
コメント

suzu
毎日毎日子どもと一緒だと気が滅入るときもありますよね。母親失格だなんて言わないでください。そんな時もありますよ。なにかきっかけになるようなことがあったのでしょうか?子育てだけではなく強いストレスになるような事ですとか。周りに誰か頼れる方がいるのであれば少しみてもらい、羽を伸ばしてくださいね😌

あや
そういう日あります😩
なんでこんなイライラすんだろって。
私は外に出ちゃった方が楽なので出ちゃいますが‥
うちも2歳差男兄弟になるので、その年頃になったら同じような感じになりそうで不安ですー💦
お金はかかるけど一時保育でリフレッシュはどうですか?
-
れあmama
一時保育はお金がなくて払えないからできないです。
リフレッシュ…
子供産んでからした事ないです。- 5月31日

Smama
母親失格なんて言わないでください。
子供が可愛く思えない、泣かれるとイライラは私もあります。
ワンオペ育児でしょうか?
疲れが溜まってると私もそう思うことあります。
保育園か幼稚園には、通ってますか?
子供と短時間でも離れると少し気は楽になるかと思います。
泣きたくなる時は、泣く方が良いですよ。
子供に、心配されるのも悪くないですよ。
-
れあmama
ワンオペ育児がどーゆーのかわかりませんが、1人でずっと面倒観てます。
待機中の為まだ、入れてないです。- 5月31日
-
Smama
周りに面倒見てくれる人がいない、1人で育児の事です。
保健センターなどで、保健師さんに愚痴を聞いて貰うだけでも。
待機中なんですね!
保育園、幼稚園が決まるまではシンドイですねΣ(゚д゚lll)
旦那さんは、どーですか?
全く子供達の相手はしてくれないですか?
れあmamaさんだけでは大変な事は伝えてますか?
夜、子供達が寝た後に、ベランダにでも出てみてはどーですか?
お財布か、ココロ、時間どれか1つでも余裕を作ると少し一息つけます。- 5月31日
-
れあmama
という事は、ワンオペなんですかね?
保健師さんは電話でたまーにかかってきますけど… あー と苦笑いされるだけだし 親の協力を〜 みたいな事しか言ってこないから あー言っても意味無いなーと思いました。
旦那は全く観てくれないです。ほんの数分でも構ってくれません。
伝えても 疲れてるんだ 帰ってきてもゆっくりも出来ない しか言わないので…
余裕作れればいいんですけどどれも難しいですね…
もう自分が嫌になります…。すみません…。- 6月1日

退会ユーザー
疲れが原因だと思います😭
うちもそう思うことあります。
むしろ年齢的にも今難しい年頃だし、1番疲れるときだと思います。
他の方がおっしゃっている通り一時保育とかいかがですか??
-
れあmama
疲れなんですかね?
そういえば体調はずっとわるいです。
病院はいけてないです。
一時保育ってその日に支払いするんですか?金額って決まってたりするんですかね?- 6月1日

月
分かります!私もそんな時期ありました、離れられないですか?
上のお子さん幼稚園ですか?
うちは上が幼稚園、下が保育園に行って離れてはじめて可愛いと思えるようになりました、それまで本当に嫌でした。
他人には言えないけど産まなきゃ良かったすらかんがえてましたし、、
自由がなさすぎる。
きちんと会話出来ないからイライラする。
まともな大人は旦那しか近くにいないけどその旦那すら理解がなく子供同様幼稚。
独身の時が楽しすぎて今の生活があまりに変わって辛い。
子供って可愛くて仕方ない存在だと信じていた。
私がどうして子供を可愛く思えなかったのか理由を考えてみたらこんな感じです!
どうでしょう?
-
れあmama
2人共入れられて無いです。
仕事が見つからない限り、2人共入れる事出来ないみたいです。
探したくても車も自転車もなく誰にも預けれない、ましてや旦那は観てくれないので探して見つかったとしても保育園、幼稚園入れるまで子供達家に置いて仕事しなきゃならないと思います。
子供置いとくなんてまず出来ないし。
どーする事も出来ない感じです…。
自由はないです。自分に使えるお金なんてないし、子供達に洋服すら買ってあげることもできない。
旦那は口だけなので何もしてくれない。
外に出歩くことも億劫だし。人と会いたいとも思えない。
毎日お金ないの事しか考えないといけない生活です。
たしかに独身の時の方が良かったですね。
毎日つまらない生活なので。1人になりたいって常日頃思ってます。でも出来ないし、悪循環です。- 6月1日

かなこ
疲れているんだと思います、大丈夫ですか?(´;ω;`)
家事とか手抜きしちゃってもいいんですよ、頑張り屋さんで燃え尽きちゃってるように思います。
完璧にしなくていいですよ。ここで悩んで相談してる時点でまじめでいいお母さんだと思いますし。
自分をせめないでできるだけするこて、会う人へらして手抜きしちゃってください。
-
れあmama
手抜きはしてます。でも旦那は不機嫌になるので完璧に近づこうとしてます。
外に出ないので誰にも会わないですよ
友達とも子供産まれてから疎遠になりましたし。4年間誰ともあってないです。
というか、なにを手抜きしていいのか分からないです- 6月1日
れあmama
誰にも頼れないです。旦那も非協力なので。なので羽伸ばす事も出来ません。
suzu
そうなんですね(><)私も長男次男が小さい時、生活に困窮しているわけではなかったですが毎日家にいるのが苦痛で、短時間でしたが働くことにしましたよ!大変といえば大変ですが、生活にメリハリが出て良かったです。
れあmama
はたらきたくても車ないし自転車もないし預けて働く事できないんです。
旦那は観てくれないので。