※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後4ヶ月の子をお風呂に入れる方法について相談です。リッチェルのお風呂が狭くなり、お湯をためるのがもったいなく感じています。皆さんはどうされていますか。

生後4ヶ月の子とのワンオペお風呂どうやって入れてますか?🤨
今は私が先に体バタバタ洗って、その間はバウンサーで待ってもらう→膝の上に子供乗せて子供の体洗う→子供だけリッチェルのお風呂にお湯ためてそこに3分ほど浸からせる

いつもだいたいこのやり方で入れてるんですが、
最近体が大きくなってきてリッチェルのお風呂が狭くなってきて、、🥹
毎回3〜5分の為にお風呂にお湯ためるのも勿体無い気がするのですが皆さんそれでもお湯ためて入れてますか?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは2人とも小さかったので半年くらいまでベビーバス使ってました!
夏場ですし、もしベビーバスがせまいのであればシャワーだけでよいかと思います☺️

はじめてのママリ🔰

夏でも冬でも1歳までほとんどシャワー浴だけでした😅

こまち

お湯貯めてました!
時間ない時はシャワーの時もありました⭐️

ちゃこ

うちはその頃はベビーバスではなくて普通のお風呂に一緒に入ってました!
自分→子どもの順に洗って、一緒に少し浸かって出るって感じです
今は夏で暑いのでシャワーだけでも良いと思います😊

はじめてのママリ🔰

寝返り始まって目が離せず浴槽掃除が負担だったので暑くなったのを機にシャワー浴にしました!
熱中症予防で湯船に浸かって汗をかく練習をするといいと見たのでたまーに気が向いたらお湯ためてます🛀