義母が子供を「天才」「賢い」と褒めることに違和感を感じています。その褒め方が子供にプレッシャーを与えるのではないかと心配しています。皆さんはどう感じますか?
皆さんはお子さんを褒める時、どんな風に褒めますか?
同居する義母が、娘をよく褒めてくれるんですが、その時に「天才〜!」「賢い!」を連呼します…
褒めることは大事だと思います。
でも「天才」とか「賢い」という言葉を使って褒めることに私は違和感があって💦
娘が自分のことを「天才なんだ」「賢いんだ」って思ってしまうのも怖いし、逆に「天才じゃなきゃいけない」「賢くなければいけない」とプレッシャーに感じてしまうのも怖いなと。。
長年教育の現場で働いてきた義母ですが、そういう褒め方が子どもを伸ばすという考えを持っていてのことなのか、それともただ孫可愛さにそう言っているのかはわかりません。
でも私には子どもの才能を伸ばす褒め方とはどうしても思えなくて…
皆さんはどう感じますか?
- mame017(6歳, 8歳)
コメント
ばいきんまん
私の両親もすぐ天才とか賢いって言います
ぼう
私も、天才ー!とか賢い!とか違和感があって、なるべく使わないようにしてます。
前はできかったのに出来るようになってよくがんばったねー!とか、
よくできたねー!とか、
○○してくれるなんてママ嬉しいなー、とか、助かるなぁーとか、
自分の感想を踏まえて、いろいろごちゃごちゃいってます。笑
褒めるって難しいですよね。
-
mame017
コメントありがとうございます。
同じような考えを持たれていてホッとします。
私もついすごいね!上手だね!とか短い言葉になりがちですけど、なるべく何がすごいのか具体的に伝えたり、自分の気持ちを交えたり、努力したことを褒めたりするようにしています。
本当褒めるって難しいですよね😅- 6月1日
-
ぼう
グッドアンサーに選んでいただき光栄です😂
私も試行錯誤で、逆に勇気もらえました。
私はそんなに語彙が豊富じゃないので、いろんな言葉のバリエーションを常に考えるの、大変です💦
でも『そんなこと思い付くなんてすごいねー』とか『いっぱい練習したから上手になったねー』とか詳しく言われたほうが、何が良かったか明確できっとがんばり方がわかって将来につながると信じて、がんばってこれからもごちゃごちゃ言っていこうかと思います😊
お互い、試行錯誤がんばっていきましょう!- 6月1日
-
mame017
いえいえ!
共感するところが多かったので選ばせていただきました✨
私も同じです!
語彙豊富じゃないし、つい同じような言葉になりがちですが😅
ただ短い言葉で褒められるより、詳しく言ってもらえたほうが、子どもが「そうか、これが良かったんだ!」って気付けたり頑張って良かったな」って思えるだろうなと思うし。
私も頑張ってごちゃごちゃ言い続けようと思います!
ありがとうございます✨- 6月2日
ぎゃびー
天才とは言わないですね😂
おー!凄いじゃーん!とか上出来👏とかばっちり〜。って言っちゃってます😂
-
ぎゃびー
ふと…実家はあら〜賢い子だ〜賢いね〜って言いますね🤔
- 6月1日
-
mame017
コメントありがとうございます。
天才!ってなかなか言えないですよね😅
もちろん心で思ったりはしますけど(親バカですw)
私もすごいね!とか上手だね!っていう褒め方が多いです。- 6月1日
みな
うちは『偉いねー』『凄い』『賢いね』『良い子』とかですかね😊
-
mame017
コメントありがとうございます。
褒め方って難しいですよねー😅- 6月1日
にゃん
私は保育士をしてましたが
子どもを褒めるときはすごいね、
上手だねと言うことが多いですが
可愛いあまり天才!と言うこと
あります😭💓笑
なので可愛さからのその言葉では
ないでしょうかー??
-
mame017
コメントありがとうございます。
保育士をされてるんですね!
可愛いあまりに天才!って言うこともあるんですね😅
可愛さからつい言ってしまうのかなー?- 6月1日
初めてのママリ🔰
すごいねとか偉い子とかがんばったねとか上手だねとかいいねとかその時の状況に合わせていろいろな言葉を使うようにしています。そしてちょっとしたことでも子供にとっては大きな発見だったりすると思うので感情込めていつもより声を高くして褒めるようにしています。私は正直学校の先生の影響だと思いますが、プレッシャーにとても弱く、いざ本番になると失敗するタイプの人になってしまったのでできればそんな思いをさせたくないので自己肯定感を高く持てるような子に育てていきたいと思っています。そしてもちろん褒めるときには笑顔も忘れないようにしています。
-
mame017
コメントありがとうございます。
いろんな言葉を使って褒めるのって大事ですよね!
その言葉が子供にとっての発見に繋がりますもんね✨
私も自分自身が子どもの頃周りの言葉や視線にプレッシャーを感じてしまうタイプだったので、子どもにとってプレッシャーにならないような褒め方をしたいなとずっと思っていて…
笑顔も大事ですよね!
私も心がけないと…!- 6月1日
mako
私は
すごいねー!上手!偉い偉い!お利口さんだね!
が多いです🙆
-
mame017
コメントありがとうございます!
私もすごいねー!とか上手だね!はよく言ってます😊
褒める方法も色々ですよねー!- 6月1日
はじめてのママリ🔰
前にテレビかネットかで見た事ありました。
「天才」や「賢いね」は本人が自分を天才で賢い人間だと思ってしまうと、努力をしない子になってしまうとかなんとか。
天才・賢いから、小学生くらいまでは割と勉強しなくてもそれなりに知識として分かってるような内容でいい点取れるような時期が続くけど、いざ中学とかになったらそうじゃなくなってきて、きちんと勉強をしないと付いていけなくなる(私まさにそのタイプでした😅)
でも小学生とか小さい頃に、割と自分は何でもそつなくこなして賢くて、勉強しなくてもいい点取れてってやってきちゃうと、いざ何だかついてけなくなったときに勉強の仕方が分からないんですよね、勉強の習慣が付いてないっていうか。
子供褒める時は、「賢い」とか「天才」ではなく、「頑張ったね」や「よく知ってるね!勉強家だね・勉強して偉いね」のような、行動を褒める言い方の方が良いそうです。
勉強をする気や学ぶ心を育てるというか!
-
mame017
コメントありがとうございます。
まさにたなちゅーさんが書かれていることを懸念しておりました💦
「天才」「賢い」を植え付けてしまうと努力することを蔑ろにしてしまったり、出来ないものや人を否定してしまったり、後々困るのではないかと…
初めから出来てしまうのはある意味才能なんだと思うのですが、出来なくても頑張ることが大事って教えたいなと思ったりで😅
単純な言葉だけで褒めるのでなく、行動を褒めるといいんですね!
自分たち夫婦だけでも意識したいと思います。- 6月1日
ゆいまー
うちの義母のよくかしこいと言いますかまだ私もモヤモヤします。逆にできなかった時にかしこい○くんじゃないね〜とかも言われるので⤵︎
-
mame017
コメントありがとうございます。
出来なかった時にそんな風にいうんですか!?
出来ないから賢くないなんてことないのに…
それはモヤモヤしちゃいますね💦
うちも下手すると言いかねない雰囲気あります…- 6月1日
-
ゆいまー
できた時の褒め方よりそちらの方がいつも気になってしまって⤵︎
- 6月2日
-
mame017
わかります💦
そんな風に言われたら嫌な気持ちになりますよね😵- 6月2日
mame017
コメントありがとうございます。
やはり親世代は言うものですかね😅