![さひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
扶養控除申告書の所得と異動月日について教えてください。国保から扶養に切り替える手続きは保険証をもらった後に市役所で行うのでしょうか。
平成30年度 扶養控除申告書について質問させていただきます😓
今年1月に入籍、
2月に私は退職(正社員、年収240万、社会保険加入)、 専業主婦になりました。
退職後は 事情があり夫の扶養ではなく国保に加入、6/1から夫の扶養になるため、夫の会社から扶養控除申告書をもらったのですが、所得の見積額と、異動月日及び事由の書き方がイマイチ分かりません😓
所得の見積額は、今年は働く予定がないので今後の収入はないのですが、仕事を辞めるまでの今年の収入(H29年12月、1月、2月分)を手取り額で記入したらいいんでしょうか?
異動月日及び事由は、婚姻は1月ですが、扶養に入るのは6月からなので何と書いたらいいんでしょうか?
それと、国保と扶養の切り替えは、新しく保険証を貰ったあとに市役所に行って切り替えをしたらいいんでしょうか?
長々とすみませんが、わかる方がいらっしゃれば教えていただきたいです😫💦💦
- さひ
![おまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おまめ
わたしは一昨年の7月末退職で、今年の1月から扶養に入りました!
扶養控除申告書は、扶養になる前の月に出した記憶があります。(会社のやり方によるかもしれませんが...)
所得の見積もりは、働かないのであれば無しでいいと思いますが、もうすでに出すのであれば6月から異動ということになるのではないでしょうか…?
ご主人に会社の方に聞いてもらう方が良いと思います!
国保から扶養の切り替えは、わたしの市では市役所に保険証を返し、主人から扶養に入って2週間経った頃に新しい保険証をもらいました!
(この2週間の間に自費で払ったものは、申告すると返金されるという内容でした!)
参考になるかわかりませんが…
コメント