![みなと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人が来週社員旅行に行きます。入社して数年ですが今年から社長の思い…
主人が来週社員旅行に行きます。
入社して数年ですが今年から社長の思いつきで1泊2日の社員旅行をするようになりました。
子供が産まれたこの年からなぜ?と思いますし、結婚してから泊まり掛けの旅行にも行けてないのに心良く送り出すことが出来ません。
主人は社長と年齢が近いので仲が良く社長夫人と事務員(女性)の4人で遊園地や観光地で行動すると思うとやきもきします。
家にいてもスマホでゲームや漫画を読み、私が話しかけてもテレビに夢中で聞いてません。
何回も夫婦の会話がしたいと訴えましたがその時はわかったと言いますが同じことの繰り返しで今は諦めています。夜勤や日勤でも帰りが遅く、たまに休日出勤もするので私1人が子供の世話をして高齢出産なので体力的にも精神的にもきつくなり、お互いの両親も高齢なので預かってもらうことも出来ません。
仕事が休みの日もこの日しかゆっくり寝ることが出来ないから起きてくるのも遅くどこも出掛けない時は昼寝(夕方頃)もします。
子供が欲しいと言ったのは主人の方で子供の面倒もちゃんとみると約束したのに!
このようなこともあり自分だけいい思いをするなんて許せないと思ってしまいます。
こんな私は心が狭いでしょうか?
家にいる時子供の面倒もちゃんとみてくれて休日も家族サービスをしてくれる人だったら「いつも仕事と子供の面倒をみてくれてありがとう。息抜きに旅行楽しんで来てね」と言ってあげられるのですが…
- みなと
![アーニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アーニー
男の人ってそんなものかと。
1泊くらいならどうぞ~と送り出して帰ってきたらガッチリ家事してもらうとか、あとは旅行の時に実家に帰るとか、ダメですかね。
お土産はたくさん買ってもらいましょう。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こどもが生まれた今年からなぜ?は、仕方ないです。会社からしたら関係ないので💦
社員旅行なのでしかたないです。メンバー的にやきもきするのはわかりますが😖
![ちよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちよ
共働きですがどちらの会社も慰安旅行があり1泊、もしくは2泊です。
私は子供がいるので自分の会社の旅行には参加できませんが(旦那に面倒を見てもらって行くという方法もありますが心配なので^^;)、旦那は毎年強制参加させられます。
なので仕方ない部分はありますが、私は逆に旦那がいない分、料理も手抜きできるし好きなテレビも見れるし「はいはいどーぞどーぞ」という感じです^^;(笑)
ちなみに去年も今年も、わざとかというくらい息子の誕生日にぶつかり旦那は行きたくないと渋っています(笑)
![きりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きりん
仕事の関係だと強く言えないですよね。
家事は手をかなーり抜いてみては?見かねてからしてくれるとかはないんですか?
うちはそのスタイルです。やってもらったらお礼を言わないと次からはないですけど。
あとはお土産とお土産話をしてもらいましょう!
![ぱーな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱーな
社員旅行などはある方が会社としては良い会社だと思います‼
今年からなのも仕方ない事かと💦
問題は社員旅行以外の普段ですね‼
普段から育児…せめて手伝いをしてくれれば、みなとさんの言う通り少しは快く行かせてあげられますしね‼️
なので、普段の育児や生活について、もっと話し合いする必要があると思います‼️
![ぽんでりんぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんでりんぐ
子供から生まれた今年からなぜ?っていうのは会社で決まったことなので仕方ないと思います( ; - ; )
うちも来月3泊5日で海外に社員旅行に旦那がいきます😃
メンバーって男性社員の方いらっしゃらないんですか?😂
メンバー的にモヤモヤするのは分かりますが…😖😖
お子さんがどのくらいの月齢なのか分からないので何とも言えませんが、私なら旦那のお弁当やご飯を作らなくていいので、ラッキーと思ってます😂
うちは、旦那の社員旅行中は実家に何日が泊まる予定です(´・ ・`)
![ェ~ム。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ェ~ム。
子供が産まれたこの年からなぜ?は、
会社の都合なので仕方ないと思います^^;
いっぱいお土産、買ってきて貰いましょう!!
![ぷり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷり
子供が産まれたこの年からなぜ?
子供が欲しいと言ったのは主人。
私には理解出来ませんが、仕事なら仕方ないと思うし、ストレス溜まってるなら手抜きしてもいいのでは?
育児はこれからもお母さんメインになるとおもいますし、うまくやっていけると良いですね。
![m&m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m&m
会社からしてみたら、子供産まれるとか知らないよ!ってなると思いますけどね。笑
それは仕方ないです。会社なので。
私なら、1人で贅沢すると思います!
うちの旦那も社員旅行あります。
1泊2日じゃなくて3泊4日とかで。
私はお寿司食べに行ったりピザ頼んだりして満喫しますよ。笑
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わかりますー
仕方ないのは分かってるけど 、 モヤモヤするんですよね…
男性はいいですよね
夫も父親も 中途半端でも独身気分はいつでも沸き起こって…
まずは家庭でしょって感じです
コメント