
情緒不安定なのに、喧嘩してるから冷静じゃないし、子供のためにならな…
情緒不安定なのに、喧嘩してるから冷静じゃないし、子供のためにならないといってじぶんの両親の近くにすまわせてくれません。
もうこれ以上お願いすることはないから、究極だといってもだめです。
産前夫の裏切りが発覚以降、ひきずってます。
幼稚園に入るタイミングで場所や治安も調べて両親の近くにすみたいといって一度はOKをもらいましたが、覆されました。
母親が安定してないと子供に影響するといってもわかってもらえません。
旦那は長男で両親もうるさいから口だされたか?ともおもいますが、なぜ理解されないんだろう。
- みみ!
コメント

退会ユーザー
うちも似た状況なので、お気持ち分かります!!
私も、実家近くに住みたい😞
昼間1人で誰とも話さず子育てって、ストレス溜まりますよね。
旦那に言っても分かってくれない。。。
旦那は、自分の通勤時間と趣味のスポーツの運動会場が近い理由で、都内が良いらしい^_^;
義両親からしたら一番可愛いのは息子である旦那ですもんね。
このモヤモヤ感、めーちゃ分かるのでレスしちゃいました!!
私も実家近くの物件見ては、旦那をどう説得するか悩み中です。

*ANRI*
うちも、前の夫が産前にいろいろやらかした人でした。
黙って実家に帰ってしまうことはできないですかね?
確かに、ママが落ちていると多少なりとも子どもにも影響しますよね。
私は、黙って実家に帰ってのちほど連絡し様子を伺いました。それでも反省してもらうのに数週間はかかりましたが…結局数年後離婚しましたけどね(^_^;)笑
世間体とかそんなの関係ないです。ママとお子が明るく楽しく生活できるのが大事です!
-
みみ!
わたしもじつは離婚もしやにいれております、色々ありもうメンタルがだいぶきております。ちなみに、実家に帰って2ヶ月です、とびだしました。よければお話きかせてください。
- 11月9日
-
*ANRI*
今頃お返事に気づきました(>_<)
もう3ヶ月経ってしまいましたね…
一度裏切られた事は絶対に忘れられないものです。
どうかママさんとお子さんが笑顔で、幸せになれますように!願ってます(^^)- 2月29日

ゆきなぉ
実家に帰ればぃぃんぢゃないですか!?自分は好きなことしてるのにママさんの意見は聞いてくれないって不公平すぎると思います。。
-
みみ!
実家にいまかえってるんです。ききめなしですよ(T ^ T)離婚も考えてます。
- 11月9日

ぃち
なんで、1度OKしたのがダメになったのか、聞いてみましたか?
うちは実家の近くに住んでいます。子供ばかりじゃなく自分が具合悪くなったりしたときとか、やはり手伝ってもらわないとできないので助かっていますよ。何かあったとき、旦那さんがいつでも駆けつけてくれる、面倒みてくれるならわかるけど、日中働いてるんだし、現実的に無理な話なので、近くに住まわせてほしいですよね。
-
みみ!
向こうの義理実家は姑が専業主婦で動ける、わたしの方の実家は共働きだからいざというとき頼れませんが、心の安定が違いますよね。
- 11月9日
-
みみ!
幼稚園にあわせて引っ越すのはいいが、いろんな地域があるのに、こどもにとっていろんな可能性があるのに、わたしの実家近くにきめてしまうことは子供の可能性を狭めるからといいます。。
- 11月9日
-
ぃち
実家の近くに住んだら可能性が狭まるなんて一概に言えないですよね。遠くに住んだら可能性が広がるのか…。
人それぞれ考えがあるかもしれませんが、私個人的にはそんなにまだお子さんの可能性を考えなくてもいいような気がします。- 11月9日
-
みみ!
ですよね、、夫にはこどもより自分のことを優先に考えてると言われます。。でも旦那はきっと義理母に言われたんだと見てます(T ^ T)もうー困りますねー
- 11月9日
-
ぃち
男の人ってお母さんの言いなりですもんね。。うちの旦那もですけど。私は旦那にもハッキリ言うタイプなんで、喧嘩したりするとマザコン野郎って言ってしまいます>_<
- 11月10日
みみ!
同感していただけて嬉しいです(^ ^)
旦那の親はいちいち介入してくるので絶対親ありきの意見に流されてます(T ^ T)離婚も考えちゃいます。。