
コメント

はるはる
三月からフルタイム復帰しました。
8時半から5時です🤗
朝は6時半に起きまずメイクします!
子供と旦那が7時に起きてご飯たべます。洗濯は旦那に任せてます
7時45分ごろ子供保育園、私仕事!
5時半お迎え
ご飯は適当に2品ほど!!
魚焼くとか卵焼くとか!食べられれば👌的な!
だから必然的に節約になりますね!笑
旦那8時頃子供とお風呂
私はその間掃除!
9時頃寝かせて後は自由です!
慣れれば大丈夫ですよ!旦那様が協力的だと全然違いますね!

Mon
8:15〜18:30まで保育園預けてます。
復帰後からフルタイムです。
勤務は9:00〜18:00です。
基本的に7:00には朝食準備を終わらせ、娘と食事。8:00に家を出られるようにします。
帰宅後すぐ、夕食できるように、前夜こどもが就寝した後に用意して置きます(*´ω`*)
-
ゆう
お返事ありがとうございます☀️
7時には朝食準備など凄いですね!
朝早く起きられてるんですね✨
子どもが就寝してから夜ご飯の
準備してるなんて素晴らしいですね😭
お弁当なども前日に作られてますか?(^^)- 5月30日
-
Mon
お弁当は作らないです😅
子供はお給食で、大人は各自です!- 5月30日

riri⁂
8:00〜18:00で保育園預けてます。
6:30
私だけ起床→メイクや着替え済ませる
7:00
娘起こす
7:45までにご飯、娘の着替え、支度を済ませて家を出る
8:00
娘預けて仕事へ!
18:00までにお迎え
19:00ごろご飯食べてお風呂
21:00寝かしつけ
って感じですかね!(^ω^)
朝も夜も適当です(笑)
夜寝る前に次の日のご飯作っておくと楽です!
煮物とかだと前日に仕込んじゃいます!帰ってきたら楽したいんで!(笑)
最初はバタバタしますが、慣れれば楽しくなってきます(笑)
家は早めに出た方がいいです😂
出る時になってうんちされたりすると遅刻なんだけど!ってイライラしちゃうんで💦
-
ゆう
お返事ありがとうございます😊
詳しく教えていただきたいて
ありがとうございます✨
私も寝る前にご飯作るようにしたいと
思います!
お弁当も作り置きおかずなどしといた方がいいですね(^^)
慣れるまで頑張りどきですね😭(笑)
確かに早めに出たほうがいいですね!
にうんちはあるあるですね(笑)
慣れるまで頑張ります😊- 5月30日
ゆう
お返事ありがとうございます😊
勤務時間がほとんど同じなので
参考になりました!
掃除までしていて凄いですね✨
私はだいぶ手抜きになる予感です(笑)
今のところも旦那が協力的なので助かっています✨
寝かしつけが今は遅いので
早めになるように頑張ります!😭