※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
gjd
家族・旦那

3歳ともうすぐで一歳になる男の子と女の子育ててますシングルマザーのみ…

3歳ともうすぐで一歳になる男の子と女の子育ててます
シングルマザーのみであり、現在はシングルマザーの母と妹たちと一緒に住ませてもらってます
お金を貯めたら出るつもりでした
けど母や妹たちに子供たちに怒り過ぎと言われて限界と言われます
気を付けてるつもりですが言うこと聞かなかったり泣いたりするとどうしてもイライラしてしまいます
母たちも自分たちのことでいっぱいいっぱいな感じです
それでこれから三人で生活していけるか心配だとも言われます

イライラしたり、怒ったりする私がいけないのでしょうか?
もうどうしたらいいか分からないです

コメント

せいチャム

私もシンングで実家です。
反対に私は何もしなさすぎとずっと言われてます。
ご飯の時にイライラしながらあげてると怒られますよ。
余裕ないですよね。
誰でも怒りますよ。
手伝ってもらったりはしてないのですか?
共同生活は助け合いが必要だと思いますよ。

  • gjd

    gjd

    コメありがとうございます!
    そうですよね
    手伝いはしてくれますが、なんでもやれるわけじゃないからねと言われてるので自分で育児するようにはしてます
    助け合いも必要ですよね
    離れてから一旦暮らすと難しくなるものなのですね

    • 6月7日
もなか

うちは旦那さんが単身赴任で
3人の子供の行事や習い事やPTAとかも1人でやっています。もちろん仕事もしています。生理前は特に余裕がなくなって子供につらく言ってしまうこともよくあります。だから怒ってしまう気持ちわかります。
お母さんや妹さんに助けてくださいってお願いしたらどうですか?きっとこの先お母さんや妹さんもgidさんの助けがいるときが来ますよ。その時は恩返しのつもりで助けてあげたらいいと思います。1人でやることは大事かもしれませんが人間にはキャパが人それぞれありますしだれかができるからといって自分もできるとは限らないですよ。甘えることと頼ることは違います