
コメント

ちぃも
うちもテレビの真ん前でみてます😂
注意はしますが言葉が理解出来るまでは難しいかなって感じです😭

chibi_mogu
椅子や座布団を用意してここが特別な◯◯の椅子だよー!などといって離してみてはどうでしょうか?
-
maman
息子専用のクッションを用意して座らせたりするのですが、テンションが上がってくるとスグにテレビの前に元通りという感じで…😞でも、これからも言葉をかけながらそれも続けてみようと思います☺️🙏🏼
- 5月30日
-
chibi_mogu
子どもは1000回いってやっと伝わるといわれるくらいなので繰り返し伝えることが大切ですよ!
- 5月30日

まりも
近づいて前で観たら消す。
理由を言う。癇癪起こして怒るならその日はおあずけ。
近くからみないでーと小さい頃から話してました
-
maman
やっぱり小さい頃からちゃんと言葉で伝えて、これをしたらこれはダメなんだと教えていく事って大切ですよね!言葉を理解し始める頃にはもうしっかり分かってくれそうですね☺️テレビを消すということも是非取り入れてやってみます🌟🙏🏼
- 5月30日

あーちゃん
うちの子真ん前で見てます😭
柵おいて対応してます!
-
maman
やっぱり見るんですね!うちの子だけかなと思ってました😭
柵があるんですね!😳どうしても無理そうだったら是非参考にさせてもらいます🙏🏼- 5月30日

みちゃ
うちも今いないいないばぁが大好きでテレビの前で見ています😅
お話しがわかるようになれば、離れて見ようね〜で通じますが😅
-
maman
なかなか言葉の理解を出来るまでは何を言ってもわからないですもんね😭今はいつ理解できるようになるのかななんて勝手に焦ってます😅話がわかるようになるまで気長に待ちます☺️🙏🏼
- 5月30日

しのママ
うちは何度か注意はしましたがやはり理解できないみたいなので言葉が理解できるまでは好きなようにやらせる事にしました。せっかく興味を持ってみてるので仕方なく好きな場所で見せています。
-
maman
確かに今は無理なものは無理な状態ですもんね😭1人で焦って時にはイライラしてダメ!とか言ってる自分がいて、言葉を理解するようになるまでと思って好きなようにさせている、しのママさんの寛大な心も大切だなぁと読ませてもらって改めて思いました😭✨
- 5月30日

とろろ
何してもテレビの真ん前に立ってみてます。
良く見えるなって思っちゃいます。。
最近は座ってと言うと座りますが、離れてはくれないのでむりやり下げさせます。
ベビーサークルみたいなの使って近寄れないようにするしかないかなーと思案中です。
-
maman
本当そうですよね!そんな目の前で見えるの?ってくらい近いですもんね😅
うちも同じです!😭座ってと言うと座ることは出来るんですがその場で座るだけなので…。とろろさんも同じように悩んでるんですね😭これからも一緒にがんばっていきましょう〜😭✨- 5月30日

ひまわり
視力の問題みたいですよ。
遠くだとしっかり見えないと聞きました

cao.❤
テレビの前に机をくっつけて置いて近づけないようにしてました(ˊˋ;)そうしたら机に乗るようになったので、100均とかで売ってる子供が怖がるお面を隠し持っておいて乗ったりする時にこれ来るよ~!て出したら机に乗るのもやめるようになりましたよ(笑)

ちゃー
椅子やクッションを用意して、そこで見るよと繰り返し伝えていくしかないと思います(^^)うちも、毎日座ってはまたすぐ立っての繰り返しですよ笑。
近くに行きたくなっちゃうのも言うこと聞けないのも子どもは当たり前だと思っています!そこを怒るよりむしろ1回でも約束聞けたら、たくさん褒めてあげたいです!

あお
視力は1歳で0.2〜0.25、1歳半で0.4くらいしか無いのでよく見えないんでしょうね。
うちの娘もテレビに張り付いて見てますよー
近視は遺伝するって言うし私も極度な近視なので…半ば諦めてます(^_^;)
maman
そうですよね😭言葉を理解していない以上はダメだよと言っても難しいですもんね😢ちぃももさんのお子さんもそうだと思ったら少し安心と言ったらおかしいですが、自分追い込まず少しづつ言葉をかけながらいつか分かってくれるまで気長に待ちます☺️🌟
ちぃも
今はどこで見るかよりも、興味を示してそれを長時間観てられることを褒めたいと思います😊