![yassan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9カ月の赤ちゃんを育てる初ママです。授乳回数が減り、水分補給に悩んでいます。ミルクやフォロミルクが必要かどうか不安です。赤ちゃんは元気で、おっぱいを見せると飲みたがります。昼間は特に問題なし。
授乳のことについて教えてください。
9カ月の女の子を育てる初ママです。
離乳食の三回食を始めて6日目です。二回食までは1日に5回授乳してました。歯が4本になり始めて、片方の乳首だけ吸う時に当たって物凄く痛いのと、離乳食も6カ月から始めて、二回食でもよく食べてたので、三回食をスタートしました。6日たった今、授乳は夜寝る前以外は欲しい感じはなく、2〜3回に減りました。水分補給はマグで合間に飲ませてますが、ミルクやフォロミってした方がいいんでしょうか?しなくても大丈夫なんでしょうか?この月齢では授乳を、まだまだしているママも多いので、これでいいのか不安で…本人は元気です。おっぱいを見せたら飲みたーいと来る感じ。昼間見せなければ特に何もありません。
- yassan(7歳)
コメント
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
上の子も9ヶ月過ぎで3回食にしました。それとともに、母乳は段々と飲まなくなり10ヶ月前には昼間の授乳はなくなりました。
寝る前と夜中1〜2回だけになりましたが特にフォロミは飲ませず、お茶だけでしたね。
一歳過ぎたら牛乳あげてました😄
yassan
返信ありがとうございます!
飲まなくなるというのは、お乳見せてもいらないってするんですか??
みぃ
んー、私はわざわざ見せたりはしてなかったです!
ご飯食べてから機嫌よく過ごしているのであげずにいたら、気付いたら次のご飯の時間だった、、、あ、もうご飯で足りてるのね!って感じですね😄
夜中はパイがないとダメだったので、一歳ちょうどで断乳した感じです。