※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ころりんご
子育て・グッズ

トイレトレーニングで悩んでいます。補助便座を買おうと思っています。リッチェルとリトルプリンセスのどちらがオススメですか?

まだ言葉があまり出ず、おしっこもうんちもしても教えてくれない娘。トイレトレーニングをしたいけどこんな状態でどうやるのか頭抱えてます😱

同じような方、どうやってトイレトレーニングさせたか教えてください〜!!
また、おまるだとトイレでできにい子もいると見かけたので補助便座を購入予定です。
候補はリッチェルとリトルプリンセスですが、オススメなどあれば教えてください!m(*_ _)m

コメント

3KidsAhAha

まずはお手本。興味があるならついてきて見て真似したりします。1歳8か月娘は私のトイレについてきたらティッシュをとってくれ拭いてくれようとしたりします。
それを繰り返してたら娘がウンチしたりする前にウンチ!と教えてくれます。

あとは座ってしてみようと娘のやる気次第ですね。こればかりは親が焦っても無意味なので。

たおmama

うちも言葉が出ず、排泄してもおしえてくれません。おしっこしたときは前を抑え、うんちしたときはお尻をもぞもぞ触ります。それを出る前にしてくれたらな…。
そのことを悩んで園の先生に相談したら、焦らずゆっくりでいいと言われました。もしやる気があるならば、思い切って普通のパンツを履かせて、おしっこして濡れると気持ち悪いでしょってことを教えるのもいいですよ!とも。
流石にそこまで勇気出ませんが、暑くなってきたし、トレパンでそろそろ再開してみようかなと思っています。
(1歳9カ月のときしたんですが、トイレの穴を怖がってトイレイヤイヤ!ってなったのでもう少し大きくなるまでやめようと思い休憩中です)