妊活 顕微授精できず、性交渉後自然妊娠可能性はあるか。ホルモン・卵胞の問題で難しい可能性も。 今月顕微授精をするはずでしたが、ホルモンの値が低いのと卵胞の育ちが悪かったため移植できませんでした。 そんな中、排卵日にたまたま性交渉をしたのですが 自然妊娠するという可能性はないでしょうか? ホルモンや卵胞が悪かった場合は 自然妊娠も難しいでしょうか? (夫婦共にそれ以外検査で問題はありません) 最終更新:2018年5月30日 お気に入り 1 排卵日 顕微授精 排卵 卵胞 夫 夫婦 n. コメント mam- 採卵はされたのですか?今月が移植周期だったのですか? 5月30日 n. 採卵は前に済ませ、凍結胚盤胞移植を今月するはずでした。 5月30日 mam- 自然周期か人口周期かにもよりますが、もし自然周期なら人口周期に切り替えて貰う事をオススメします!私も自然周期だったのですがホルモン数値が悪く卵胞が残ってたので人口周期に切り替えて貰いました* 後私の病院は移植周期前後は避妊無しの仲良しは禁止でした、精子で子宮収縮が起き移植前後は良く無いと言われました! 5月30日 n. ありがとうございます! まだまだ知らないことがあるみたいなので先生に聞いてみます! 5月30日 おすすめのママリまとめ 排卵・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 排卵日・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 排卵日・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 卵胞・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
n.
採卵は前に済ませ、凍結胚盤胞移植を今月するはずでした。
mam-
自然周期か人口周期かにもよりますが、もし自然周期なら人口周期に切り替えて貰う事をオススメします!私も自然周期だったのですがホルモン数値が悪く卵胞が残ってたので人口周期に切り替えて貰いました*
後私の病院は移植周期前後は避妊無しの仲良しは禁止でした、精子で子宮収縮が起き移植前後は良く無いと言われました!
n.
ありがとうございます!
まだまだ知らないことがあるみたいなので先生に聞いてみます!