
旦那の不動産屋トラブルで急遽家を出なければならず、他社での家探し難しく、不安で眠れず、扶養家族のため旦那の名義でしか借りられず、住む場所が見つからず困っています。
※愚痴です。。かなりメンタルやられているので批判コメントはご遠慮下さい。。
旦那の不動産屋とのトラブルで急遽今月中に賃貸の家を出て行かなきゃならなくなりました、、。なるべく早く出て行ってくれとのことでした。(家賃の支払いの契約について口論になったらしいです)
自営業ということもあり、なかなか他社で家を借りる審査も通らず、(ローンあり、会社を立ち上げてからまだ3年)
いまのところ2社落ちました。。
もう不安しかありません。。昨日の夜から不安でいろいろ検索しているうちに朝になってしまったので一睡もできていません。。
また、私は扶養家族になっているので私の名義で借りることもできず、旦那の名義でなんとか借りるしかない状況です。
このままどこも契約できなかったらどうしよう。
住むところなくなる。。
お先真っ暗です、、。
(ちなみに別居、実家に帰る等はできないので選択肢にはありません。)
- まま(7歳)
コメント

だおこ
賃貸契約の貸主からの解除は、通知してから6ヶ月後にしかできないという法律があります。借主からなら1ヶ月です。
お互いに一ヶ月で出て行くよ! って同意があれば別ですが、住むところがなくなり困る状況であれば、次が見つかるまでお願いするべきではないかと思います…
ただ、経緯がわかりませんが、そもそも支払いで揉めるってどちらに非があるにせよ良くないと思いますので、揉めずに契約できるところは探したほうがよいかと思いますが…

退会ユーザー
URの団地なら審査簡単だし割とすぐ入れるって聞いたことあります!
-
まま
コメントありがとうございます!
cmとかでたまにみかけるUR賃貸ってやつでしょうか?💦
ちょっといまから検索してみます💦- 6月1日
-
退会ユーザー
そうです( ∩︎ˇωˇ∩︎)- 6月1日
-
まま
今住んでいる市のUR賃貸の検索をしてみたら2件しかヒットせずどちらも満室でしたー💧残念💦
でも教えていただきありがとうございます😭🙏🏻- 6月1日
まま
昨日いきなり渡された強制退去申し込み書に1ヶ月と記載があり、それにサインせざるおえない感じで同意の為にサインしました。。
本当ですよね、、
非があるのはもちろんこちら側です。。
払うのが普通なので。。
払えない経緯は旦那が従業員の人の分も名義になっている為か、支払い期日にお金が用意できなかった為だと聞いています。