※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
妊娠・出産

彼や家族に胎教に良くないと言われイライラするけど、悩みは彼側のことが多い。

彼や家族に胎教に良くないからイライラしたりあんまり悩まないでと言われますがとても悩みますよね……。
まぁ、その悩みの種のほとんどは彼側のことでなんですけど😂

コメント

ちーびさん

悩まないでっていわれてもむりです😂
まあでもほんとに溜め込みすぎるのは
よくないですよ!
ストレスで切迫なって入院なりましたから😭

  • R

    R

    えぇぇ😢
    切迫てストレスでも起きるんですね😩
    溜めないように心がけます

    • 6月1日
  • ちーびさん

    ちーびさん

    ストレスやイライラがお腹の張りの原因になりますからね💧
    お腹張ると子宮頸管短くなりますよー💧

    • 6月1日
  • R

    R

    家事をしているので動きすぎとおもって張りを感じたら休むようにしてたのですが横になっても治らないことがあるのでストレスなのでしょうか😅
    いまとても心配なったので来週の検診で相談してみます……

    • 6月1日
らんらん

そんなこと言うなら悩ませないでー!って言っちゃいそうです😂

でもストレスは赤ちゃんに伝わりますもんね💦
好きなもの食べたり好きなことしたりしてリラックス出来たらいいですね💦

  • R

    R

    生まれるまで1人でリゾート地に泊まりたいなぁと絶対無理なことを考えてしまいます笑

    • 6月1日
  • らんらん

    らんらん

    それ最高ですね😂💓

    • 6月1日
ゆりり

わかります!!!

私も、マタニティライフ🤰って
すごくキラキラしてるものだと思ってましたが、実際は悩みすぎて泣いてばっかりでしたw


今8ヶ月でようやくマタニティブルーみたいなものにも慣れ、気持ちの整理の仕方がわかり、少しずつですが笑顔が増えつつあります。

もし全てがお腹の赤ちゃんに伝わっているのなら、赤ちゃんを想ってこその苦悩も、伝わってるのかな、って自己満足かもしれませんが、思っています。

そして、ホルモンのバランス?もあるので、イライラしないでって言っても難しいです。
お天気と一緒です。
雨がやだなって言っても、こちらの力ではどうにもなりません。

泣きたい時は泣いて、
少しでもスッキリして、
少しずつ頑張りましょう🌸