※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろ
家族・旦那

どうしたものかと考えてしまいます。かなりの長文の愚痴(?)になります。…

どうしたものかと考えてしまいます。
かなりの長文の愚痴(?)になります。

現在4歳の男の子と8ヶ月の女の子の双子を育児休暇をとって育児中です。

旦那は自営業でコンビニを経営していて、私は金融関係の会社員です。

遠方に住む私の祖父が亡くなり、お葬式に何とか行こうかとなったのですが、最近旦那の仕事の友人(同じコンビニ経営者でした)が突然急死してしまい、奥様がお仕事の整理・相続など、かなり大変なので仕事の知り合いと手助けをする打合せの日と祖父の家へ出発しなければならないタイミングが被ってしまいました。

仕事の調整を急いでもお通夜は間に合わないのでそのつぎの日朝9時に火葬する式には間に合うよう行くことを考えたのですが、手助けの打ち合わせが午後7時頃から早くても11時頃まではかかるからそこから夜間(車で約4時間ほどかかります)に行くか、かなりの早朝に出るかと言われました。

私が「手助けの打合せの日を変える事はできないの?朝から仕事してそのままろくに休憩とらずに行くのはできれば避けたい」と聞いてみるとなぜそこまでしないといけないのかというような反応をされ、「打合せの日取りの方が前から決めてた事だし、俺は別に大丈夫だし、友人の奥さんは仕事の経営にノータッチやったからかなりまいってるし特に相続は俺がいないと難しい。」と言われました。

亡くなった方と旦那はお互いどちらかが急に死んだらお互いの家族このとを宜しくと語るほどなかの良い関係で、私ももちろん助けるのは大賛成です。
旦那の仕事のことは私も全く関わっていないので同じ立場になったらどうすればいいかわからないと思います。

ただ、私の親族の葬儀なので出来れば私の言った案を受け入れて知り合いの方たちに不幸があったので日程ずらせるか聞いてもらうこと位してくれてもいいのでは?と思いました。

ここのところ私の親族で不幸続きで実はその旦那の友人の葬儀と私の叔父の葬儀が重なったのですが、旦那はもちろん友人の葬儀へ行き、私は一人で子ども(4歳と8ヶ月の双子)3人連れて行くことが出来ず出席しませんでした。
私の力不足で行けないのだから仕方ないと思っていました。

今回も確かに父ではなく祖父だし、遠方だし、旦那の仕事がかなり大変なのはそばで見ていてわかっているつもりです。友人の家族を助けたい気持ちもわかるけど朝からぶっ通しで仕事してろくな休憩もとらずに小さい子ども3人を連れての移動は旦那も子どもも大変なので申し訳ないがそれなら出席するのは取り止めようと言うと機嫌を悪くさせてしまったようで……しぶしぶ知り合いに打合せの日程ずらせるか電話をしていました。

私の考えはそんなに我が儘だったのでしょうか?旦那はいつも経営者は大変、俺の代わりはないなど言っています。旦那の言うこともわかりますが何故か心の何処かが引っ掛かってしまいます。

コメント

ピパ

祖父母であれば、どのくらい接点があったかにもよりますが、私であれば友人優先で良いと言います。
実際、私も主人の祖父が亡くなった時に遠方だったこともあり参列していません。難しいところですが、お子さんも小さいですし、ひろさん自身も行かない選択肢もありだと思います。
少し落ち着いてからお線香をあげに行くのでも良いと思いますよ*ˊᵕˋ)

  • ひろ

    ひろ

    そうなんですよね、私がかなりお爺ちゃん子だったのと、葬儀が終わったら祖父の家も処分されるかも知れなくて……そして旦那の親戚は子供達の御披露目をしてたのですが、私の親族には殆どだれにもしてないのでこれを期に……と家族会議して行こうとなったんですけど私も自分自身が一番大変になるだろうと覚悟してたんですがつい仕事のことばかり言われて冷静さを欠いていたのかもしれません……

    • 5月30日
あすか

旦那さんのお気持ちも分かりますが、お葬式はその日しかないものですよね、、、😭😭
最後のお別れくらいしたいものだと思います。
しかもおじいちゃんっ子だったなら尚更です!
私だったら動かせる予定の方を調節できないか試みるので全然ワガママではないと思いますよ!

  • ひろ

    ひろ

    そう言っていただけると気持ちが少し楽になりました。確かに旦那の気持ちもわかるのですがやっぱ祖父へのお別れは出来れば参列したい気持ちが勝ってしまいました……

    • 5月31日
deleted user

私には主様がワガママを言っている様には思えませんでした。

日程をずらすお願いをしたら嫌な顔をされ、葬儀に行かない選択をしても嫌な顔をされたら、「どうすれば良いのよー!」ってなりますよね💧

また、私は人の生死に関わる事以上に大事な物はないという考え方の人間なので、相続や仕事の調整ならば、やはり優先順位はお葬式だと思います。

主様は御友人の奥様の手伝いを反対しているとかじゃないのですもの。
その上、御主人を気遣って葬儀を欠席しようとまでしていたのですから、御主人の態度には引っかかる物があってもおかしくないと思います。
…って言うか、私ならばキレて怒ってしまうでしょうね。

こんなに優しい奥様なのに…💧
御主人、何が不満なんだか…。
主様、嫌な思いをされましたね💦

  • ひろ

    ひろ

    コメントありがとうございます。
    旦那は仕事が忙しいなか息子の送り迎えや夕飯作ってくれたり育児はしてくれるのできっとその延長で祖父のことも仕事して協力もしようと思ってくれてると思います。
    今回は流石にちょっと……という気がしたので発言したのですが伝わりきらなかったみたいですね😢

    • 5月31日
ゆちょぼ

すみません、なんの理由があろうと旦那さんの頭はおかしいです😑💧
旦那さんに3人預けてしまう、無理ならば4歳の子と双子ちゃんどちらかを連れて奥様だけで行ってしまえばよいのでは?

1人で3人は中々見れないとは思いますが、上の子が4歳ならしっかりしてきてるので、双子ちゃんをベビーカーに乗せて上の子はベビーカーから手を離さないようにし、自分の荷物は背負わせる。とかだと難しいですかね?
着替えやもろもろの荷物は先に送ってしまう、でもいいですし🙄

ひまわり

結婚したのだから、旦那様は奥様の家族・親族の冠婚葬祭に行くべきです。(これは、奥様にも言えます。)
旦那様、調整出来ないのでしょうか。