
祖父母との関わりは子供にとって必要でしょうか。旦那は子供を祖父母に会わせたいと言いますが、私は古い価値観を押し付けられるのが嫌です。夫婦関係も悪く、親との関わりの方が大事だと思っていますが、どう思いますか。
祖父母との関わりって子供からしたら必要ですか?
学ぶものありますか?
旦那は子供を祖父母(80歳とか)のとこ連れて遊ばしたいって言うてきます
私は学ぶものなんて無いし
古い価値観押し付けられるだけで嫌です。
そもそも自分の孝行の為に連れていきたいしか思えないです
そもそも 私が義実家にも行きたくないのは
勝手な事してくるからです
今夫婦関係も悪く
義祖父母との関わりより
1番身近にいる親との関わりの方が大事だと思ってるし
その中でも私がちゃんと笑える環境におって関わる方が大事やと思うのですが
どうおもいますか
- 男の子ママ

はじめてのママリ🔰
私自身祖父母無しで育って困ったことは無いので、必要かどうかと問われたら別にそこまで必要ではないと思います😂
ただ、祖父母と仲良しの友達はやっぱり羨ましかったですけどね。
だから、我が子には祖父母と仲良くさせてあげたいなぁと思ってました。
まぁ、夫は両親いないし私の方も父親不在、母は数年前に他界してしまって我が子たちには祖父母いないんですけどね🤣
勝手なことをしてくるから好きじゃない祖父母と子どもが関わるのは嫌ですよねきっと。
でもお子さんが祖父母をどう思ってるのか、によっては私なら関わりは我慢するかなぁ。

Pipi
いい祖父母ならですね☺️
母方の祖父母はめちゃくちゃ可愛がってくれたし、お世話もしてくれて
私は弟が生まれるために祖父母宅に里帰りしてる時に祖父にひらがな習ったり、
祖母は当時3歳の私をおんぶしてスーパー行ってくれたり😂(笑)
大きくなってからも母方の祖父母はいて良かったなと思います🙌
父方は孫差別するし母を嫁いびりするし大嫌いすぎて
父方のせいで基本的に年寄りが嫌いになりました😇😇(笑)
-
Pipi
うちの子たちで言うと実家がすごく協力的でお世話もしてくれるし
たくさん遊びに連れてってくれるし、娘もじぃばぁ大好きなので居てよかったなと思います💡 ̖́-
一方、義父母はなーーーーんもしないので
娘も多分自分の祖父母だと分かってないレベルです(笑)
なので子供に特に何かしてくれるでもない祖父母はいらないです🥹- 7月29日
コメント