
保育園での出来事に戸惑い、担任の言動に不安を感じる女性の相談です。
今朝息子を保育園に連れて行き、保育園のベビーベッドでオムツ替えをして使用済みのオムツをビニール袋にに入れようと目を離したら担任の先生が「ママもう目を離さない方がいいと思う!目を離すなら柵をしたほうがいい」と言われ私は突然注意された事に驚き「あ、はい」(もしかしたら聞こえなかったのかも…)と言って泣いてる息子をあやしだしたら「念のためね!何があるかわからないから」と言われました。私の反応が悪かったせいか何となく気まずい感じになった気がしたまま保育園を出ました。
まだ寝返りはしませんが、ゴロゴロよくする様になったし、確かに目を離した私が悪いのですが、そもそも保育園の床に布団が敷いてあればベビーベッドに置き去りにして目を離す事をしなかったのに…と思う気持ちと、私も何で言われた後にちゃんとした対応できなかったんだろう…と反省しながら会社に行きました。そしてお迎えに行った時に同じ時間にお迎えに来たパパさんが居て、本来通園バッグの中に使用済みのガーゼ、布おむつなど入れてくれてるので、バッグだけ持ち帰る形なのですが、何故だかうちのだけ入っておらず自分で用意する(一緒にクラスに入ったパパさんはバッグに用意してもらってた)何となく担任に無視されてる気がすると思いながらも、自分は平常心でいよう!と思ったのでいつも通りありがとうございました!と言ったつもりなのにシカトされた気がする、教室出る間際になって「ガーゼが見当たらなかったので保育園の3枚かしだしました。洗って手渡しで返してください」「午睡のあと37度くらいあって泣いてたからかもしれないけど、様子見てあげてください」と言われました。朝の事引きずってる?私が気にしてるだけ?保育園で借りたもの洗わないで返した事ありませんよ?手渡しで?教室に先生いない時はわざわざ探してまで渡します?だったら入園の時にちゃんと説明してよ。そしてガーゼ見当たらない見当たらないってちゃんと探しました?一緒にお迎えのパパさんより私の方が先に入室したのにパパさんの息子さんを先に連れてくるって何?うちの子は歩けないから仕方ないけど。。。腑に落ちない。全て私の思い込みであれ。と思うけど。なんだかな。
- カンター!!!(7歳)
コメント

退会ユーザー
お互い人間です。モヤモヤも分かりますが、あちらも微妙な反応されて嫌な気持ちになったのかもしれません。
目を離したのは寝返りがまだだとしてもやっぱりよくないし、これでもし事故があったら園の責任も問われてきたりしますしね…
とはいえ、向こうは仕事なのでちゃんと仕事して欲しいですね💦
2、3日したらいつも通りなってるといいですね😅

レッサー
色々とそう思い込んでしまったキッカケは、
やはり、朝、突然注意された事にビックリされてしまったんでしょうね😅
その後、ちゃんと対応出来なかった…とご自身でも自覚されてますし。。
注意された後、先生からも、主さんに「念のためにね。」と言っているところから、先生も主さんを軽くフォローしているように感じましたよ☺️
お迎え時の対応は、よくある事かなぁ〜と感じます。主さんだけにしているわけではないと思いますよ😊
-
カンター!!!
息子の事心配して言ってくださったのに良くないですね😅
念の為にって言ってくださったのが私には私の返事が曖昧だったので更に念押されたのかな…と勝手に思っていました。私が怒ったかと思ってのフォローだったんですね。なんかますます反省です😓- 5月31日
-
レッサー
念押しだったら、次からは絶対気をつけて下さいね!!とか強めに言うかなと思います😂
まぁ、人それぞれ受け取り方も違いますしね。
私も保育士してるんですが、保護者への伝え方、言い方はとても配慮しています。
主さんのように捉えられてしまう場合もあるんだなと、私は勉強になりました😊- 5月31日
-
カンター!!!
そうなんですね。明日謝罪してみます😊貴重なご意見ありがとうございます^_^保育士さんの意見聞けて良かったです🙆♀️
- 5月31日

sky_mama
どうですかねー…
でももし思い込みじゃなかったとしたら、担任の先生も「大人気なかったな」って今頃モヤモヤしてると思いますよ。
注意された時に、ムッとした反応に見えたんじゃないかっていうのが心配なんですよね?
私だったら今日の連絡帳に、「最近ほんとコロコロして危なくなってきました。お声がけいただいてありがとうございました」って書きますかね。
それでこの件は忘れます!!!
-
カンター!!!
ムッとした反応と思われてなければ良いなと思ってます!担任の先生好きなので😊連絡帳作戦してみます🤗
- 5月31日

りぶ
思い込み、だと思います。
多分朝のこと引きずってるのは主さんで、園の方はあまり気にされてないかなと。
柵とか、単純に安全の問題ですよ?
主さんが機嫌悪くなったかと思っての「念のため」と言ってくれたのでは?
あと、たまたま今日はバタバタしててバッグに入れられなかったとか考えませんか?
いつも入れてくれないんですか?
出る間際でも言ってくれたならいいと思いますけど…
本当に意地悪な方だったら言わずに、翌日に「言い忘れてました~あはは」とか反省してる素振りもなく言いそうです。
「ありがとうございます」って言った時も何か大事なことを忘れないようにずっと考えてたとか、単純に聞いてなかったとか。
洗わないで返したことありませんって、そりゃあそうだとは思いますが突っかかりすぎです😂
たまにそういう方がいらっしゃるんじゃないですか?
主さんじゃないけど一応言うだけだと思います。
帰りに連れてくる順番は来た順じゃないんじゃないですか?
多分優先順位があるんだと思いますよ。
さっさとつれてきて欲しいなら明日言ってみては?
入園の時に説明って…
全部が全部説明はできません。
その都度言うべきことは沢山あります。
ちょっと言い方悪いですが、怒りすぎかな~と…。
-
カンター!!!
引きずり過ぎですかね😅怒り過ぎ気をつけます。ご意見ありがとうございました!
- 5月31日
カンター!!!
何で自分ってそーゆー反応しちゃうんだろう…と、まだ大丈夫と思ってても突然いろんな動きをし出すので目を離した私も注意しなければと反省です。