
30日に急遽帝王切開で出産しました。恥骨痛や腰痛で自然分娩が難しく、手術が勧められました。術後の痛みがあり、骨盤ベルトを使用中。寝返りが辛く、骨盤や恥骨の開きを楽にする方法を相談したいです。
もし同じような方いたらご相談したいです😂
30日に急遽帝王切開で出産しました💦
原因は、左側だけ恥骨痛と腰痛があり、
子宮口は2センチしか開いてなくて、
赤ちゃんの頭だけ下がってるけれども
恥骨が開いて赤ちゃんの頭が下から
出ようとして、それが骨に当たってるから
激痛を引き起こしてるということで、
今これだけ痛いと自然で産むより
帝王切開に切り替えたほうが
母子共に安全ということで勧められて
急遽帝王切開することになりました😢
術後、傷口の痛みも結構ある為、
経過を見つつ骨盤ベルトを用意しましょうと
先生からは勧められています☺
手術日から今日で2日経ちます!
傷口の痛みはまだましにはなりました😅
なんとかトイレまでは助産師さんに
付き添ってもらえればいけるのですが、
寝返りうつのも辛い状態です😭
寝ながらでも無理なく骨盤とか恥骨の開きを
解消できる方法があれば
アドバイス頂きたいです🙋
長文失礼致します😌💦
- しー(6歳)
コメント

ぴむ
トコちゃんベルト2寝ながらつけてました!

うさこ
わたしは術後、救急搬送されて違う病院に転送、翌々日にまた帰って来れたので、その日からトコちゃんベルト着けて過ごしていました。産後2ヶ月間はずっと着けてました。
通常の普通分娩の方も、産後分娩台から降りるときからトコちゃんベルトするそうです。一歩目から骨盤整えた方がいいみたいですよ☺️
-
しー
コメありがとうございます😂
分娩台を降りるときからですか😲!?
一応簡易の病院内で買えるベルトは
着けてたんですが、これは早めに用意したほうがよさそうですね(;・ω・)
本格的に歩く前にすぐに買おうと思います!ありがとうございました🙋- 6月1日
しー
ありがとうございます😂
寝ながら着けてたんですね😲
ずっと着けてましたか?
それともたまにはずしつつっていう
感じなのでしょうか?😃
ぴむ
産後部屋についてから、寝てる時も基本的付けっ放しでした!
しー
なるほどー💡
ありがとうございます!