![にこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
住宅ローン、水道、電気、町費、wi-fi、ガソリン、保険、保育料、固定資産税、奨学金、食費を減らす工夫を教えてください。
月に30万は使いすぎという投稿を見たので…
よかったら、下記のうち、工夫すれば何を減らせると思いますか?🤔
保険は2人目産まれたら見直しかなーとは思っています👀
ちなみに、携帯は次回の更新月に格安スマホに変えます😄😄
住宅ローン 80000
水道 2500
電気 10000
町費 1000
携帯 15000
wi-fi 4500
ガソリン・ETC 13000
保険(貯蓄) 30000(あと5年で払い終わる)
保険(掛捨 妻)医療・ガン 8000
保険(掛捨 夫)医療・ガン・収入保障 13000
保険(掛捨 子)医療・個人賠償責任 1200
↓年払い
車保険積立 7000
自動車税積立 3800
車検積立 4200
↑
保育料 50000
固定資産税積立 10000
奨学金返済 18000
夫小遣い 23000
妻小遣い 15000
食費・雑費 32000
- にこちゃん(3歳10ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント
![ロー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ロー
充分許容範囲内だと思いますよ🤔
保険は見直す、携帯は格安に変える
って仰ってますし、食費雑費で32000円なら安いですし!
オール電化ですかね?電気代が少し高い気もします。うちは一軒家オール電化で高くて6000円くらいです!
![るる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るる
私ならまずは自分のお小遣い減らします。
-
にこちゃん
ありがとうございます😊✨
私のお小遣いといっても、大概子供の洋服買ったり、子供のおもちゃ買ったりする分に充てているので、あまり減らせなかったりもします😭💦
でもそこも節約の1歩ですよね🙆♀️❤️
少しでも貯金に回してみます😄✨- 5月31日
![さ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さ
十分だと思います🤔
住宅費や保険料でかなり差が出ると思うので20万円でどうにかされている方は
持ち家か保険をあまりかけていない、そもそも保育園代が安い
等の要因があって可能になるかと思います😂
-
にこちゃん
コメントありがとうございます☺️☺️
なるほどー!確かに、住宅費と保険料はかなり差が出るところではありますよね🤔✨
さくさんの仰る通り、20万円台でおさめようとするなら、その辺が変わってくるんですかねー👀‼️
皆さん色々工夫されてて、私のやりくり下手かなと思っていた所もあったので、少し安心しました😭
これからもちょこちょこ見直していきたいと思います!ありがとうございます!- 5月31日
![あおまいか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおまいか
そんなもんじゃないですか?って思いましたけど。
住宅ローンが5万で、保育園行ってなかったら、それだけで8万変わりますもん。さらに奨学金なかったら、保険(貯蓄の)かけてなかったら、あっというまに10万以上固定費が変わります。
ちなみに私の場合は更新月無視してでも格安にした方がお得だったので、替えちゃいました。
-
にこちゃん
コメントありがとうございます✨✨
確かに、なんで固定費だけでこんなかかるんだと思いましたけど、仰る通りですね😂
奨学金は地味に痛いです…笑
さっさと返しちゃうのもアリなんですが、金利低いし主人の奨学金なので、若干放置してた部分もありましたー😅💦笑
更新月無視してでも変えられたんですかー☺️✨でも、そのくらい格安スマホは安いですよね😍
その案、一度主人に話してみますー💕ありがとうございます😊- 6月1日
にこちゃん
コメントありがとうございます😊
やっぱりこれみる限りは、保険と携帯は高いですよね😫💦
オール電化なんですが、まだ電気代の初回の請求が来てないので、以前のガス代と電気代を足して、少しプラスしてみた、見込み金額になります🙌🙌
オール電化で6000円くらいなのですね‼️
もしうちの電気代の請求が6000円以上なら、使い方考えてみます😄🎵ありがとうございます💕
ロー
うちは携帯を格安にかえたら2台で4000円になりました😊
そうなんですね!
前が都市ガスなら電気のが高くなりますがプロパンだったのならかなり安くなると思いますよ!
うちはプロパンガスのアパートから家建ててオール電化にしましたが、電気のアンペアはあげて同じ使い方(むしろ無駄使いも多いはず)なのにかなり安くなって驚いてます!
うちも今家計見直し中で、電気は1番節約出来るところかな。と思ってます😊
にこちゃん
えーすごい‼️😍😍
そんなに安くなったんですねー☺️❤️
ちなみにどこの格安にされましたかー!?
前はプロパンでした🙌✨
下がるんですね‼️知識不足でしたー👀✨戸建になると光熱費上がる上がると聞いていたので、ビビって見込み金額高くしてました😭初回請求に期待してみます💕💕
そうなんですね❤️何か電気の節約術があったりしますかー!?😍
ロー
うちは、UQにしましたよ!電波が1番いいと聞いたので😊
1台目は1980円、2台目は1480円です!
けど、家族割みたいなのがなくて通話料が家族でも5分しか無料にならないので長電話する人には向いてないかもです😱うちは基本LINEで電話は旦那が仕事から「今から帰る」っていうだけなので問題ないし、仲のいい友達には話しておいてかけてきてくれます😂
それか、LINEの電話(笑)
都市ガス<オール電化<プロパン の順にで高くなるので元がプロパンなら安くなると思いますよ!
使わないコンセントは抜くとか皆さんやってるらしい事を何一つしてないので・・・笑
まずはコンセントの見直しと、トイレの便座が暖かいままなのでそういうのとか(笑)
私少しでも暗いと嫌で、吹き抜けで上に大きな窓つけてて雨の日でも充分明るいのに電気つけたりしてるので極力辞めてます😂
あと追い炊きとか浴室乾燥とか平気で使ってるのでそれも!(笑)
にこちゃん
詳しくありがとうございます😊😊
通話あまりしないので、それなら断然お安いですね‼️LINE電話もありですね🙌🙌
機種は今まで使ってたものを使われてるんですかー?☺️
トイレの便座🚽!あまり気にしてなかったけど、そこ節約になりそうですねー😍設定とか理解してなかったので、見てみますー💕
確かに、私もすぐ電気つけちゃいますー😫わー追い炊きも乾燥も平気でしてました!笑 その辺上手く使ってかなきゃですねー🙆♀️🙆♀️✨
ロー
元々使ってたiPhoneが画面バキバキだったので、機種代込で1980円だったのでAndroidに変えました!けど、後悔しました😅カメラの画質が悪すぎる!笑
これなら少し手出ししてでもiPhoneにすればよかったかな・・・と💦けど、元々iPhone6S使ってて8が出た当初でしたがUQにも6S以降は無かったので・・・💦
小さいところですが積もれば山になるのかなぁと思ってます😂浴室乾燥は必要な時はなるべく寝る前にかけたりしてます!夜中のが電気代安いので😊
にこちゃん
機種台込みで1980円なんですか!安っ!
アンドロイド画質悪いんですねー😫私も今までスマホはiPhoneなので、迷います😭
格安携帯はiPhone全然置いてないですよねー😅😅いまだに6SかSEまでしかないって言ってた気がします😱
私も少し画面割れてるので、機種だけどうするかかなり悩みますねー👀💦
なるほどなるほどー😍細かいですが、毎日の事なので、大きく変わってくるかもですよね🙌❤️
アドバイスをもとに、習慣を変えることをやってみます💪
ロー
なので、写真は前のiPhoneで撮ってます(笑)やはり8やXの画質には負けますがAndroidよりはマシ!(笑)
Androidでも、画質いいやつあるみたいですけどね😭私が変えたところは2種類しかなくて(笑)
ミラーレスかデジカメか買おうと思ってます😭😭
グッドアンサーありがとうございます😊🙆