※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん
家族・旦那

5ヶ月の娘なんですが、最近眠たくなるとママぢゃないとギャン泣きします…

5ヶ月の娘なんですが、最近眠たくなるとママぢゃないとギャン泣きします・・・
旦那がそれで最近拗ねてます😓(先週くらいまでは何とか旦那の添い寝でも寝てました😅)
旦那は娘が可愛くてしょうがないので育児にも積極的で仕事帰ってきてからも疲れてても娘と遊んでくれたりお風呂も旦那が入れてくれたりもします‼️
でも、娘が眠くなると旦那が寝かせつけようとしてもギャン泣き😭
あたしに変わると泣き止むけど、また旦那が抱っこすると泣くんです・・・
それに対して家にいる時はこんなに遊んでるのに・・・って拗ねてしまいまさかの昨日は別室で寝てました😅(ガキか😂)

こればっかりは旦那さんってみんな通る道だと思うのですが、分かっていても悲しいようです・・・
あたしもなんて言ったらいいのか・・・

同じような方、経験ある方おられましたらどのように旦那さんに声かけられたか、どうやって旦那さんは乗り越えておられたか教えて下さい‼️

コメント

あこ

こうゆう時期なんだ。と言うしかないですよね。笑

  • りんりん

    りんりん

    やっぱそうですよね・・・
    言ってはいるんですけど、早くこういう時期終われ~って言ってます😅

    • 5月30日
  • あこ

    あこ

    かわいい旦那さんですね!

    • 5月30日
  • りんりん

    りんりん

    何と言いますか、性格があたしが男で旦那が女なので😅
    あたしに対してもかまって~って感じでかまってあげないと拗ねるのでうっとおしいです・・・

    • 5月30日
deleted user

わかります!!めっちゃわかります😂
私は「もう少ししたらパパじゃなきゃ嫌な時くるからそれまで待ってなさーい!」ってよくいってます😊

  • りんりん

    りんりん

    それで大人しく待ってくれるかなぁ・・・www
    まさか別室で寝るほど拗ねるとは思いませんでした😅
    とりあえず、今は家にいる時はほぼ旦那に娘を任せて触れ合ってもらってます😆
    うちは完ミなので夜中も旦那でも大丈夫なので旦那は仕事もあるのにごめんね~と思いながらもあたしは寝た振りしちゃってますwww
    ミルク飲んだあとの添い寝は娘も寝ぼけてるようで旦那の添い寝でも大丈夫みたいなので😁

    • 5月30日
みい

うちも今同じです🤣🤣🤣
遊ぶ時はパパ
ご飯食べたり寝る時はママ
オムツとお風呂はどっちでもいいや
って感じで娘の中で分けてるんじゃないかってくらい分かりやすく泣いたり笑ったりしてます笑
旦那もそれを受け入れてるので拗ねたりはしてないですけどね笑

  • りんりん

    りんりん

    やっぱみなさん同じですよね😅
    旦那も受け入れて欲しいものですwww

    • 5月30日
ママリ

最初は旦那の抱っこでギャン泣きで旦那も意地になって抱っこし続けたらパパの抱っこで寝るようになりました😅

泣いてもギャン泣きしても折れず抱っこし続けることが大事かなと思います😄

協力的で素敵な旦那さんですね😆
ぜひ折れずに頑張ってみて下さい😊

  • りんりん

    りんりん

    なるほど‼️
    うちも旦那に折れずに頑張ってみてもらいます👍

    • 5月31日