![やすこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
29週の妊婦が切迫早産で自宅安静になり、心理的に不安を感じています。強いお腹の張りや仕事の負担によるストレスが原因で、前向きに考える方法を求めています。
妊娠29週で子宮頚管が25〜27mmのため、病院に無理を言って切迫早産で自宅安静の診断書をだして貰いました。
総合病院にかかっているのですが、病院側としては
、まだ経管長に余裕がある為、いったん様子見でOKとの診断です。
そして本日から休職することになったのですが、、あと2週間で産休だったのになんで頑張れなかったんだろう…と今になって自分が情けないと感じてしまっています(T_T)
赤ちゃんと自分を守るためだから!と言い聞かせているのですが、自分の選択に自信がなくなってきました。。
理由も色々あって、とにかくお腹の張り?筋肉痛??が酷いのです。
張りはじめると、5分毎に1 分間ぎゅーっとしめつけられる感じが、寝るまでずっと続きます。。我慢できるけど、歩行と普通に座っていることが苦痛なので、もはや張ることが恐怖で、外出するのが怖いです。。
病院には相談ずみで、早産に繋がる張りではないそうなので、ルテオニン(張り止めの薬)を1日3錠→4錠に増やすことになりました。飲んだあとの副作用が酷いので、それで仕事できるのかも心配。。
通勤には片道1時間半くらいかかり、妊婦になったからといって仕事量の軽減はされていません。月に45時間以上残業することもありました。無理です、と一度直談判しましたが、男性社員には今もあまり理解されておらず、体調よくないのに今も普通に残業しています…。
このことを病院に話したら「わかりました」、と晴れて診断書を頂けたのですが、なんだか心にしこりが残ってしまっています。。なんかこう、卑怯な手を使ってお休みをもぎ取った感じが…((+_+))
もう後悔しても仕方ないので、割り切りたいのですが、性格のせいなのか後ろ向きになってしまっています。
こう、前向きに考えられる方法?をなにかアドバイス頂けるとありがたいです!!
- やすこ(6歳)
コメント
![おちびーず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おちびーず
お腹の赤ちゃんを守れるのはお母さんだけですよ😉
赤ちゃんが心配でとった行動なら間違いはありません🤗
仕事の代わりはいてもママの代わりはいないので🤗
![みちゃき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みちゃき
仕方ないですよ😢赤ちゃんの為。
あたしわ専業主婦ですが、切迫早産になり子宮頸管の長さ2.0です⭐️!張り止めのお薬も副作用強くて動機がやばいです!
責任感が強い方なんですね😭
むしろ、お休み貰ってラッキー🤞だし、入院出産準備できるぢゃないですかー💗赤ちゃん👶もきっとママが頑張り過ぎだからお休みしてって伝えたのかもしれないですよ💗
-
やすこ
コメントありがとうございます!
張り止めの薬、動悸やばいですよね!!!みちゃきさんは大丈夫ですか〜😥
確かに、ゆっくり入院出産準備できそうです🤗✨✨このお休みを活かして、準備はじめよかな…と思います💕🙆- 6月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら休めるならラッキーと思ってしまいます。
ちなみにうちの病院は25mmから即入院、31wの時に27mmで自宅で絶対安静を命じられ、
産休まであと5日…というところで強制的に産休に突入しました。
ぎゅーっと締め付けられる感じが張りなので、子宮収縮して赤ちゃんが苦しい証拠です。
休めて、早産になることなく元気な赤ちゃん産めるなら万々歳ですよ。
今からは赤ちゃんのことだけ考えて、つかの間の時間ゆっくり過ごしてください。
-
やすこ
病院によって基準が違うんですね😨あと5日で自宅安静💦とても大変だったと思います😢
ほんとに、今は早産にならないようにすることが第一ですよね。。赤ちゃんと自分の体を大切に、安静にしたいと思います…!コメントありがとうございました!!🙂🙂- 6月1日
![あられ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あられ
25mmなら病院によっては入院レベルの短さですよ😅💦💦
総合病院だと設備も整ってるから、もし産まれても何とかなるので、即入院にはならないと思いますが。
お腹の張りがあって、理解のない職場ならばズルしたってなんだって、お休みもらうのは悪いこととは思いません!
それが子供を守るってことです!
-
やすこ
入院…!💦ほんとに病院によって診断が変わってしまうんですね😥😥
診断書を見せたり自分から発言しない限り、職場は全然配慮してくれないんですよね。。見せるとすぐ対応はしてくれるんですが💦理解があるんだかないんだかって感じです〜😫
コメント頂いて勇気づけられました!ありがとうございます!!!✨- 6月1日
![いもこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いもこ
私も切迫で緊急入院になり、予定外の休職に入りました。
会社のことも心配ですし、周りに迷惑を掛けてしまったなぁと思いますが、無事に赤ちゃんが産まれて、院長先生に「無事に産まれて本当に良かったなぁ」と言われて、「この子が無事に産まれなかった未来も存在していたんだ」と思うと、ヒヤッとしました。
沢山迷ったり、悩んだり、すると思いますが、勇気を持って休職して良かったと思いますよ(^^)
赤ちゃんが無事に産まれることが、一番です‼︎
-
やすこ
そうだったんですね。。入院大変だったかと思います😢急にお休み入っちゃって申し訳ないなあ…という気持ちも同じくです💦
ただ、一番後悔するパターンは、仕事をこのまま続けていて、赤ちゃんになにかが起こってしまうことですよね😖これでよかった、自分の選択は間違いではなかったと信じたいです…🙂✨- 6月1日
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
いやいやいやいや、全然卑怯な手でもなんでもないですよ!!
頚管なんてすぐに短くなります!💦💦
何が原因で早産に繋がってしまうかもわかりません!!(私は切迫早産で入院しました...)
大丈夫!!何も悪いことしてません!!後悔することもありませんよ!!
せっかくなのでご自分の何か好きなことでもされてみてはどうでしょう?(まあ、あまりうごけませんが...😅)
今はストレスを少しでも減らして心穏やかに過ごされますよう☕
-
やすこ
コメントありがとうございます😭そう言って頂けると、かなり心が軽くなります〜😳💦
変に気に病まず、自分の好きなことしてみたいと思います!✨悲しいことに今は無趣味ですが😫興味が湧きそうなことにトライしてみようかな…とか考えると、かなりわくわくしてきました🤔笑- 6月1日
![Rraamm......](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rraamm......
私も1人目の時仕事をしてましたが、全然卑怯じゃないですよ!!!!
職場の理解が少ないと心配にプラスして精神的に病んでいきますし…
ポジティブにさせるアドバイスとかはできませんが😔💦
赤ちゃんを守れるのは私たちだけです(ง •̀_•́)ง💓
全然悪くないのでゆっくり出産準備でもしましょ😋💖
-
やすこ
まさにそうなんです〜💦色々心配してしまい、どんどん落ち込んでいっちゃうんですよね…😢
おんなじ妊婦さんにそう言って頂けるとほんとに元気がでます🤗💕お互い元気な赤ちゃんを産めますように✨✨
コメントありがとうございます🙆💕- 6月1日
![チポリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チポリ
私もあと1週間ですが、お腹邪魔で事務職ですら思うようにできず、同じく通勤長くて早く休みたい気持ちでいっぱいです‼️
健康なのであと少し頑張りますが、不調が出てるなら今すぐ休むべきです。
何かあってからでは遅いですからね‼️
-
やすこ
妊娠後期ってお仕事ほんとにキツイですよね😥私もこんなにキツイと思ってませんでした💦
我慢して頑張れば行けないことはないのですが、やっぱり赤ちゃんのことを考えると無理すべき時期ではないのかなと思えてきました😊💕コメントありがとうございます!!- 6月3日
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
私も来週いっぱいで産休ですが、今日検診で切迫気味と言われました😂入院は間逃れましたが、薬もらいましたー!!
働いてたら色々迷惑かなーとか考えちゃいますよね!なんか戦力外通告をされてる気がして私も辛かったです!でも赤ちゃんは私にしか守れないし、休むのは権利ですからー😚❤️休みましょう!赤ちゃんが休もーて言ってくれてるんだと思います❤️お互い頑張りましょー❤️❤️
-
やすこ
一緒ですね!!入院になると本当に本当に大変そうなので、りんさんも入院じゃなくてよかったです🤗
多分色々迷惑かけちゃうから、なんだか後ろめたく思えてしまうんでしょうね…😥💦色々皆さんからコメント頂けて、気にしすぎるのってよくないんだなって思えてきました🙃💕
お互い出産までもう少しですもんね!!✨頑張りましょう〜🙆🎶- 6月3日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
私と同じような感じだなーっと思ってコメントさせてもらいました😌
私も切迫早産で診断書をもらい私の場合は休職ではなく退職なのですがあと一ヶ月だったのにと後悔や情けない気持ちでいっぱいになりました😥
でも、お腹の赤ちゃんに何かあってからでは後悔どころの騒ぎじゃないと思い前向きに捉えるようにしています😃
これはお腹の赤ちゃんがだしてくれたSOSでもありママにゆっくり休んでねっていってくれていると思うようにしてますよ😃
-
やすこ
コメントありがとうこざいます!
後悔の気持ちわかります…😢順調であれば、出勤最終日までいられたのになあってどうしても考えちゃうんですよね💦
でもお腹の子になにかあったらと考えると、そっちの方が後悔ですよね😨
私も前向きに考えてみます!お腹の子がそう思ってくれてるなら、頑張ろうって気持ちになります🤗💕- 6月3日
![梅きゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
梅きゅう
赤ちゃんのために休みをもぎ取るなんて、母としての仕事はバッチリじゃないですか😄全然卑怯なんかではありませんよ!
通勤一時間半、残業までして、大変でしたね💦
それより、あと2週間で産休という頃なのに、職場の方はそんなにやすこさんに頼っててこの先大丈夫なのか?と思ってしまいますよ🤔
一度は勇気を出して直談判してるんだし、診断書を見て「無理させて悪かったな」と思ってくれるかもしれませんね。
今後、他の方が妊娠されることもあるかもしれないし、良い職場作りの一助になるのではないでしょうか(^-^)
お体大事にしてくださいね。
-
やすこ
コメントありがとうございます!!🙂💕
あっ!そういう視点はなかったです…!😳✨たしかに、今後妊娠される方の助けになれていてば本当に嬉しいです🙃🎶
自分がなってみて初めて、妊婦さんのしんどさがわかったので🤔💦仕事復帰したあとに、もし妊婦さんがいたら色々助けになれればいいなあと思います🙆
とりあえず今はゆっくり身体を休めようと思います🤗お心遣い、ありがとうございます!!!- 6月3日
やすこ
コメントありがとうございます!
後ろめたく思う必要はないんですよね😥💦
色々考えて不安になってしまったので、そう言っていただけてホッとしました🙂