦那さんの親がいるのであれば、お迎えを頼んで仕事が終わる少しの間だけ見てもらうことも考えてみてはいかがでしょうか。参考までに、、
    後悔のないよう旦那さんとも相談して決めてくださいね!

    • 6月3日
ゆき

私も育休一年取らず復帰しましたが、この4月に一斉入園のタイミングで認可保育園に預けました。
それでも保育園に通い始めてすぐに体調を崩して、治りかけたと思ったらまた熱で…という繰り返しをして苦しんでいる子供を見ると、やっぱり0才で保育園なんて早かったのかな?可哀想なことしたなといつも思ってしまいます。

仕事よりも家庭を優先させて当然だと思います。
極端な話、仕事は仮に自分が辞めても新しい人を雇ったり、いくらでも代わりはいますが、妻やお母さんに代わりはいませんから!
職場には悪いですが職場の為に働いている訳ではないので、私ならもし4月まで育休取らせてもらえないとかなら退職を考えてしまいます😣
そもそも育休制度は法律で決まっているので職場の都合で切り上げなきゃいけないというのがおかしな話ですが…💦

みさんはきっととてもお優しい方なのですね。
お世話になっている職場に迷惑を掛けてしまうと思うと心苦しいかとは思いますが、後悔のないご判断が出来るといいですね😌

  • みさん

    みさん

    そうですね。育休制度を考えるともうかなりの法律違反です。笑
    私の職場は今のところみんな半年復帰してますが、今後みんなが産休を取りやすくできるよう、私が流れを変えて1年取れるような環境を作りたいです😔

    • 6月2日