※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

産後の夫婦関係の変化は避けられないことなのでしょうか?長文です。もう…

産後の夫婦関係の変化は避けられないことなのでしょうか?長文です。もうすぐ2カ月になる娘がいます。旦那は家事・育児にとても協力的で、授乳以外のことはやってくれます。ただ、性格的におおざっぱで楽観的なこともあり、娘の扱いが少々乱雑だなと思うこともしばしばです😥

例えば、お風呂に入れてくれるのはいいものの泡のついたお湯を勢いあまって娘の顔にかけてしまい娘ギャン泣きとか、夜中にミルクを与えてくれるのはいいものの哺乳瓶を娘の口に無理やり押し込めて超ハイスピードで飲ませ娘とんでもなくむせてギャン泣きとか、娘の寝ている場所の真上に濡れた洗濯物を今にも落ちそうな感じの雑さで室内干ししたりとか色々怖いです💦
他にも、食事中も膝の上に置きたがったり生後1カ月に満たない頃にも頻繁に人混みに連れ出そうとしたり、最近では県外やサッカー場に連れて行きたがったりと赤ちゃんの負担を考えないようなことを言い出すので、その度に物申してきました。
娘の月齢にはまだ早いような可愛い服を色々着せたがったり子ども向けのDVDを流して見せたがったりとか、まだそんな段階じゃないんじゃないかと思うようなこともしたがるので、なんかそういうふんわりした子育てっぽいことをしたいんだろうなという感じです😭
旦那は娘のこと自体は溺愛なのですが元からの楽観的な性格で少々(私からすると少々ではないのですが)のことは大丈夫と思っているらしく私が色々口出ししたりすると、神経質扱いされます😵
私も産後で気が立っている部分もあるのでしょうが、娘に何かあってからでは遅いので色々と言ってしまいます。(言い方は私個人の意見ではなく、こういう事故やリスクがあるからとか、病院でこう言われたからとかいう客観的な考えとして伝えるのですが、大げさと言わんばかりに鼻で笑われる感じです😱)

子どもができる前までは私は旦那の生活面で多少気になることがあってもスルーしてきました。自分自身もおおざっぱだしそんなにこだわりが強いタイプでもなかったので、旦那にそんなところがあっても気にならなかったのです。
でも子どもができるとそうもいかず、やはり色々と気になってしまうことで旦那も最近嫌気がさしているようです💦
もちろん色々とやってくれることに関しては感謝しており旦那がいなくてはとてもやっていけないということも折に触れて伝えてはいますが、喧嘩やもめ事も多くなりこのままではお互いに嫌気がさしてしまいそうで辛いです😭

同じように子どもが生まれたことにより夫婦関係が悪化しかけたがうまく解決された方などおられましたら、経験談をお聞かせ頂きたいです🙏
また男性のプライドを傷つけないような言い方で旦那に理解してもらえるような良い案があれば、それも教えて頂きたいです!

コメント

deleted user

産まれて1ヶ月はうちもそんな感じでしたが解決策は夫婦でたくさんぶつかり合って育児に慣れていくしかないかな、と思います。任せるところは相手を信頼して任せる! 男性は女性ほど細かく気づかないし不器用なのは仕方ないですからなるべく口出しするのは我慢して見守るしかないです。 子供を育てながら旦那も育てましょ👍笑
うちはその期間を経て結果的には今は産前より仲良しです😊
お子さんがいるご家族との交流をたくさんするといいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりたくさんぶつかり合うしかないのですよね😳旦那は争いごとが嫌いなタイプなので不満があっても言わないのですが、これを機に夫婦関係がさらに深まるように話し合い&旦那育てを頑張りたいです👍笑
    結果的に産前より仲良しって理想的です💕

    • 6月1日
deleted user

うちの旦那も楽観的で大雑把です!
見ててハラハラする事よくあります!笑

このやり方は◯◯だからだめだよって言うと、素直に聞いてくれるんですが、何となく言われたからやってる感じになって、私の見てる時にだけやられても困るので、言い方を変えました!

例えば
「ミルクそんな飲ませ方したらむせるからだめ」
→「ミルクあげる時は、ゆっくり少しずつあげると、安心して飲めて、両親と赤ちゃんの信頼関係の構築に良いらしいよ〜〜😊」

「お風呂雑にしないで」
→「お風呂はゆっくり丁寧にお湯かけてあげると、赤ちゃんの心の安定に繋がるらしいよ〜😊〜」

とか、適当に笑
旦那への指導ってよりかは、「へえ〜なるほどね〜そうなんだ〜〜」的なニュアンスで、私も最近知りました〜勉強になるねぇ〜みたいな風を装ってます🤣🤣
その場で言うと、注意みたくなるので、次の日とか、全然関係ない時に言います💓

結構この伝え方だとしっかり実施してくれます❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんとなく言われたからやってる感じになって私の見てる時にだけやられると困るっていう部分、本当にそうです😵❗️
    これまでは旦那の気になる行動を見かけたらその場で指摘していましたが、そうすると旦那もせっかくお世話してるのに…みたいな感じでテンションが下がって、場の空気も悪くなったりしていたので、全然関係ないときに私自身も初めて知ったかのように装って伝えるというご意見、とても参考になりました☺️💕
    具体的な伝え方だったりタイミングを詳しく答えて回答して下さいましたのでグッドアンサーに選ばせて頂きました🤗どうもありがとうございました❣️

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

文面読む限りではいい旦那様に見えます😅
ウチの旦那はプライドを傷つけない優しい言い方しなくても大丈夫な人なので言い方などのいい案は出てこないですが…😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いい旦那なのは間違いないです!
    産後で私が神経質になりすぎていたのかもしれません😅💦
    プライドを傷つけないようにとか考えなくてもいいような旦那さま羨ましいです💕ご回答ありがとうございました😊

    • 6月1日
ゆーゆ

うちの旦那も、雑なところ似てます🤦‍♀️💭
なんかほんと、お人形さんじゃないんだから辞めてほしいですよね😣🌀
もう少し気を遣って欲しいというか😅
心配で心配で。
お世話を任せても、目が離せれません💦
うちの子は、私が見ていて痛そうだったり、嫌だろうなと思うことでも、あんまり泣かないので、それだけ子供の方が慣れていったっていう所はあるかもしれません🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!!まさに、お人形さんじゃないんだからってよく思ってます😅💦
    赤ちゃんはまだ抵抗力も弱かったり身体も未熟な部分がたくさんあるのに雑に扱われちゃうと、お世話もうかつに任せられませんよね😱
    ちゃんゆうさんのお子さんは泣かずにとってもえらいですね💕ある程度見守って、旦那のやり方に子供も慣れてもらうのも一つの手かもしれないですね❣️

    • 6月1日
  • ゆーゆ

    ゆーゆ


    可愛がってるのは分かるし、痛めつけたくてやってるんじゃないのは分かるけど・・・もう少しガラスよりも大事に扱って😱って見てて思うことが多々ありますよね💦

    泣けばいいのに!って思いますけどね( 笑 )
    もしかしたら注射された時も泣かないタイプの子っているじゃないですかー?
    そっち系なのかも?!って期待してます😳💭

    • 6月1日