※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなぶん
ココロ・悩み

ミルク育児について相談したい。産婦人科で母乳に関するプレッシャーを感じ、不快な思いをした。他の病院でも同じ経験を避けたい。混合育児を選択しても良いか悩んでいる。

ミルク育児はそんなにダメですか?

もともと多嚢胞で排卵がうまくされておらず一人目を不妊治療で授かりました。
母乳が増えなくて完ミにしたら生理が来たので、二人目妊活の為、一人目を不妊治療~出産した産婦人科に一ヶ月検診以来で行きました。

小さな病院なので皆覚えて下さっていて、待ち合いで私や子供に声をかけてくれたのは良いですが、二人目妊活と言うと
「もう生理が来たの?おっぱい諦めたの?なぜ?今からでもまだ間に合うんじゃない?」
と痛いところをズバズバ突かれ💦

母乳に関してはノイローゼになるほど悩んで悩んで、一日中授乳したけど出なかったので泣く泣く諦めた経緯があります。
なので二人目をもし授かれたら、半月で半々くらいに持ち込めないようならすぐ完全ミルクで行くつもりだと言うと、「特別の事情がない限りはせめて離乳食までは母乳を頑張るべき。そんな気持ちなら妊活なんてするべきじゃない、授かったところで可哀想だから考え直したら?」
と言われました。
回りの助産師も頷いていました。

腹が立つというか、何というか、気持ちがぐちゃぐちゃになったので診察キャンセルして帰って来ました。
余計な事を言うんじゃなかった。
もう2度とそこには行きませんが、他の産婦人科でもあまりそういうのは言わない方が良いのでしょうか?

妊娠できたら分娩予約の際に絶対母乳が良いか、混合でも良いか、みたいなアンケートがあったので。
授かれたらおそらく次が最後の子育てになるので、一人目の時みたいに毎日泣いて過ごすのは嫌なんです。
ミルクで全然OK、出りゃ儲けもんで、楽しくやりたいと思ったんですが、正直にそう言わず入院中は素直に母乳合宿を受けるべきなのか。

愚痴ですね。すみません。
病院行くのが怖くなりました😅

コメント

あるぱか

ミルク育児でも元気に育ってますよね!
関係ありません!
病院によって、母乳育児を勧めている所ありますが、母乳だろうがミルクだろうが子どもは元気に成長します。
気にしないで妊活頑張ってください😊

me

だめじゃないですよー😆💦

私も母乳!って意気込んでいましたが、出ないもんは出ない…で早々混合に切り替え、今じゃ、ほぼ完ミの口さみしい時のおっぱいですー!

なんかおなじ多嚢胞とのことでコメントしちゃいました♡
私も妊活してます!

二児の母

私が出産した産院はママの気持ち第一という風に感じました。
しんどい時はミルクに置き換えたらいいからねって言ってくれましたよ。
なので病院によって違うと思います。
母乳育児を推奨している病院かどうかは知っておいた方がストレスがないと思うので別の病院に通われるならしっかりご自身に合うところを見つけるためにもお話された方がいいと思います😌

 panda.pp

嫌な思いしましたね(涙)私も一人目初めからミルクでした!人それぞれ理由はありますから!
私はミルクでよかったと思ってます🤗なので二人目もミルクです‼️
総合病院で産んだんですがお母さんの身体が大事だからと母乳じゃなきゃダメ!!て言われなかったですよ✨ミルクでも元気に育ってます!!

ぽちの助

うちは長女が、直母拒否、保護器拒否、母乳拒否のフルコンボでしたよ(T▽T)
なので、退院したら直ぐに完ミになりました(笑)
確かに色々と言われますが、そうじゃなくても助産師さんは言ってくるので、病院変えて、気にしなくて大丈夫です(´;ω;`)
うちは11ヶ月差年子なので、「1年もあいてないのに、下の子作ったとか上の子可哀想!2歳差が理想!そんな事考えなかったの?」と下の子出産直後に助産師さんに言われましたよ(°ㅂ° ╬)
取り敢えずは、何かあれば言ってくるので、あまり気にせずに妊活して下さい!(♡´艸`)

このは

私も母乳が出なくて、産院では助産師さんにめちゃくちゃに言われました💦
なんか産院て母乳神話強いんですよねー。
私は産後の入院中にノイローゼになり、心療内科に行き、薬を処方してもらったので、母乳は諦めてくださいと医師に言われ産後2週間くらいで泣く泣く諦めました。
そもそも、そんなに母乳で!母乳で!と言われなければ
そのうち自然に出たかもしれないのに変なプレッシャーのせいで余計に出なくなっていまったんじゃないかと思うと腹ただしいです。

それにしても、その産婦人科も腹立ちますねー!
まるで母乳が出なければ母親失格と言われてる気分になりますね!
そんな古い考え方の言うことは気にせずに、完全ミルクでも堂々と子育てしてるんだぞ!とお互い胸を張って行きましょう!

mmm

なんですがその病院😱😱

ミルク育児の子が可哀想って考えが理解できないです😅✋
経済的とか用意がいらないとか
メリットはありますが
完ミの子でも元気に大きく育ってる子はたくさんいますよ( °Д°)

考えを理解してくれる病院はあると思いますよ😊❣️
育児に関してストレスはつきものですが
少しでも減って、楽しく育児出来るのであればいいじゃないですか♥︎∗*゚
私も母乳の出があまり良くないので
早々にミルクよりの混合です😊‼️

ぽぽ太

ほわー!!母乳神話って根深いんですね!!地方によるのかな??出産前の駆け出し妊婦ですみません。
しかし、ネットでも母乳神話で心を痛めて苦しまれる方が多いとよく聞いています。
今のミルクは優秀で、全く問題ないと。母乳神話おばさまは無視でOKと学びました。それで何が起きてもその方々は全く責任を取ってくれませんよ。
そして何よりかなこさまがよく考えて決められたことです。外野がどうのこうの言うことではないと私は思います。

リツコ

何でそんな事言われないといけないのでしょうね!
私も読んでいて腹が立ちました🙅🏻‍♀️
日本はなぜか母乳母乳という考えが抜けませんよね😓
なぜそんな歴史が根付いているのか理解できませんが、母乳と育児とは全く関係ないと思います。
なぜミルクなら妊活したらいけないのでしょうね!😳
なぜミルクがかわいそうなのでしょう?
2人目授かれば子宮収縮を促さないためにも卒乳した方が良いとも言われているし…
それに私は母乳ですが産後2カ月で生理来ましたよ?
その病院の言ってる事が全く理解できませんでした😡
私が怒っても仕方ないでしょうけど😧💦とにかくそんなとこ行かなくて正解と思いますよ‼️
自信持って下さい‼️

だいふく

母乳でこだわるのは最初の1週間だけで良いと私は思っています。

今は科学の力でミルクも母乳に近いですし、もしお子さんが牛乳アレルギーだった場合でもアレルギー用のミルクがあります。
もし子供が食べ物でアレルギーあるなら母乳でも出ちゃうからそっちの方が怖い気がします.....

私の病院も母乳をがっつり推奨ですが、理由がまさかの「経済的に良いから推奨」、って感じなので病院次第かも......?
(もちろん初乳は母乳絶対的なのはあります)

ぐーたらむし

いろいろな考えがあるので、いちいち気にしてられないですよね!
私は逆で、母乳で頑張ってたら小児科の先生にミルクもあげなきゃいけなかった!みたいなことを言われ…
そのときにはもう哺乳瓶もミルクも拒否だったのでどうにもならず。
産科は母乳推進だったので、良かれと思ってやってたのに。

ハーバリウム

出てるのにあげない!ならもったいないなぁ、とは思いますが、
一生懸命頑張った上でのお母さんの決断なら他人は口出しする権利はないと思います😫
出ない乳を吸わせてお母さんはノイローゼ、赤ちゃんは発育不良なんてもっと悲惨ですよ😭
あげたくないからあげてないわけじゃない、出ないから一生懸命赤ちゃんのことを考えて缶ミにしたんだから、十分立派なお母さんですし、その気持ちを持って2人目妊活に挑んで欲しいとわたしは思いますよ💕
妊活するにおいて授乳中かどうかは婦人科に聞かれたら伝えるべきだと思いますが、ちゃんとした病院はそんな否定的なことしませんから心配しなくて大丈夫ですよ☺️

2児母みぃ

私もずっとミルクです!
子供が吸うの下手で私自身マッサージしてもなかなか分泌されず結局全く出なかったです。
特別って何?母乳あげれないと可哀想?って感じですね。
頑張っても出ない人もいるのにそんな言われ方したくないですね。
なんだか私まで腹たって来ました。

naayu

ミルクでも充分育ちますよ!
私の母が、母乳でなくて私をミルクで育ててくれましたが元気だし子どもまで授かりました!
母乳のほうがいいって言われても出ないものを出せと言われても無理ですからね😅
ストレスためすぎないように妊活頑張ってくださいね💓

𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅

完母、完ミ関係ないですよ😌
私は3ヶ月から完ミですが、息子は元気ですし、自分がイライラして育児をしてしまうくらいなら完ミが良いです!
他の方も書かれてる通り、ミルクの方が お出かけのときや卒ミルクが楽です🍼

M

私もそんなこと言われたら凹みます❗️
一人目不妊治療の末授かり、母乳はとってもとっても頑張りましたが出ずに泣く泣く完全ミルクにしました。
ママリでもたくさん励ましてもらいました✨

ママ達の味方であるはずの助産師さんがそんな言い方するなんて信じられません❗️

子どもは二人とも完ミですが、元気にすくすく成長しています😊

時代によって「ミルクの方がいい」「母乳の方がいい」と世間は言いますが、大切なのはママと赤ちゃんの穏やかな時間です✨

みぃしゃん

ミルク育児ありですよ!!病院側がそんな事を言う自体どうなんだろうと思います。私は完母、混合、完ミを経験しました。確かに完母が1番という言い方する人が多いですよね。でも、完母の人達は赤ちゃんのミルク代くらいの栄養を取らないと意味がないと思いますし、ミルクの方が鉄分や栄養素は良いものが入ってます😃

私は4ヶ月の息子は栄養の為にミルクを1日最低1回はミルクを飲ませてます
よ💡

母乳育児を推進してる病院であれば違う病院もアリだと思いますよ💡

はるか

母乳は本当に人によって出る出ないがあるので難しいですよね😭
母乳には赤ちゃんに免疫力を高めてあげる効果もあるので助産師さん的にはその辺の事を心配して言ってくれたのかな?とは思います(*^^*)
私もなかなか思うように母乳が出なく完母目指してましたが1ヶ月検診で体重の増えが思わしく無かったため混合に変えました😭💦

なので母乳が出ないストレスは理解できます。。。母や姉にも母乳出すつもりがあるならもっと頑張って搾乳しろとか授乳頻度をあげろと言われて日々苦痛でした。。。取り敢えず搾乳機を購入して搾乳の写真送ったりして頑張ってるアピールしてました🤣

今はミルクと混合であげたりしてるので気持ち的にもゆとりが出て母乳足りなければミルク足そうと思ってのんびりやってます♡

出なくても5分5分で咥えさせとけばそのうち出るかもしれないくらいの気持ちでやってみても良いかもしれないですよ♡

まるちゃん

いっしょに腹を立てていいでしょうか😾❗️私は完ミで育ちました❗️とても健康です👍✨✨

母乳については色々な考えがあるのはわかりますが、ミルクも母乳も考えを押し付けるのはどうかと思います。私も心無い助産師さんの言葉に酷く傷ついた1人です。

明治の栄養相談でミルクの話を聞きましたが、ミルクもとっても栄養もありますし、母乳に近い成分で作られてる研究もされています。ミルクいいなって思いました。

きき

1人目母乳で2人目はミルクで育てました(*^^*)
病院の対応酷いですね。゚(゚´ω`゚)゚。
ミルクで立派に大きく育ったので、良かったと思っています♩

かなぶん


皆さんのコメントみて泣いてしまいました笑
温かいコメントありがとうございます。

出ないの分かって泣きわめく娘にごめんねって言って胸に押し付けてた事や、泣きながらでも一生懸命吸ってくれてた顔を思い出すと、改めて2度とやりたくないと思います。
ミルク育児に理解のある病院を探して、妊活がんばりたいと思います!

想像以上のコメントを頂いて、まとめてのお返事になり申し訳ありません。
本当に勇気付けられました。
ありがとうございました🙇