
来月に娘の初めての運動会があります。旦那の親は来るのかも聞いて無い…
来月に娘の初めての運動会があります。
旦那の親は来るのかも聞いて無いのですが、来そうな気はしています。
自分の親と兄は来る気満々で、でも人数的に座れないだろう。と自分の親と話していました。
電話を切った後、すぐに逆ギレされ。
自分達の時は【席が離れてても叔父叔母の分まで席取りした】と言われ。
あんたは自分達の事しか考えない、のね。
席を取ってくれないのね?と言われました。
旦那の親が来なければ一緒に座れると思っていたのと。
初めての運動会で自分も解らないのに、席を取る?
頭が混乱しているのですが、私が間違っているのでしょうか?
ご意見下さい
- しゅー(6歳, 10歳)
コメント

しゅうくんママ
運動会で保護者の座る席があるのですか?
場所取りってレジャーシートじゃないんですかね?🤔

ま
育休中ですが、保育士です!
毎日の育児おつかれさまです😌
娘さんの運動会、楽しみですね😊そして、ゆなままさんの周りのみなさんも楽しみにしているのですね🎉💖
園にもよるとおもいますが、わたしたちの園は保護者、祖父母、従兄弟、、など沢山の人が見にきて、みんなが座れるような場所は到底取れません😅😅 立って見ている人もたくさんいます!
園によっては、整理券を配ったり、場所取りのクジを引いたり、年長児を優先してりしているとおもいます💨
そのようなコトがなくても広い場所を取っていると、周りの目もありますし、
毎年どのような様子か一度園に聞いてみてはどうでしょうか?( ˊ• ·̭ •̥ )
園児が少なめの園ならまた違うかもしれませんが、、💦💦
-
しゅー
お答えありがとうございます。
周りのお母さんからも色々な話は聞いているのですが、担任の先生に会う機会があるので聞いてみようと思います!
ありがとうございます。- 5月31日

はじめてのママり🔰
誰が怒ってらっしゃるのですか?
ゆなままさんのお母さまですか?
もしそうなら、更年期障害ですかね。
-
しゅー
お答えありがとうございます。
私の母が特に怒ってるみたいで。- 5月31日
-
はじめてのママり🔰
気にしなくて大丈夫ですよ。妊婦さんですし。
変わったお母さんですね。今までも大変だったんじゃないですか?- 5月31日
-
しゅー
お返事ありがとうございます。
自分の事ばかりで頭いっぱいなんですが、気が効かない、と言われ(笑)
世の中に慣れてない私も私なんですが、
本当に癖の強い親だと昔から思ってます(笑)
お気遣いありがとうございます。
気持ちが楽になりました。- 5月31日

ママコ
すみません、逆ギレしたのが誰なのか、わかりづらいです。
ゆなままさんの親ですか?
電話を切った後とは?親と電話してて、その後またかかってきたんですか?
-
しゅー
お答えありがとうございます。
逆ギレしてきたのは、私の母です。
電話で話してて、その後ラインで返事が来ました。- 5月31日

むな
席を取るの意味がわからないのですが…シートとかじゃなくて椅子なのですか?
-
しゅー
お答えありがとうございます。
保護者用の席があるのですが、それとは別に両親達の分を取って欲しい、との意味です。
きっと椅子では無く、レジャーシートの事だと思います。- 5月31日
-
むな
全員の席なんてとってたら保育園側は大変なことになりますよね(>_<)
ゆなままさんたちと交代交代で席に座ってみるしかないですよね!みんなそんな感じだよって言っとけばいいですよ(*^^*)- 5月31日
-
しゅー
お返事ありがとうございます。
レジャーシートを敷いても見れないだろうから、立って見てくれる物だと思っていたので(笑)
全員の席になったらワヤですね(笑)- 5月31日

アース
学校によって保護者席のシステムに違いがあるかと思うので良いアドバイスは出来ませんが、うちは毎年義親から弟家族と沢山来てくれるので私達親が座る場所にはその人数では座れません。
なので義親はお昼のお弁当を食べる時以外は他の場所に場所を取って見てくれています。
お昼は狭いですがみんなで保護者席で食べます。
うちは当日に義親達が見る場所を確保しています。
保護者席の後ろの場所は割と自由でUVテントを持ってきてその中で観る方、座ると足が痛い方達は折りたたみイスを持参して座って見てる方もいます。
先生や周りのお母さんに保護者席以外の場所について聞いて見ると良いと思います。
-
しゅー
お答えありがとうございます。
経験者のお答え助かります。
そして保護者席とは別に場所を取ってらっしゃるのですね。
運動会の話はチラチラ聞いてたのですが、しっかりと聞いてなかったので。
今日、たまたま担任の先生に会う機会があるので聞いてみようと思います。
事細かくありがとうございます!- 5月31日
-
アース
これもまた学校や幼稚園によって違いがあるので確かではないですがおじいちゃんおばあちゃんも来て大勢で応援するご家庭も多いので、保護者席以外の場所はあると思いますよ😊
運動会楽しみですね😊
うちは今週です😊- 5月31日
-
しゅー
お返事ありがとうございます。
保護者席以外はある、って考えもなくて‥。
立って見てくれたら、と思ってました(笑)
今週、運動会なんですね!
良い結果も嬉しいですが、最後までやりきってくれるのが楽しみですね。
良い場所取れますように!- 5月31日
-
アース
お母様も見れる場所取れると良いですね!
きっとお母様もお孫さん見たくて仕方なかったんでしょうね😊
ちょっとモヤモヤしちゃいましたがみんなでお子さんの運動会見たらそんなこと吹っ飛びますよ😊😊😊
ゆなままさんも11週なのですね!
私もです!
悪阻が酷くこの間まで入院しておりここ数日またひどいので運動会行けるのか不安です💦
吐き悪阻なので流石に運動会でそんな人居たら周りに迷惑ですし😫
娘がすごく頑張って練習してるので何とか行きたいのですが💦- 5月31日
-
しゅー
お返事ありがとうございます!
通ってる幼稚園は子供達でくじを引いて場所が解るシステムなので、娘のクジ運に祈ります(笑)
母も私も運動会には天気も心も快晴になると良いです(笑)
アースさんも一緒ですね!
入院するまで酷かったんですね、今もお辛いですよね。。。
私も悪阻が凄く、妊娠発覚してから吐き戻しが多く薬貰っても意味無い時は意味なくて‥。
でも気持ちで負けたらいかん!と思って病気ではないですが【病は気から】と呪文みたいに言い聞かせてます。
私も娘が徒競走で早いらしく、絶対に見に行きたいので。
【気持ちの持ち様】と思いながら日々苦労してます!
とりあえずは運動会出席を目指し、体調を整えましょうね。
晴れたら良いですね(暑過ぎるのも苦ですが(笑)- 5月31日
-
アース
悪阻同じくひどいのですね💦
私も何とか気を紛らわせたりしてるのですが気の持ちようとは思えないほど具合が悪くて💦💦💦
何とか行けるようにがんばりましょう!- 5月31日

はじめてのママリ
保育園によると思いますが、私の園は年齢ごとに場所が決まっていて事前申請した上で朝から並んで貰っていたので、先生に相談してみると良いかなと思います(^^)
それでも1000人以上いらっしゃってぎゅーぎゅーでした( ; ; )
-
しゅー
お応えありがとうございます。
今日担任の先生に会う事が出来てお話聞けましたが、色々なやり方があるんですね。
こちらは保護者場所があんまり人数座れないらしく三人正座、でいけると言われました(笑)
本当に園次第ですね。
ありがとうございます。- 5月31日
しゅー
お答えありがとうございます。
保護者用の席はあるのですが、それに座れないから、別に取って欲しい、って事なんです。。。
しゅうくんママ
園側が大丈夫なら朝イチから
レジャーシートで場所取りを
旦那さんにお願いしてはどうでしょうか?
それが無理ならわけを説明して
立ち見になってしまうけど
良ければ見に来てねとだけ伝えておけばいいかなと思います。
しゅー
お返事ありがとうございます!
今日担任の先生に会える機会があるので隅々まで聞こうと思います。
場所取り後の事まで書いて下さってありがとうございます。